平成24年2月10日更新

第15・16回:平成24年2月10日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・自己点検授業
 ・レポート作成上の注意事項
 ・達成度確認試験の解説
 ・成績の集計結果と個別通知及び2年次への改善
 ・本科目全体の出欠確認
 ・「技術者入門」プログレスシート(A)・(B)の集計結果の解説
 ・授業アンケート

授業の運営方法

・小論文・週間レポートの返却
・達成度確認試験答案の返却
・出欠表の確認・署名
・授業アンケートの実施

学習課題 予習・復習

復習:達成度確認試験の内容を点検しておく(30分)
課題:自己評価レポートをポートフォリオに入力する(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「技術者入門」という絶対に技術者にならないといけないといけないような科目名がなんか気にいりません。  [工科系大学なのでこのような科目名にするのは止むを得ないと思います。ただし、実際には建築系もいますし、心理、バイオ系もあります。またアンケートを実施する際は「技術者を志望しない場合は...」という選択を必ず入れています。この科目をよく勉強した結果、「オレは技術者には向いていない」という背判断もアリ、だと思います]
・2ヶ月ほどでしたが、お世話になりました。 [こちらこそ。実はセンセイも結構面白かったですよ]
・おつかれさまです。 [皆さんこそご苦労様でした]
・おもしろい授業だった。 [ありがとうございます〜。なお、もちろん「知的に」ですよね]
・ギリギリでAが取れてほっとした。だがもうすこし[少し]がんばってSを取れるようにしたい。どの新聞がおすすめですか? [前者は全くその通りですね。後者については「知的な見取り図」が描けているのなら、左翼から右翼までどれでもいいと思います。見取り図の中のどこにその新聞があって、自分はどこにいるのか、というだけなので]
・この科目は自分の意見を文章にして表現することが多かったので、文章を書く練習になったので良かった。また、先生の話がとても面白く、ためになるものばかりだったので良かった。この科目で学んだことを今後の生活にも生かしていきたい。 [ありがとうございます(涙)]
・さぼりぐせがあるのでなおしたい。 [実はセンセイもそうです。そう願いながら何十年も生きてしまいました]
・スライドが分かりやすく[、]理解するのに役立った。 [ありがとうございます。ただし、原則として授業のスライドは全クラス共通です(見かけは異なるかもしれません)。また当方ではなく、他の先生が制作されたものをアレンジしてして使用しています]
・つまりは勉強しろ、世界を知れってことだと理解できました。 [実はそうなんです。秋の放送大学のガイダンスも、いろいろお話ししましたが、要するに「勉強しましょう」。そして、「世界(=知的な見取り図)を識る」ってことなのです。貴方の成績がどうだったかはわかりませんが、良いセンスを持っていると思いますよ。ぜひその才能を生かしてください]
・わかりやすい例を挙げて説明して下さったので理解しやすかったです。 [ありがとうございます]
・技術者のあるべき姿や、自分の将来について深く考えることができたので良かった。 [こちらも]
・技術者入門IIIを通して、人間、社会について理解を深めることができた。ありがとうございました。期末テスト点数がのびなかった。 [そして、こちらも。最後は、新聞を読む暇がなかったのかな]
・技術者入門の勉強をして、社会の動きをより知ることができた。 [ありがとうございます。テストの結果はともかく、「社会の動きを知る」ってことが、必ず貴方のこれからに繋がると思いますよ]
・技術者入門を通して、技術者とはなんなのか、技術者のすべきことなどがわかったと思う。 [ありがとうございます。これからもぜひ頑張って下さい]
・技術者入門を通して、授業の内容だけではなく、それに関係した話を聞くことができ、おもしろい授業となった。授業がスムーズに進んで聞きやすかった。 [ありがとうございます。要するに世の中、広いんですよね。見たことも聞いたこともないことばっかりなんです、実は。その「驚き」が皆さんを将来に引っ張るんですね]
・教授が話し上手で科目にとても興味を持てた。 [ありがとうございます]
・興味深い授業であった。[自分の成績は]Bであった。もう少し頑張ってAをとり[取り]たかった。 [こちらも。後者はぜひ、次の機会に頑張ってください]
・最後まで話がおもしろく興味を持つことができてよかった。 [こちらもありがとうございます]
・授業がとてもわかりやすかった。 [そして、こちらも]
・授業の進度が速くどんどん進んでいくので[、]ついていくのが大変だった。 [確かにそういう面があります。でも社会に関する事柄は物理や数学とちょっと違っていて、「全てを完璧に理解しなければいけない」というものではありません。またそんなの絶対無理です。自分の理解できる範囲から始めて、他者の意見をきちんと聞くことができることをめざしてください。]
・授業内容だけでなく、先生が面白い話をたまにしてくれたので楽しかった。 [ありがとうございます。でも、「たまに」かなぁー(笑)]
・授講[正しくは「受講」]してみて、自分の知らないことや興味のある話を聞けて、自分の知識を深めることができた。授業がたのしかった[楽しかった]。授講[同左]できてよかった。 [ありがとうございます。うれしいです]
・週間レポートや小論文を、(他の先生方と比べて)甘めに採点して下さり、ありがとうございました。 [基本的には、ありがとうございます。ただし採点の件、基本的には全クラスまったく共通の基準で採点しています。まぁ、小論文はちょっと甘めだったかもしれませんが]
・小論文を書くスキルを向上させたかった。 [まったくその通りですね。今後、ぜひ努力してください]
・新聞のやつを2回出し忘すれて[正しくは「忘れて」]しまった、後日でもうけとって[受け取って]ほしい[。]授業は分かりやすかった。 [前者については指定した期日までは無条件で受け取ります(ただし期限を守って提出した方とは別な基準で採点します)。後者についてはありがとうございます]
・新聞レポートは普段新聞を読まないので、社会や政治を知る良い機会になった。 [ありがとうございます。新聞はやや古いメディアになりつつありますが、でもやはり、それを知っておかないと、オトナの社会では話にならないんですね]
・進度が早かった[正しくは「速かった」]が説明がよく、その分をおぎなっていた。 [ありがとうございます(汗)]
・成績はイマイチだったが、楽しい科目でした。 [「イマイチ」の理由が何かあったんでしょうね。ご苦労様でした]
・政治や経済について詳しく知ることができて良かった。 [ありがとうございます。ただし、決して「詳しく」ではありません。これからはご自身のために、自分の目と耳と鼻と皮膚と、そしてオツムを使って考え続けてください]
・説明がわかりやすくよかった。 [ありがとうございます〜]
・先生が最近の気になるニュースなどをまじえ[交え]ながら授業を進めておられたので[、]楽しく授ける[正しくは「受ける」]ことができました。 [ありがとうございます。「気になるニュース」持てたことって、成長だと思いますよ。これからもがんばりましょう]
・先生が授業の合間に例え話を入れて分かりやすく説明してくれたので良かったです。 [ありがとうございます]
・先生の与談[正しくは「余談」]が面白かった。 [こちらも]
・先生の話に興味を引かれ、毎日驚く話が聞けたので楽しかったです。 [基本的にはありがたいのですが、でも、「毎回驚く話」だったかなぁー(笑)]
・先生の話を聞くのが面白かったです。ありがとうございました。 [こちらこそ。このクラス、結構面白かったですよ]
・単位が取れてよかった。 [それは何より]
・点数がもう2点ほしかった。 [残念でした。でもきっと、何か思い当たることがあるのでは?]
・目指す技術像を描くことが難しかったが深く考える良い機会になった。 [ありがとうございます〜]
・話がそれる[逸れる]こともあったが、それが面白かった。この授業最後のシートも面白かった。 [基本的にはありがとうございます。でもセンセイとしては「逸れた」雑談は決してしないつもり......でもないか]
・話し[正しくは「話」]がおもしろかった[面白かった]です。 [ありがとうございます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る