平成23年6月30日更新

3IC3クラス
第23・24回:平成23年6月30日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第21〜24回では、事例「ギルベイン・ゴールド」に関するグループ討議を経て、第23・24回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ギルベイン・ゴールド」の概説
・「ギルベイン・ゴールド」ビデオ視聴
・グループ討議

第23回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法

第24回
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

[第24回]

・予習:テキスト「技術者倫理」の第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6後半(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

26名(83.9%)

2.変わらない

5名(16.4%)

1.変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・Zコープと市の関係、他の企業[との関係]。
・ジャクソンの能力の無さに気がつかなかった。他の会社は、どうするのか考えてなかった。具体的なデータがないことに気がつかなかった。Zコープとして全体を見れなかった。
・ジャクソンの反応が少し過敏であることに気が付かなかった。
・すぐに行動しなくても死人が出るなど被害は出ないので社長に相談するや、技術者協会に被害報告する[などの対策を検討すべきだった]。
・デイビット本人がダメだとは気がつかなかった、Zコープは黒い会社だと思っていた。
・トム・リチャーズの嘘に気づかなかった。 [嘘かどうかはわかりません。ただし、「正確ではない」ことは事実です]
・会社全体のことや、ジャクソンの言っていることを見落としていた。
・教授の話と、トム[・リチャーズ]の話について、もっと比較して、考えなければいけなかった。
・工業団地なのでZコープだけが悪いとは限らないことが分かった。
・最適解がなんなのかよくわからなくなった。
・実はジャクソンが[上司に]十分に説明していなかったという点を見落していた。
・主人工[正しくは「主人公」]が上司にしっかり説明していたと思っていたが、よく考えるとデータを示していなかったことがわかった。だとすれば、会社の外に行動を起こす前にできることがあったのではないかと思った。
・内部告発しないほうがいいときもある。
・本社に報告して、なんとかしてもらうという考えは思いつかなかった。
・落とし穴には大体気づいていたが、自分がとるべき行動案は思慮が足りていなかった。

2.変わらない

・あまり変わらない。 [複数]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・7月23日の握手会が待ちどおしい。 [タレントのどなたかなんでしょうね。センセイの予想ではAKB48?]
・いろんな問題がかくれて[隠れて]いて難しかった。 [ただしこの場合は、一定の意図の下に制作されているので「隠されていて」の方が適切です]
・ギルベイン・ゴールドの話は今の福島原発の件と似ていて考えさせられた。 [何が本当の問題なのか、という意味でしょうね]
・ソーラーブラインド→ギルベイン・ゴールドの流れも落とし穴の一つな気がする。まだまだ考えが固い。 [ご存じだと思いますが、実際の制作順は、逆です]
・ほか[他]のグループの発表を聞いてなるほどと思った。 [そうですよね。見落としていた点に気づかされることがありますよね]
・メイドさんとイチャイチャしたいです。 [どうぞ]
・何事も「良い」「悪い」「良いこと」「悪いこと」など二元論で考えがちであるが選択肢の中のどれか1つが正解という考え方ではなくて、様々なステークホルダーのもつ価値な復雑[正しくは「複雑」]に絡みあう様々な要因を考慮して、価値をすりあわせて最適解を導きだすという考えが必要かつ大事であると感じた。 [その通りですね。そのためには最初の印象や表層的な理解だけで判断するのではなく、7ステップを適用して冷静に判断することが望まれるんですね]
・今週も明日のテストが終われば何とかなる・・・。 [疲れた感じはそのせいだったんですね]
・暑いです。 [急に暑い日が続いているので、参ってしまいますよね]
・新しい考え方が生まれた気がした。 [それは良かった。授業した甲斐があるってことです]
・深く考えられるようにしたい。 [まったくその通りですね。お伝えしたように、センセイも落とし穴に嵌りました]
・問題が発生したときは、客観的にならなくてはならないと思った。 [その通りですね]
・落とし穴にはまりました。
・落とし穴に何度か落ちました。 [以上、お伝えしたように、センセイも最初は落とし穴に嵌りました。偉そうなことは言えません]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る