平成22年6月23日更新

【水曜日クラス】
第21・22回:平成22年6月23日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

環境問題(これからの科学技術U)
・環境問題の概説・環境思想の高まり(公害問題、『沈黙の春』、『成長の限界』などに関する解説)
・地球温暖化、京都議定書などについての解説および、環境問題について多角的な視点からの解説
・環境倫理学の主張(地球の有限性、世代間倫理、生物保護)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:参考書その他の書籍を読み、環境問題について考察する。(60分)
・課題:リサーチ・ペーパーの調査と執筆(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.地球温暖化に関する別な見方、説得力を感じましたか?
A.(今日のご説明だけが正しいと主張しているわけではないことは再確認させていただきます)

1.説得力を感じた

17名(85.0%)

2.説得力は感じなかった

0名( 0.0 %)

3.どちらともいえない

3名(15.0%)


  ※回答内容からこちらで改めて再区分しました。悪しからず御了承ください

1.説得力を感じた

・マスコミにだまされたと思った。 [マスコミは一定の意図の下で報道している、ということです。「全て誤っている」と言っているのではありません]
・環境汚染になる物質とあったが、別の見方をすることで考えを変えることができた。 [う〜ん、具体的にはどういうことなんでしょう]
・言われてみればと思える意見や考え方が聞けたので自分の考えを改める機会になった。 [センセイが今日述べたことを含めて、無批判に鵜呑みにするのは危険だ、ということなんですね]
・今回、別の意見を聞いて高校までに聞いたことがある話もあったが問題全体を見て物事を考えなければいけないと思った。 [前半については、そうなんですかぁ。後半についてはセンセイの伝えたいことをご理解いただけたようで嬉しいです]
・今年は、5月手前までストーブをだしていたのでやはり寒冷化が進んでいるのかと思った。 [日本はそうだったんですね。でも海外を含めると暖かい地域もあったようです]
・人間はどんな事も商売につなげたがると感じた。 [それはその通りですが、見方を変えると、人類はそうやって生き延びてきたんですね]

3.どちらでもない

・どちらの説にも説得力があるように感じた。
・説得力は感じたが、逆にどちら側の考えを信じるべきなのかなやんでしまった。
・説得力は感じたが、今日だけで今までと逆の考え方になることはできない。 [以上、その通りですね。ホントのところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[地球温暖化に関する別な見方について]

・1000年前の気温をどう調べたか疑問だったが、年輪で調べられることを知り、なるほどと思った。 [ご説明したように、他の方法もあります]
・エコでもうかっている企業もありますし、悪くはないと思います。 [重要な点を指摘なさいましたね。この点は説明不足だったので、次回補足します。貴方はこの講義のメインテーマである「科学技術と社会の関係」について、もう、かなりしっかり考えられるようになっているんですよ。自信を持ちましょう]
・ダイオキシンはあまり毒ではないと初めて知った。 [毒性はあります。ただしその見直しが行われているということです]
・レジぶくろはもらわないほうがいいと思っていたが、環境には問題がないことがわかった。 [レジ袋の処理の仕方に依存します。そのまま捨てたら分解されませんからね]
・温暖化には裏があることが分かった。 [お伝えしたように、気候変動の問題は科学そのものというより、政治や経済と結びついた複合的な問題なんですね]
・温暖化に関する見方が180°かわった。かなり説得力があった。 [今日は、ある一方的な主張だけをお伝えしています。ホントにそうかどうかは、ぜひ自分で調べてみてください]
・温暖化をさわいでいる人たちは研究費がほしいとかそういううわさをさんざん聞いてきたが、実際にグラフなどを見て、様々な視点から実際の実事[正しくは「事実」]を見きわめていかないといけないと思った。 [まったくその通りですね]
・寒冷化が進んでいるのか、今はどちらですか? [短期間ではわかりません。ただし太陽の活動が低下しているのは確かなので、数年で温暖化しているのかそうでないのか、かなりはっきり結論が出ると思います]
・言われてみると「確かに」と思えることがいくつかあった。 [そうなんですね。でも鵜呑みにはしないでください。最後はやはり、自分で判断しなければなりません]
・色々考えさせられた授業だった。 [気候変動の問題って、奥が深いんですね]

[今日の一言]

・気温の変化が大きくて体調を崩しそう。 [まったくその通りですね。お互い、気をつけましょう。センセイは良いお手本ではありませんが]
・寝い[正しくは「眠い」]です(寝て申し訳ありません) [お疲れのご様子。勉強でしょうか、それとももしかするとサッカー?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る