平成22年4月7日更新

【水曜日クラス】
第1・2回:平成22年4月7日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

この科目で取組むこと
・科目の目的、内容、課題、評価方法
・本学の教育目的・目標との関係
・科学技術と社会の関係する様々な問題の紹介
・リサーチ・ペーパーについての説明
・アカデミック・インテグリティに関する解説

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・課題:新聞記事レポート(第1回)を作成する(「課題1」次回提出)。 (60分)
・復習:アカデミック・インテグリティの重要性について考察する (30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.(科学技術によって私達の生活が支えられていることを考えていただきたかったのです。講義でもご説明しましたが、唯一絶対の解があるわけではありません。皆さんよく考えられたと思いますよ。原則としてコメントは控えます)

・コンビニが営業できなくなる。
・コンビニのほとんどの食料品が[温度上昇のために品質が劣化して]食べられなくなる
・すぐに食べ[ら]れるものを[人々が]かいにくる
・レジが使えなくなるので買い物ができなくなる。
・レジが止まる ・自動ドアの停止 ・冷暖房の停止 ・店内灯の停止 ・商品の発注ができない
・レジが動かない。 ・食べ物がだめになる。 ・営業することができなくなる。
・飲み物やアイスが冷やせない ・[電子]レンジでものをあたためることができない ・電灯がつかない
・懐中電灯や非常食品などで[=それらを買い求めるために人々が]押しかける。・[停電でレジが使えなくなるので]売り上げの管理ができなくなる。
・自家発電に切り替わる[←この設備を備えているお店は僅かです] ・どうしようもなく停電したまま ・アイスが溶ける。コンビニの ・懐中電灯が売れる
・暑い中、冷房がつかえないので、店の中が非常にあつくなる ・レジが動かなくなり、会計を人の手により行なわなければならない ・夜中は店の内部がまっくら。やっているかどうかわからない ・れいぞうこが作動しなくなるので、ものがくさりやすくなる。
・[冷蔵された]商品[や]、冷凍物がだめになる。・ATM等の利用ができない
・商品が痛む[正しくは「傷む」 ・冷蔵の飲料水を冷やせない ・レジが使えない ・自動ドアが動かない ・カメラが使えず万引き等が発生しやすくなる。
・消費期限物といった食品類(生物等)を腐廃[正しくは「〜が腐敗」]する ・常備品の補給をする客が表れる[正しくは「現れる」]
・[人々が]食料と水を買いにもとめ[て来]る。 ・略奪 ・店を閉める ・何を売ったか分らない
・食糧を買いに人が押しかける
・人が殺倒[正しくは「殺到」]する。(食べ物を求める)
・停電しているので照明がおちて暗くなる。・アイスがとけてしまう。
・店内の食品が痛む[この場合、正しくは「傷む」]。・[人々が]懐中電豆[正しくは「電灯」]や電池を買いに来る
・電池や電灯、ローソクなどを買いにくる人が増える。 ・食料がだめになる。
・物を買いに[、]人がむらがる。
・弁当等の食品の保存ができない。 ・エアコンが使えない。 ・飲料等を冷やせない。
・冷たい物を買いに来る人が増える
・冷蔵庫が止まる ・レジが止まる ・電灯が消える ・自動ドアが止まる ・電池などを買いに人が集まる


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・エネルギー供給が止まると大きな被害が出ることが分った [ふだんなかなか意識することができませんが、まったくその通りなんですね]
・これからどのように授業が進んでいくのか気になる [次回ご説明しますが、ビデオを観たりする、あまり堅苦しくない講義です]
・サラッと すごい話を入れていたのでおどろいた。 [「すごい話」......って何だろう]
・スライドがところどころ難しかった気がする。
・スライドが見にくかった。
・スライドが難しい。 [以上、スライドの文字の大きさについてはできるだけ改良します]
・科学技術がもたらす影響は大きいと思った [まったくその通りですね。しかも功罪両面があるんですね]
・科学技術には良い面もあれば悪い面もあるので、一概に良いとは言えない [こちらも。でも皆さんがこれからの社会を支えるということはしっかり意識してください]
・科学技術の良し悪しは、結局使う人間によって決められると思う [仰ることはわかるつもりなのですが、良く考えると難しい問題だと思います。後日ご説明するかもしれません]
・楽しい授業でした。後半若干ウトウトしてしまいました。 [ありがとうございます。後半の件は、学校が始まったばかりでまだ春休み気分が抜けていないということじゃないかな]
・机と椅子が高校のときと一緒だったので懐かしかった。 [実は大学でこういう個人机を使うのは珍しいのです。「特」ってシールが貼られています。成人用の特別サイズか特注品なんでしょうね]
・逆に何かの原因でもあることなど、あまり考えたことがなかった。 [その通りですね。せっかくですからこの講義でいろいろなことを考えましょう]
・講義の概要が分かった。
・思いの外、わかりやすかった [以上、ありがとうございます]
・自分が思いつかなかったような解答があった [そうですね。これだけ揃うといろんな考えが出てきますよね]
・生まれてきてから大きな災害にあった[「遭った」]ことがないのでよく分からなかったが[、]今日改めて災害のおそろしさを知った。 [事故の類は、どれか一つを経験すると、(経験していなくても)他のものも良くわかるようになります]
・説明がわかりやすかった。 [ありがとうございます。皆さんの協力も大きいんですよ]
・先生の講義中のお話は興味が持て、ねむくならずにたすかります。 [ありがとうございますぅ〜]
・前学期 よろしくお願いします。 [こちらこそ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る