平成23年7月22日更新

第11・12回:平成23年7月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・地球環境の持続可能性問題(2)(pp.86〜91)
 ・地球温暖化と酸性雨
 ・その他の環境問題

授業の運営方法

・講義
・第2回週間レポートの提出

学習課題 予習・復習

復習:達成度確認試験に備え、これまでの授業の内容を復習し、最近の時事問題について整理する。(pp.1〜91)(180分)
予習:エネルギー・食糧・水問題と技術者の位置づけについて予習する(pp.92〜98)(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.前回と今回の講義を聴いて、地球環境の持続可能性のために貴方/貴女は何ができる、あるいは何をしなければならないと思いましたか?
A.講義の中でご説明したようにこれは、皆さんにこれからずっと考え続けていただきたい課題です。そのため、原則としてコメントは控えます

・CO2を呼吸するロボットを作る。
・エアコンのせっていおんどおさげ[設定温度を下げる?]。
・エアコンの設定温度を上げる。(下げる。)
・エアコンをあまり使わない。
・ゴミのぽいすて[捨て]をしない(分別をする)。水などのしげん[資源]をむだ[無駄]にしない。
・ゴミの分別。
・ゴミを減らす。
・これ以上悪化させないこともそうだが改善・悪くても現状維持をして未来に何か残していけるようにする、そのような技術者・人間になる。
・そこまで暑くない日はクーラーではなくせんぷうき[扇風機]を使う。
・できるだけクーラを使わないとか節約する。
・とりあえず、リサイクルは積極的にとりくむ。
・ハイブリッドカーを買わない。
・まず小さなことから始めること。
・より多くの正確な知識を手に入れる。
・れいぼう[冷房]を付けない。
・わりばし[割り箸]を使うことで木材の成長をうながす。 [一般的には「割り箸は反エコだ!!」と信じられていますが...]
・一人でできることは何もない。
・温暖化防止!! エコな人間に。
・何か環境破壊を防げる、もしくは悪化した環境を回復させる技術を生み出す。技術開発の際、考えておくリスクに環境に及ぼす影響も考えるようにする。
・何か新しい物を作ったときに、予測できる影響を考え利益にとらわれず、防ぐことを考えられる努力をする。
・環境を考える優先順位を上げる。
・環境を守る気持ちを持つこと。
・環境被害の少ない製品を作る。
・環境問題に興味と関心を持つ。
・[環境問題を考えることができる]技術者になる。
・呼吸しない、ゴミの分別をきちんとする。
・公共の交通機関を利用する。
・今からできることで、油などをそのまま洗面台に流さない。将来では環境にやさしい、フロンガスを出さない冷蔵庫などの作成。
・今のところ特に出来ることはない。
・使うエネルギーを変えること。
・資源の無駄づかいをやめる。
・資源を無駄に使わない、大切に使う。
・自らのやりたい事に関してやるとどうなるかを実験、予想調査してから行う。
・自分が考えて、地球を害すると思った行為をしない事。
・[自分が開発した製品が環境に優しいことを?]社会にうったえ[訴え]かける。
・省エネなものを作る。
・省エネをこころ[心]がける。
・上が変わらなければ、下のみんなもかわらない。
・植物を育てる。便利な機械に便り[正しくは「頼り」]過ぎないようにする。
・新しいエネルギーの開発。
・森林の復活を目指す。
・水が今後の課題としてはっきりしているなら浄水や節水法の開発に携わるのがいいと思う。(本気でやるつもりなら。)
・節電、ゴミのリサイクル。
・節電、節水をこころ[心]がけ、資源を大切にしなければならない。
・節電。社会を知る。
・節電する。
・節電を心がける。
・息をしない。
・大きなことは何もできないと思う。
・低コスト高エネルギーの発電機器の開発。
・電気自動車の完成。
・燃費のいいエンジンをつくる。
・燃料費でECOな製品をつくる。
・必要以上にクーラーを使わない。
・無駄な買い物や消費をしない。
・有毒な気体をほとんど出さない製品を開発する。
・冷房の設定温度を1度上げる。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・オゾン層を守るにはフロンを出さなければいいが他に問題はないのか。 [ご説明したように、フロンとオゾン層破壊の件もそう簡単ではないようです。ぜひご自分で調べてみてください]
・がんばりました。 [講義をちゃんと聞こうとした、ということですね。ありがとうございます。今日の講義の内容はその期待にお応えできていただでしょうか]
・こし[腰]がいたく[痛く]なってきた。 [大丈夫ですか。疲れが溜まっているのでは? 腰は文字通り、身体(月へん)の要ですよ]
・この間、西村先生を見かけました。青のオープンカーのBMWですよね? [お気持ちは有り難いのですが、残念ながらその方はセンセイではありません。センセイの愛車はチタンシルバーの318i(E46)という、ごく普通のタイプです。ただしとても珍しいMT車ですが。また普段は自分で動かす自動車──自転車のこと──で通勤しています]
・すごくねむかった。 [お疲れのご様子。課題等で大変だったようですね]
・テストが平均より上だったのでよかった。
・テストが良かったのか悪かったのかわからず成績に不安がある。
・テストの結果を見てテンション下がる。
・テストやばいです。
・テストヤバかった期末はがんばる。
・テストや課題の期日が迫ってきていそがしい。 [以上、小テストについては大きな比率ではありませんのでご安心ください。でも、これで雰囲気は掴めたと思いますので、来週のテストは頑張ってください]
・ねてるクン。
・ねむい。
・ねむたい・・・(ρo-)
・ねむたい。 [以上、プロジェクトデザインなどが大変なようで、今日は「出てくるのがやっと」という感じの方が多かったですね]
・ビデオが印象的だった。 [戦後の映像の部分でしょうか。あれは貴重な映像ですよ]
・プロジェクトデザインがいそがしい。 [そのようですね。でも本学の勉強の柱ですから、ぜひ頑張ってください]
・レポートのアップロードなど注意して忘れないようにしたい。 [ぜひぜひ]
・レポート課題が多い。 [その通りですが、でも学生の本分は勉強です]
・映像がすごかった。 [こちらも恐らく、戦後の映像でしょうね。あそこで映っていた子供が皆さんの祖父母だと思ってください]
・温暖化はみんなが協力して[初めて]なおる[=問題が解決される]ものだと思う。 [そうですね。この件に関しては3年生の必修科目で考えましょう]
・[環境問題など]確定した情報が無いのが、こういう人文系?の科目の特徴だと思う。 [重要な点に気づかれましたね。唯一絶対の解決方法があるわけではありません。それを(それなりに)きちんとこなすことができるようになる、ってことが「大人になる」ってことなんです]
・今日は、まだ涼しかったです。 [そうでしたね。センセイもずいぶん助かりました]
・今日は、体調が悪いです。 [疲れが溜まっているのではないでしょうか。来週は試験やレポートが集中するはずなので、時間配分には気をつけてください]
・殺虫剤の威力を味わった。 [「特効薬」の筈が...だったんですね。皆さんにとっては、「ここから何を学ぶか」がポイントだと思います]
・次の試験を頑張りたい。 [ぜひぜひ。小テストの比率はたいしたことありませんよ]
・自分はまだ何も知らないんだと自覚した。 [それはとても重要なポイントです。それ「さえ」きちんと理解できれば、貴方/貴女は前に進めます。自信を持ちましょう]
・自分も鼻炎持ちなので、この季節はつらいです。 [今日は見苦しい場面をお見せして申し訳ありませんでした]
・週刊[正しくは「週間」]レポートのコツってありますか?
・週刊[正しくは「週間」]レポートは、3日忘れると書けないし、同じ新聞紙で書かなければならないし(LCで毎日置いてあるのも限りがあるし、なかったらまたなきゃならんし・・・。)・・・一番苦手な課題です。 [以上、そうですねぇー。要するに、毎日新聞に目を通す、ってことじゃないですか? 少なくとも目先のテクニックではありませんよ。だって社会人になったら「週間レポート」なんてないんだし...]
・初遅刻。やってしまった。 [疲れているのでしょう。その反省を次回に生かしましょう]
・小テストのミスが多い。
・小テストの出来が悪かったので、達成度確認試験でばんかい[挽回]したい。 [以上、最終的な成績に関して小テストの比率はそれほど高くありません。要点はご理解いただけたと思いますので、次回の試験で頑張りましょう]
・少し寒かった。 [微妙な室温でしたね。申し訳ないのですが、着衣等で対応してください]
・寝むかった[他悪しくは「眠かった」]です [こちらもお疲れのご様子。他科目を含めて、来週のテスト類は頑張ってください]
・先生ホームページ更新してまめですね! [ありがとうございます。これからも遊びに来てください]
・早く夏休みになって欲しい。 [気持ちは、よぉーく、わかる]
・台風のおかげで涼しいですね。 [大きな被害が出なくて良かったですね。もちろん颱風で被災された方は大変だと思いますが]
・[次回は?]遅刻をしない。 [ぜひぜひ]
・店内ふ[以下、判読不能] [?]
・父のスーツを着るとおっさんくさくていやだ。 [そうなんです。親子ですから体型は似ていることが多いのですが、スーツのデザインには流行があるんですね]
・平清盛がマラリアで亡くなったことを初めて知った。 [続きは3年生の必修科目で]
・麻雀したいよ。 [ふ〜ん。ちなみにセンセイは麻雀のルールを知りません]
・眠い・・・。
・眠いです。
・眠たいです。 [以上、テスト勉強や課題、特にプロジェクトデザインで大変なんだと思います。来週は山場ですから、頑張ってください]
・来週のテスト難しそう。 [小テストで要領はわかったと思いますので、学習効果を成績に反映してください]
・裏話をもっと聞きたい。 [わかりました。続きは3年生の必修科目で]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る