平成24年1月10日更新
第9・10回:平成24年1月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・小テスト
・1回〜8回の学習内容と時事問題について、行動目標に対応したテストを実施
・技術者の倫理(3)
・技術者の権利とやりがい
・世界の人々の生活とイノベーション(革新)(1)
・世界の人々の生活
・小テストの実施
・講義
・第3回週間レポートの提出
復習:技術者のやりがい、世界の人々の生活について復習する(pp.235〜249)(30分)
予習:外国の教育、日本企業のあり方やイノベーションの方法について予習する(pp.250〜271)(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今回は製造業全体を考えましたが、講義を聞いて、自分は将来、どの地域で働きたいと思いましたか?
A.80%近くが「日本国内」選択するという、やや意外な、そして少々内向きな回答となりました。自分の可能性を開くためにもぜひ海外、特にアジア地域に目を向けていただきたいと思います。講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。
1.日本国内 39名(78.0%)
2.先進国 6名(12.0%)
3.アジア諸国 2名( 4.0 %)
4.全世界 2名( 4.0 %)
5.その他 1名( 2.0 %)
1.日本国内
・せいじ[政治]家はダメだと思うけど、日本はいい国だと思う。
・なじみぶかい[馴染み深い]ところ[所]ではたらき[働き]たい。
・海外に出たくない。
・外国で上手くコミュニケーションを取れる自信がないから。
・外国に行くのは怖く感じる。
・完全な気持ちの問題ですが。
・近いほうがいい。
・顧客の求めるものを作る[ことができる]。 [確かに、そういう面はあると思います]
・高齢者をニーズにする。 [こちらも]
・国外で仕事をしても頑張れないと思う。
・自国の繁栄のために。
・自分の国でがんばりたい。
・自分の生活の環境があるから。
・住みなれた[慣れた]土地でやっていきたい。
・働きやすい環境を求めるのは当然だと思う。
・日本が好きだから。
・日本で頑張ってみたいと思ったため。
・日本の景気が良くなれば、何かが変わるかもしれないから。 [でもそれならば、景気を良くするためはどうしましょう]
・日本を支えたい。
・日本国内の産業にまた価値があるから。
・[日本を]離れたくない。2.ヨーロッパ、アメリカなどの先進国
・アメリカなどの安定した先進国でやっていきたい。 [行くと分かりますが、アメリカは弱肉強食の競争社会ですよ]
・その中でもニッチな部分等[に挑戦する]。
・安定していそうだから。 [こちらも]
・先進国の中でもトップに立つ国であるから。5.その他
・「1」か「2」、やはり国内は安定して住みやすい。歴史の深い国は住んでいて楽しそうだ。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
※今回はテーマ別にまとめてみました
[小テストについて]
・「マズロー」を覚えたはずなのにテストで書けなくて悔しい。
・[小]テストだめだった・・・。
・[小]テストの後半が書けなかった。
・[小]テストの出来が悪かった。
・[小]テスト全然できなかったき[気]がする。
・[小テスト]は思ったよりいい点だった。
・小テストがあまりできなかった。
・小テストまあまあできた。
・[小テストについては]勉強不足だった。 [以上、う〜ん、こちらとしては簡単な問題だと思ったのですが......。この反省を達成度確認試験に生かしましょう][返却された小論文について]
・小論[文]がむずかしかった。 [そうだろうな、と思います。でも「難しい」ということが実感できたのなら、ある程度進歩しているんだと思います]
・小論文、様式が合っていれば満点なので悔しい。 [ご説明したように、情報系の皆さんでもあまりご存じではなかったんですね。これを機会に、しっかり覚えましょう]
・小論文の点数が低かったので、もっと文章を書くことに慣れる必要があると痛感した。 [ぜひぜひ]
・小論文の点数が平均[点だった]。 [可もなく、不可もなく、というところでしょうか。達成度確認試験は、ぜひ頑張ってください][Word上での文字数の設定について]
・フォント設定に次から気をつけようと思う。
・ワードの40文字38文字になる原因が分かってよかった。 [前述しましたが、情報系の皆さんがよく知らないというのは、ちょっと驚きでした。でもまぁ、この機会に、しっかり操作方法を覚えましょう][今日の講義について]
・いろいろと考えさせられた。 [お伝えしたように、国家や企業などの問題であると同時に、皆さん一人ひとりの問題でもあるんですね。それに気づくことができると、ずっと成長できると思います]
・今回の授業はよかった。 [ありがとうございます。ただし、講義の骨子の部分は他の先生の制作です]
・最新の情報や技術にふれ[触れ]ながら働きたい。 [なるほど。でもその背後にある大きな流れや、あるいは時代や地域によっても(なかなか)変わらないものにも注意しましょう]
・[科学技術のありようをめぐっても、社会は]年々変わっているんだと思った。 [そうなんですよ。それで今回は内容を補足しました]
・面白い授業でした。 [ありがとうございます。残りの講義も少なくなってきました。お互い、気合いを入れて頑張りましょう]
・話を聞く程[自分がどこで働くかを?]きめられなくなったからです。 [こちらは、↑の選択肢についての説明でしょうか(間違っていたらゴメンなさい)][今日の一言]
・「大奥のサクラ」というライトノベルがおもしろい!! 特にグロテスクで生々しい表現がなんとも言えない。 [ふ〜ん。気になったので調べてみました(←のURL)]
・あけましておめでとうございます。
・あけましておめでとうございます。 [複数。こちらこそ。残り回数が少なくなりましたが、お互い、頑張りましょう]
・お久しぶりです。 [ほぼ3週間ぶりでしたからね]
・ねむい。 [今年最初の時間だったので、お疲れの方がかなりいらっしゃいました。課題やテストもあるでしょうから、そろそろエンジンをかけましょう]
・プロジェクトのデスマーチ[=「死の行進」]が終わりません。 [PDIですよね。そんなに大変なんですか。他科目等とのバランスも考えましょう]
・もうすぐ春休み。 [確かに。ただし学生さんは、ですが(センセイらはずっと仕事)。宿題はあまりないでしょうから、資格や勉強、あるいは旅行など有意義に使ってください]
・やる気、元気が出ません。 [こちらも、どうしたのかな?]
・改めてよろしくお願いします。
・今年もよろしくお願いします。 [以上、こちらこそ。残り回数が少なくなってきました。お互い気合いを入れていきましょう]
・石川は雪が少ない。 [「まだ」というのが適切ではないでしょうか。降る時は降りますよ(豪雪地帯ではありませんけどね)]
・雪がつもってないので、学校にきやすくてよかった。 [こちらも。それに今日は天気が良かったし]
・雪がなくなってきて残念。 [雪国育ちのセンセイとしては、気持ちはわかる(つもり)。でも1月後半は普通、かなり積もりますから、そんなに心配する必要はないのでは?]
・冬休み明けで生活リズムがくるっていてとても寝むかった[正しくは「眠かった」]。
・冬休み明けで大変だった。 [以上、講義再開初日、しかも最初の講義だったために、まだ勉強モードに切り替わっていない人が見受けられました。今回はともかく、試験も近づいていますから、できるだけ早く、頭を切り替えましょう]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。