平成22年4月6日更新

【火曜日クラス】
第1・2回:平成22年4月6日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

この科目で取組むこと
・科目の目的、内容、課題、評価方法
・本学の教育目的・目標との関係
・科学技術と社会の関係する様々な問題の紹介
・リサーチ・ペーパーについての説明
・アカデミック・インテグリティに関する解説

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・課題:新聞記事レポート(第1回)を作成する(「課題1」次回提出)。 (60分)
・復習:アカデミック・インテグリティの重要性について考察する (30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.(科学技術によって私達の生活が支えられていることを考えていただきたかったのです。講義でもご説明しましたが、唯一絶対の解があるわけではありません。皆さんよく考えられたと思いますよ。原則としてコメントは控えます)

・ATMやレジなどが使えなくなる。
・アイス、氷がとける。電気がきえる ・トイレの水が流れない ・レジが使えない ・食べ物がくさる ・クーラーがとまる ・店員がいなくなる
・アイスがとける
・キャッシュディスペンサーが使えなくなるので停電の間は閉店。もしくは飲料がよく売れる。
・ほとんどの商品がダメになる。ペットボトル製品が売れる。
・ろうそく、懐中電灯、電池などが売れる。賞味期限の長い物が売れる。(保存のきくもの)
・自家発電システムのある所では営業可能であれば営業する ・住所不定者が集まる ・自動ドアを使っていると開かなくなる ・停電を利用したせっとう事件がおきる ・レジ使えない(物流の管理) [最初の点に関してはその通りです。ただし設置しているお店はわずかです]
・商品の大半が全滅する。自動ドアが開かなくなる。
・食べ物が腐る。
・食品が売り物になうなくなる ・ATMが使えない ・レジが動かなくなる ・懐中電灯が売れる ・夜中はまず営業できない ・売上の確認がめんどうになる
・食品が売ることができなくなる。レジがつかえなくなる。けっきょく何も売れないので一時的に閉店する。 [確かに]
・食品を保存するためにトラックがやってくる。
・水、食量[正しくは「食料」]を求め、列。強盗
・停電すると、生活用品を買いに人がおしよせる。しかしレジが使えず大混乱。
・盗難 ・飲物が盗まれる ・生物が腐る。色々な事態[≒犯罪など困ったこと]が起きることが想定されるので、店を閉める。
・乳製品とアイス ・冷凍食品がダメになる ・カウンターフーズがだめになる。 [「カウンターフーズ」って何だろうと調べてみると、こちらのことのようです]
・閉店する。充電機や電池が売れる。
・冷蔵系の食品がダメになる。
・冷凍・冷臓している食品がだめになる
・冷凍庫が動かないので商品が痛む ・レジが動かず営業できない
・冷凍庫の中のものがとける。食べ物が痛む。ドアが手動になる。カメラが止まる


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1〜8限まで全て授業があってつかれた。 [それはさすがにキツイと思う]
・1つの科学技術で社会に様々な影響を与える。 [まったくその通りなんですね]
・コンビニ=現代社会はおもしろいと思った。 [ありがとうございます。コンビニだとイメージしやすいでしょ?]
・スライドの文字が少し小さく感じた・・・。 [確かに。できるだけ大きくしましょう]
・スライド進める時まどろっこしかったです。(口癖?) [すみません。(意識できれば)取りましょうか? ただし皆さんの顔を見ながら切り替えています]
・それは違うんじゃないの? と指摘をすると干される風潮があるのは、何とも悲しいのであります。 [確かに。ただしこの件、今日の講義に関してなのでしょうか。それとも「一般に」なのでしょうか]
・レジはカギで開きます。 [そうだろうと思いますが、電力が供給されていなくても全然問題はないのですか?]
・暗くなると、眠くなる。 [気持ちは、わかる。ただしこの教室のプロジェクターは暗い──しかも何故か黄色がかっている──ので、暗くせざるを得ません]
・温暖化やエコは何故半分以上嘘なのか気になった。 [それはそうでしょう。この件に関しては、後日。ぜひお楽しみに]
・楽しいです。 [ありがとうございます。期待を裏切らないように頑張ります]
・技術の進歩は、逆に言えば、つながりを1つ消せば[この社会がうまく]回らないと理解した。 [まったく通りなんですね。重要な点を見抜かれたと思います]
・健康診断うぜー。 [気持ちはわからないではないのですが、結核などを持っていて、知らない間に他の人に感染させたら大変なことになりますよ]
・現代の社会は電気が止まるだけで機能しなくなるものだとあらためて知った。 [そうなんですね。なかなか気がつかない点ですよね]
・自動車は多くのリスクを犯しているものだと認識した。 [その通りですね。物事は良い面ばかりではないんですね]
・小中学校の教室の左側に窓がある理由は「なるほど」だった。 [実はセンセイも知りませんでした。小学生の時、同級生に指摘されて、ホントにびっくりしました]
・先生は面白い人ですね。飽きません。 [ありがとうございます。でも↓の方のように、格調高い話を好む方もいらっしゃるようです]
・速くない。ちょうどいい。聞きとりやすい。ただ、地球温暖化について聞けなかったのは残念だ [ありがとうございます。最後の件は後日。楽しみにしていてください]
・飽きない授業でした。 [ありがとうございます。でも↓の方のように、もう少し固い内容にした方が良いかもしれません]
・眠いです。&話し方が好ましくない。 [前半、教室を暗くするとどうしても眠くなります。またお話ししたように二酸化炭素濃度も関係します。後半についてはもう少しきちんとした話し方にした方が良いかもしれません。↑の方々は現在の方がお好みのようですが]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る