平成23年5月26日更新

3IC3クラス
第13・14回:平成23年5月26日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第11〜14回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第13・14回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う

第13回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・組織の中の技術者

第14回(続き)
・国際的な企業において技術者が経験する倫理的問題
・リスクに関連する諸問題
・企業倫理プログラム(概説)
・技術者が知っておくべき法律(PL法、公益通報者保護法など)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

第14回
・予習:テキスト『技術者倫理』の第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題3後半(Agora上でのソーラーブラインドに関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)

1.(ある程度)変化した

18名(54.5%)

2.(あまり)変化しない

15名(45.5%)

1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった

・リスク面やコミュニケーション面での見方がいろいろあるんだと思った。
・安全装置を付けて最低限の安全を確保したうえで、[取引先との良好な?]関係、売り上げ等も守ろうという考えは変わらなかったが、その考えを[具体的に]どのように実現するかという考えが足りなかったので、そのあたりの考えが変わった。
・最終的な意見は変わらなかったが、様々な見方や考え方が変わった。
・自分だけの意見では考えがあさかった[浅かった]。
・実際の社会では自分たちよりもより厳しい判断をしていることがわかった。

2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった

・やはり安全は[この場合は「を」が適切]重視するという意見が多かった。
・基本[的には使用者の安全を重視して製品の発表、発売を]延長[する]という考えだったので特に変化なし。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・いろいろな人の考えを聞くことで[、]見えていなかったことが見えてくるのでおもしろいと思った。 [ご説明したように、各班だけを見ると不足している部分はあるのですが、全体としてはかなりの部分を網羅していましたよね]
・コミュニケーションとは・・・ その程度[=「どの程度」の意?]連絡がとれればいいのか難しい。 [確かに難しいです。一度で覚えられるような問題ではありません。じっくりお付き合いください]
・コミュニケーション能力が重要だと思っていたが、品質の管理の重要さまでは思いつかなかった。 [実際に製品を製作、販売するようになると、重要性を思い知らされると思います]
・とくになし。 [はい]
・とにかく他の科目の課題も頑張りたい。 [ぜひ]
・ブラック企業おそるべし・・・・・。 [そうですよね。ぜひ、もっと「白い」会社を目指してください]
・今週もあと1日で終わりか・・・。何だかんだであっという間に初夏になるんだな・・・・。 [そうなんですよね。早いですよね。締め切りの迫った仕事が...]
・社会がこんなんならはいりたくないです。 [ご安心ください。こういう会社だったら、長くは持たないと思います]
・社会の製品に欠陥が見つかり、そのときに外部につうほう[通報(=「公益通報」「内部告発」のこと)]することは会社員として良いことなのか、悪いことなのかがわからない。 [この件については、講義の後半で考えます]
・真田と同じ立場になりたくない・・・・・。 [まったくその通り。そうならないためには...が、7番目のステップなんですね]
・総選挙速報ワロタw [やはりAKB48ですね]
・他のグループの意見にも面白いものがあり、参考になった。 [そうでしたね。ご説明した通り、評価できる点は多かったと思います]
・発表でいろんな考えがあっておもしろかった。 [そうでしたね。個々の意見には問題が残っても、全体としてはかなりの部分をカバーしていたと思います]
・発表の話し合いが足りなかった。 [それはそうかもしれません。でも前々回の講義で説明したように、有限な時間の中で判断するしかないのですよ]
・班ごとの意見が聞けて良かった。 [そうでしたね。ちょっとサボっている人もいましたが、かなりの方は頑張ったと思いますよ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る