平成23年5月12日更新
3IC3クラス
第9・10回:平成23年5月12日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第9回
・技術者としていかに行動すべきか
・倫理的問題解決の方法
・エシックステストおよびセブン・ステップ・ガイドに関する詳細解説
第10回
・技術者と法律(概論)
・技術者が重視すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・倫理的意思決定の阻害要因と促進要因
・セブン・ステップ・ガイドを用いた演習
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・グループ討議
・演習(結果は、各自まとめて提出)
・予習:課題3前半(Agora上でのソーラーブラインドに関する検討)(60分)
・復習:セブン・ステップ・ガイドを使った事例分析の練習(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司から、ドラム缶に入った怪しげな液体を一般の河川に流せと指示されたら?
A.(解説前の最初の印象です。原則としてコメントは省略します)
1.流す 19名(54.3%)
2.流さない 16名(45.7%)
1.流す
・課長ににらまれると仕事がやりにくくなるから。
・課長の命令に逆らう勇気がない。
・課長を信頼する。
・会社を辞めさせられる。
・今までの努力を無駄にしたくないので流す。
・今後を考えて・・・もしばれても課長のせいにしたらいい。
・自分のスキルに自信があり、他の会社で働けるのなら流さないが、そうでないのなら流さざるをえないと思う。2.流さない ※実質的に「1でも2出もない解答」が含まれていますね
・これが原因でやめざるを得ない状況になれば専門機関のようなところに調べてもらう。やはり環境は守らなければならない。
・サラリーマンの仕事なので、キョヒ[拒否]する権利はある。
・環境を勉強していて環境に悪いものを流そうとは思わないし、課長の独断でやっているのなら上に報告すべき。 [興味深い解答ですね]
・川の汚染が原因で大きな被害がでるかもしれないから。
・地元の有力企業でも、明らかに反社会的な行為なら退社[=「退職」の意]してもかまわないと思う。 [最後にお話ししたことと繋がりますよね]
・中身について尋ねて悪影響を与える物質ならば流しません。
・中身について調べる。
・不法投棄だから。課長ににらまれるより、違法行為のほうが危ないと考えたから。しかも、会社のわきの川なので、ばれる可能性が高いので、この会社はダメだと考えたから。 [講義の最後の解説と通じる部分がありますね]
・流さなければクビになってしまう可能性が高い。しかし流してしまうとクビにはされないと思うが、いずれはこのことがバレてしまい責任を取らざるを得なくなるので、流さない方が良いと思う。 [注目できる解答です。忘れなかったら、後日補足します]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・グレーな部分はどこの会社にもあるものという考えが浮かばなかった。まだまだ自分も頭が固い。 [この世の中はまだら模様のグレーです。そういうことを考える機会がなかったのですから、あまり焦らずに]
・こんな時だげ・・[原文のママ。「こんな時だけど」の意?]ユッケ食いたいw [最近の方は生肉に抵抗がないようですね。センセイはとても無理です]
・しんどい。 [どうしたのかな?]
・セブンステップガイドを使うと深く考えられそうだ。 [そうなんです。この件についてはこれからじっくり実習(?)しましょう]
・だんだん話が難しくなってきた。 [そうかもしれませんが、あまり焦らずに。これまで考える機会がなかっただけです]
・つかれた。 [こちらもどうしたのかな?]
・とにかくいろいろ大変になってきた。 [そしてこちらも。他科目のテストや課題でしょうか]
・悪い事をすれば確らず[正しくは「必ず」]見つかるから。 [そうあってほしいですよね]
・会社はグレーだということに同感。グレーな会社であることを前提として会社でどのように行動するかだと思う。 [まったくその通り。白でも黒でもないし、そのグレーもまだら模様。しかも見る角度によって色合いが変わるかもしれません。でもそれを考えられるようになることが、オトナになる、ってことなんですね]
・企業を選ぶ前も選んだ後もやはり多くの問題があるなと思った。 [そうなんです。前述しましたが、それがオトナになるということです]
・腹がいたかった。あとノート忘れて何もできなかった。 [大丈夫ですか。市販のノートで代用してかまいませんが、今日のシートは提出しましたか?]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。