平成22年4月13日更新

【火曜日クラス】
第3・4回:平成22年4月13日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

近代科学の誕生と技術
・さまざまな文化における自然思想の解説
・科学的思考法や方法論
・科学と実験
・科学技術史やSTSの諸理論(パラダイム論や社会構成主義)に関する解説

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:参考書その他の書籍を読み、近代科学の方法について考察する。(120分)
・課題:近代自然科学の特徴をまとめる(「課題2」次回提出)。(120分)
・課題:リサーチ・ペーパー計画書の執筆に着手(「課題3」第7回提出)。(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

Q.1. この世界には、なぜ「法則」が存在するのでしょう?
A.1. 講義の中でご説明したように、唯一絶対の正解はありません。普段考えないようなことを考えていただきたかったのです。ご説明したように、今回は歴史的な観点から「法則」を考えました。原則としてコメントは控えます。

・「法則」が存在しない事自体が有り得ないから。規範のようなものがないと世界が成り立たないと思う。
・この世界が、そういう世界だから。
・だれかが創った世界であるから。 [今日の説明に近い考え方ですね]
・安定した状態を保つため。
・安定するから?
・在るから在る。物理法則がおかしくて、デタラメにチョークが動いた場合にはデタラメに動くという法則になる。結論としては、人の認識による限界とこじつけの結果。 [興味深い考え方です]
・思いつかない。
・実際にそうなるから存在するとしか言えない。
・人間だから。
・世界がなり立たないから。
・物事の上限がなくなってしまい様々なことが成り立たなくなる。
・物理世界を維持するためにはある程度の秩序が必要。
・法則があるから物が存在できる。
・法則がないと基準となるものがなくなってしまうから。
・法則がないと世界が成り立たないから
・法則が存在するのは、ある方がつごうがいいようにこの世ができているから。
・法則には様々なものがあるが、例えば「物理法則」である場合、それはこの世界そのものであり、法則があるから世界が成り立つのであり、その存在に疑問を持つことは世界の成立そのものに疑問を持つことと同じである。
・法則をつくらないと表わせないものがあるから。
・面倒を避けるため。
・様々な法則があることで限界を知ることができるから。


Q.2. 12世紀の大学の様子に関するビデオ「世界 ふしぎ発見!」をご覧になって、当時の大学に入学するために必要だった知識とは?
A.2. 正解は当時の共通語である「ラテン語」です。授業や日々の生活に必要だったのです。難しい問題だったので、正答か否かは気にしないでください。当時の大学の様子を映像で見てもらいたかったのです。皆さんもチャンスがあったら、ぜひオックスフォードやケンブリッジへ行ってみてください。必ず得るものがあると思いますよ。講義でご説明しましたので、コメントは控えます。

・ギリシャ語
・ギリシャ語を話せる。(国語的な)
・その国の歴史? キリスト教?
・ラテン語
・外国語
・外国語の知識
・言語 [複数]
・言葉を話せる。
・語学、英語の一般知識、哲学
・国語
・社会教養
・宗教 [複数]
・宗教(キリスト教?)
・天問[正しくは「天文」]学
・文字の読み書き
・翻訳
・理科


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「眠いです・・・」 [少数ですが、そういう感じの方がいらっしゃいましたね。それなりに理由があるのでしょう。少し眠るとすっきり目が覚めますよ]
・それでもシラバスではわかりにくいので予定は配布してほしかった。Q1の問については、普段から考えてますけど答えはありませんけど。 [前者についてはわかりました。次回印刷して配付しましょう]
・ビデオがおもしろかった [ありがとうございます。次回もこの続きその他をご覧いただきます]
・プラトンについてもっと知りたくなった [興味があれば研究室へお越しになるか、将来、「人間と哲学」を受講してください]
・ラテン語はすごいと思った。 [学術関係ではこれからもラテン語がなくなることはありません。その意味では長く生き延びる言語です]
・温度変化が激しいので風邪が治らない。 [まったくその通りなんですよね。このごろ本当に不安定な天気で困ります。センセイは自転車通勤なので、今朝はかなり濡れて出勤しました]
・黒柳さんが全然変ってなかった [その通りですね。彼女は年齢を超越しているのでしょうか...]
・今日の歴史の話はおもしろかった。 [ありがとうございます。細かいことは気にせずに、「自分達と違う考え方がある」ということさえご理解いただければぞれで結構です]
・宿題忘れた [できるだけ早く提出しましょう]
・寝不足のため眠かった。 [課題か何かがあったのでしょうか。睡眠はしっかり取りましょう(自戒の念を込めて、です)]
・世界ふしぎ発見は最近見てなかったけど、また見ようかな。 [このビデオは20年ほど前のものですが、当時は1時間に4問出題されていました。現在は3問ですね]
・石川は今日も雨だった。 [それも、冷たい雨......。前述しましたが、センセイは自転車で通勤しており、今朝は雨の中、しっかり濡れて出勤しました]
・提出物ってどの程度書けばいいのか迷う。 [リサーチ・ペーパー以外は「それなり」で結構です。リサーチペーパーについては機会を見て、何度か説明します]
・哲学的な質問だった。 [まったくその通りですよ]
・普段考えないことを考えることは大変なんだと改めて思った。 [まぁ、今回は頭の体操だと思ってください]
・問題が正解できなかった。 [今日の問題、特に2問目は外れて当然、という問題です]
・野々村まこと、「・・・・・・(涙目)」
・野々村まことはすごいと思った。
・野々村真が最高だった。 [以上、野々村真氏については、次回にご期待ください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る