平成21年11月10日更新
第11・12回:平成22年11月10日 学習内容(11回/12回)/授業の運営方法(11回/12回)/学習課題(予習、復習:12回)/課題の解答/今日の一言
第11回
科学技術の発展と社会の価値観の変化
・前半を振り返り、科学技術が歴史の中でどのように人々の価値観を変えてきたかを考察する
・「価値観」に関する概説、科学技術が作り出した社会の新しい価値観についての事例を踏まえた検討
・次回に向けた討論テーマの設定・中間確認試験に関する質疑応答・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説
第12回
総合討論
・グループで、科学技術の歴史を振り返りながら科学技術の関係する社会問題について討論をおこなう。・グループ討論
・予習:討論テーマについて、事前の調査をおこなう。(60分)
・予習:スタディクエスチョンズをもとに学習内容を整理し、中間確認試験の準備をおこなう。 (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.水俣病に関するビデオをご覧いただいた感想は...
A.(「今日の一言」の中のビデオに関するものはこちらにまとめました。次回講義でご説明しますので、原則としてコメントは控えます)
・あまりよろしくないなと思った。
・チッソは、原因が判明したときに公表しなければいけなかったと思う。
・ビデオが怖かったです。
・ビデオを見て、あらためて公害の恐ろしさを知った。こういったことがあったから、今は安全になってきているのだと感じた。
・[チッソは]ひどい会社だと思った。
・[会社は原因を]わかっていながら対応しないというのは無責任だと思った。
・会社が知っておきながら隠していたのは、ひどいと思った。
・会社の社長が水俣病になればよかったのに。
・会社は原因が分かっていたので、早く対策をとれば、被害はもっと少なくて済んだと思う。
・会社も利益のために行動していて、働く人も同じく生きるために働いている。今と未来の重要度では、今のほうが大切なのか。
・企業は水俣病の原因がわかっていた上に、被害者に不利な条件の和解をしていて、非道なことをやっていると思った。
・技術に相対する[原文のママ]環境も考えないといけない。
・公害の原因がわかっていたにも関わらず、会社はあくまで認めないことに、憤りを感じた。
・公害の国側の対応が非常に遅いのが気になった。
・自分の過失を認めない工場のズルさを知って、水俣病の被害がどうして広がったのかがわかった。
・自分の身を守るためにうそをつくという事は昔から今まで何も変わってないものだと実感した。
・実際に映像で水俣病にかかった人を見るとすごくつらそうだと思った。
・色んなこのような事例が世界中であるようだが、政府や工場の連中に、素直に謝罪する気があれば、少しはマシになるのに・・・なぜ隠そうとするのだろうか。
・身体の成長にも影響があることを知った。今後、絶対に被害を出してはいけないと強く思った。
・人の生活を考えた上での社会の建設が今までもこれからも必要なのだと思った。
・人はそれぞれ自分の考えを持ってるから難しい。
・人間というのは恐ろしい存在だと思った。
・水俣病と分かっていたにもかかわらず自分の利益を優先していんぺい[隠蔽]するのは許されないこと。人命を無駄にしてまでもらったお金に何の価値があるのかと思う。
・水俣病の確認からその解決まで、いや解決といえるのかわからないが、ある一つの到達点までにとても長い時間がかかっているのがよくわかった。
・水俣病の原因が早い段階で企業はわかっていたにもかかわらずそのまま放置しておく神経が理解できなかった。
・水俣病の原因について会社が分かっていたのなら早急に対策するべきだと思った。
・水俣病の原因は大学がつきとめても、握りつぶされるし水なんて放っておけば広がるものへの対応は簡単に企業も逃れられるのが、悲惨な真実だと思った。
・水俣病の原因を知っているのにもかかわらずチッソはなぜやめなかったのか理解できない。
・水俣病の発生原因が自社の廃液だと分かっていたのに、敢えて認めなかったのは認めた所[正しくは「ところ」]で対策もできなかったんだろうなと思う。実際に調査した人々や会社の人は、どんなふうに思っていたのだろうか。
・水俣病の病状がこんなに悲惨だとは思ってもみなかった。
・水俣病は社会の授業でしか知らされていなく、昔の日本はとても大変だったとわかり、私がどれほど幸せな日々を送っているのかを気付かされた。
・水俣病を発症させた原因の会社社長はどういう心境だったのか。ビデオを見るかぎりどうとも思っていなかったように思えた。公害とは、人々の利害が矛盾していくものだと思った。
・生活するにはお金が必要だし、お金より気持ちが大事だとか言うのは、お金が一定量ある人しかいえないのではないかと感じた。
・生物への影響が出ているのがわかっていて廃水を流し続けたのはなんだか悲しい。
・大変なのはわかったけどビデオの内容(作り)がよく理解しにくかった。社会も15年間なにもしていないということにあきれをかんじた。
・発見から十年も国がほおっておくなんてヒドすぎると思った。
・不都合な真実を隠し続けた結果であると思う。
・目さきの利益に目がくらんだから。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・アインシュタイン=平和主義 [ご説明したように、アインシュタインは来日しており、しかも親日派です。その日本に原爆を落とすことになったのですから、彼の苦悩は察するに余りあります]
・ビデオが多かった。 [やはり見ないと良くわからないことってたくさんありますよね]
・やはり、原爆によって様々な人が悩んでしまうので大変なものだと思った。 [その通りです。公害にせよ原爆にせよ、他人には話さず、密かに苦悩を抱えている人のことを考える必要があります]
・リサーチペーパーのテーマがまったく思いつきません。何かオススメってありませんか? [ご相談にお越しください]
・寒い、雹[ひょう]がふらないだけマシなくらいです。
・寒い。 [以上、今日も寒かったですね。午後に最低気温を記録したんだそうです]
・結局、人間は利己的な生物なんですよね。 [その通りです。とても大切なことです。なぜ大切かというと、「そのことに気づくことができる」ことが、次に繋がるからです。自分が自己中心的だと気づけば、他の人の話も(ある程度)きちんと聞くことができるようになるんですね。その第一歩を踏み出したのですから、とても大きな成長だと思いますよ]
・今週は雨が強くて、少し風邪を引いてしまったので、早く治したいと思う。 [まったくその通りですね。センセイも風邪を引いて大変でした。くれぐれもお大事に]
・今日は、目覚ましをかけて寝てしまったため遅刻しました。二度と、目覚ましをかけません。今日の授業内容を教えてください。 [こちらも後日、研究室へ]
・最近すごく寒いです。関西から来たのでつらいです・・・。
・最近寒くなってきた。 [以上、気持ちは良く分かります。くれぐれも体調を崩さないようにしてください]
・授業内容とは関係ないけど、リサーチペーパー自体の評価基準はどんな感じなのでしょうか?(点数・減点対称[正しくは「対象」]など) [細かいことよりも、ご説明したように「何を伝えたいのか」を短くまとめることができるかどうか、でしょうね]
・朝来るときにすごくぬれてしまったので、寒かった。 [そうなんですよぉ。今週はセンセイも自転車通勤なので、ホントに大変でした]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。