平成22年11月30日更新
3EM1クラス
第13・14回:平成22年11月30日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第11〜14回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第13・14回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
第13回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・組織の中の技術者第14回(続き)
・国際的な企業において技術者が経験する倫理的問題
・リスクに関連する諸問題
・企業倫理プログラム(概説)
・技術者が知っておくべき法律(PL法、公益通報者保護法など)
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など
第14回
・予習:テキスト『技術者倫理』の第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題3後半(Agora上でのソーラーブラインドに関するより深い検討)(90分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 22名(45.8%)
2.(あまり)変化しない 26名(54.2%)
1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった
・ある程度変わった。
・会社間のコミュニケーションを見落していた。
・会社内のトップおよび3社の役員の全てが問題を把握しているものと思っていたので、課長より上の上司に相談するということを考えていなかった。
・考える立場の視点が増えた。
・三社会議でとりあげる。 [具体的には、どうやって?]
・三社会議になると、どうすることもできない点がわかった。
・実際の社会はもっと厳しいとしった[知った]から。 [念を押しますが、「考え方」あるいは「議論の進め方」については皆さん、かなり頑張ったと思います。誤解なきように]
・社内、企業間の対応について。
・商品を出した後の会社の評価を見落としていた。
・商品発表の延期するのが一番だが、無理なら取扱説明書をつけたり、注意書きするしかないと思う。中止も考える。
・石川や、会社全体にも問題があるということをは、考えてもみなかった。
・他人と意見を交わすのは大事! [そうなんですね]
・対立する価値を両立させるために、中途半端な対応をとってはいけない。
・変わった(考え方を柔軟に決める)。何もYesかNoかとはっきり決めるわけではなくて、原因をつき止めたいわけではなくて、原因をつき止めたいのなら前後の関係も調査する。(機械自体しらべてわからないなら様々な条件も含めて調べる。2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった
・大手企業であればあるほど市場投入後のリコールによる損失は莫大である。現に、トヨタ自動車のリコールは日本メーカー、ブランドに多大な影響を与え、社長が米国議会に出席するほどの事態となった。(実際は女性の運転ミスだったが・・・。でもその後LEXUS、プリウスにリコール有)また航空機メーカーのエアバス(A380)ボーイング(B787)では、今回のケースと同じように開発段階で問題が生じた。(未だにボーイングにおいては2年以上開発、品質管理が遅れている。)だがエアバスは製品投入時期を遅らせて問題解決を優先した。(もちろん飛行機だから、事故は人命に直結するため。)最終的にエアバスはA380の大量受注によって利益を出すことができた。今回のケースにおいて元請け会社であるCSEコーポレーションは外資系の大手企業である。よって問題を放置したまま市場投入し、リコール問題に発展してしまったら莫大な損失を被るかもしれないので、市場投入を遅らせる必要がある。 [まったくその通りですね。センセイに代わって次回、講義して欲しいくらいです。良く考えていると思います]
・けど社会でのコミュニケーションや、会社同志のつながりについては言及できなかった。
・しかし、会社が悪いと思う。
・気づかなかったこともあった。それでも元々の意見でいいと思う。
・見つからない問題にとらわれすぎてはいけない。
・見抜いていたが、自分では気づけない問題があった。
・今、[=発表を延期して]問題を解決していた方が、後々会社に及す被害は少くなくすむと考えられる。
・事故が発生した場合の損害という発想はなかった。
・実際の企業側の意見を聞けたのがよかった。 [この件に関しては、後日の特別講義で、実際の企業の方のお話を聞いてください]
・聞いてもあまり変わらなかった。
・問題は分かっていたから。
・問題点はわかっていたが少し意見が変わった。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・[面接]試験で[開始早々]合否が分かるといったが[、]それはなぜ確実にそうだといえるのか? 毎回のように、誘導、誘導[=「教師が議論を誘導するな」の意?]と[自分は]いって[言って]いるが[、]改善する気がないのか? 人としてよく分からん。 [原文のママ]
[前半に関しては次回、お話しします。後半に関して[ ]の解釈が正しいと前提すると、今回は講義の一部なので、皆さんの発表に欠けている要素などは指摘します。他クラスの発表内容と比較してみてください。
そしてもう一度前半に戻りますが、就職に関しては確かに「合格」をお約束できないかもしれません。でも不合格になるのは、割と簡単にわかります。こちらは確実です]・1回授業が空いたので、内容を少し忘れてしまっていた。 [確かに。これは貴方/貴女のせいじゃありませんよ]
・つかれました。 [課題等で大変なんでしょうね]
・ノーパソ高すぎる・・・。でも5万で買えて良かった。 [新品だと仮定してですが、どうやったら5万円で買えるのですか?]
・バラ一族ローズキングダムJC優勝。 []
・ブエナ降着・・・。 [こちらは競馬でしょうか...]
・もう昨日のことも忘れられません。 [気持ちは、わかる]
・楽天の補強にびっくり・・・岩隈マネーが入ってこないのに大丈夫なのか。 [すみません。とにかく忙しくて、岩隈がどうなったか、知らないのです]
・[取るべき行動案については]気づかなかったこともあった。それでも元々の意見でいいと思う。 [もちろんそれは、アリ、です]
・今週と先週はとくに課題が多い。何も考えずゆっくりしたい。
・今日は9、10限も授業です・・・。ねむいんです・・・。 [以上、相当大変な状況なんでしょうねぇー。課題類を片づけたら、しっかり休みましょう]
・今年も残すところ、あと1ヶ月か・・・。はやいな・・・。 [これからは時間の経過がもっと速くなりますよ]
・最近、寒いな〜。 [そうなんです]
・昨日、こたつを出撃させました。 [原文のママ(誤り、という意味ではありません)。センセイはずっと前から交戦状態です]
・自分とは違った意見があった。 [工学部の学生ならではの意見がありましたよね。評価していますよ]
・実験レポートとかその他もろもろがんばる。 [ホントに大変なようですが、ぜひ頑張ってください]
・実際の企業側の意見を聞けたのがよかった。 [そうですね。でも「企業の考え方だけが正解」という意味でお伝えしたのではないことは再度確認してください]
・石川だめな上司の典型だと思った。 [この件に関しては講義の最後に体験談をお伝えします]
・先週金曜日納車されました!事故らないように大切にしていきたいです。 [ぜひ、大切に乗ってください]
・先生の質問に対して、きちんと受け応えができなかった。 [こちらもちょっと余裕がなかったと思います(とにかく忙しいので、ちょっと気が立っていたかも)。皆さんよく頑張りましたよ]
・代車なんだろう。 [これはセンセイの車のことでしょうか。もしそうなら、車検等の場合、車に乗らない時に引き取りに来てもらいます。センセイはオートマチック車を運転できないのです]
・誰もが納得する意見はないと思う。 [もちろんその通りです。でも「それでも何とかより良い解決策を...」という中から、「次」が生まれてくるんですね。センセイの実感です]
・暖かった。 [そうでしたね。換気の問題もあったので、窓を開けようかどうか、迷いました。結果的には開けませんでしたけど]
・地元では冬がつもっているそうだ。寒いわけだ。 [どちらのご出身なのでしょう。北海道かな、と思ったのですが、監禁事件のニュースを見ていたら、雫石──通ったことがあります──でも雪が舞っていたし]
・中国に集中している資源、工場など中国にだけ注目している現在の日本のリスクについてどう思っていますか。 [微妙です。「中国だけ」というのはリスクが高すぎると思います。でも、「それだけ信頼しているから」というのなら、相互依存が深まって、妙な誤解は少なくなると思います。そうすれば短期的視野に立ったバカな行動はできなくなるのではないでしょうか。そう言えばこの科目、実はこういうことも考えているんですね。ご質問、という形を取ったご指摘、ありがとうございました(貴方/貴女が自覚しているかどうかはわかりませんが)]
・貯まってる課題が5つ。提出が明日の8:40までが2つ。金曜日に2つ。来週に2つ・・・。メンドクセェ。 [大変なんでしょうねぇ。でも可能な限り、ベストを尽くしてください。その取り組みの中に、次の、新しい展開があると思います]
・天気が悪かった。 [午後からはそうでしたね]
・年末まであと1ヶ月だからそろそろ切符とらないと。またいつも通りの8Mかな。思い切ってロザにしようか・・・。 [すみません。わかりません。競馬の類(たぐい)でしょうか]
・眠い。 [お疲れのご様子]
・明日から走りだす準備は大丈夫ですか? [ちょっと意味がわからない部分があるのですが、一般論ならオッケーです。今日、残業して宿題を片づけましたし]
・問題を解決することは難しい。 [それはそうです。でも、これが現実です。現実の制約の中で、いかに目指すものを実現していくかが人生です]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。