平成22年5月29日更新
第15・16回:平成22年5月29日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
グローバリゼーション
・資本主義とグローバリゼーションの歴史
・製造業、雇用、流通
・知的財産権
・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説
・復習:参考書その他の書籍を読み、科学技術の発展とグローバリゼーションの関係について考察する。(90分)
・課題:リサーチ・ペーパーの調査(90分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 黒船来航の話の後に視てもらった『世界ふしぎ発見』の質問「日本初の鉄道が開業した当時、客車内で禁じられていたことは何?」
A.1.( 答は「おなら」です。本日は栃内文彦準教授に代講していただきましたので、コメントは控えます)
・トイレ
・へ
・会話
・会話、私語
・居眠り [複数]
・座る
・座ること
・私語は禁止
・食事
・寝ること
・大声
・落書き
Q.2. 携帯電話の製造でトップシェアのメーカーはどこ?
A.2. (2008 年度では、ノキアが約40%で圧倒的なトップ(4 億台以上)で、サムスン、モトローラ、ソニーエリクソン、LGが
10〜15%程度ずつ、となっています。なお、ノキアは2008年11月に日本市場から撤退しています。本日は栃内文彦準教授に代講していただきましたので、コメントは控えます)
・Apple
・NEC
・NOKIA
・Nokia
・SONY [複数]
・sony [複数]
・Sony
・アップル
・シャープ
・ソニー
・ノキア [複数]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
(本日は栃内文彦準教授に代講していただきましたので、原則としてコメントは控えます)
・アメリカ怖い、文化浸食怖い。
・いつもと違った先生というのは新鮮だった。 [栃内先生、←だそうです]
・マクドナルドがこわいと思った。
・簡単に国際化とかグローバルとか呼ぶから今の日本みたいになったと思う。
・肩がこる一日だった。土曜に授業[をするのは]は違わかん[違和感]がある。
・現在のシュアトップはAppleじゃないんですか?
・人間は基本的に他人の不幸をよろこんでいると思う。 [確かにそういう面はあるかも]
・土曜日の授業は放送大学以来だった。
・特になし
・特許取得は色々と大変なんだと思った。
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。