平成23年7月5日更新

3BB1クラス
第23・24回:平成23年7月5日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第21〜24回では、事例「ギルベイン・ゴールド」に関するグループ討議を経て、第23・24回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ギルベイン・ゴールド」の概説
・「ギルベイン・ゴールド」ビデオ視聴
・グループ討議

第23回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法

第24回
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

[第24回]

・予習:テキスト「技術者倫理」の第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6後半(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

38名(86.4%)

2.変わらない

4名( 9.1 %)

3.無回答

2名( 4.5 %)

1.変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・このお話の落とし穴にはまってしまった。
・ジャクソンがデータを報告していない点には気づかなかった。
・ジャクソンが工場長にキチンとした説明をせずにただ騒いでいただけだったことに気付けなかった。
・ジャクソンが正確なデータを示していないことを見抜いていなかった。
・ジャクソンの行動には実際意味がなかったということを話を聞いていて気付いた。[Zコープを]ブラック企業としか見ていなかったのでジャクソンの行動はすべてが正しく見えてしまっていた。 [気持ちは、わかります。センセイもそうでした]
・ジャクソンは周りにもっと気を配るべきだった。
・ジャクソンは上司にしっかり説明をしていなかったのを見落としていたと感じたから。
・そこで働く人への影響を見落していた。 [そうなんですね]
・データがしっかり報告されていないことに気づかなかった。
・どの程度基準値から超えているか、きちんとした数値で出していなかったというところ。マスコミに告発しない方向で考えるべきだと思った。
・課長とジャクソンがコミュニケーションをとっていない所。
・会社の利益について見落していた。 [そうですよね。会社が潰れたら元も子もないですからね]
・会社を辞めて告発する。株主が関係している。 [株主は大切ですよね]
・確かにジャクソンは詰めが甘かった。データが[管理職に]上がってこなかったことに原因があると、先生のお話で気が付きました。
・基準値との差を見落していた。
・技術者教会[正しくは「協会」]に言う前に、副社長にくわしく話さなくてはだめだと思った。
・見落していた点があった。
・見落して点があったなど。
・工場長や他の労働者に[排水中の有害物質]濃度のことを話して共感してくれた人達でストライキする。
・市に対してまで考えがいかなかった。
・市の条例の基準は国の10倍も厳しいので[、]ある程度の基準を下げればZコープ社の損害を抑えることができる。 [気持ちはわかるのですが、判断は難しいと思います。ギルベイン市の厳しい評価は、講義でご説明した「マスキー法」ににて、先進的な取り組みとして評価できるのかもしれません]
・市の水質管理制度に欠点があるということを言って、Zコープ社の株を上げる。と私は考えていた。
・自分が考えていた内容は見落としていた部分があったから。
・上司と情報の共有が必要だと思った。
・上司に相談することを全く考えていなかったため、もう少し広い視野で考える必要があった。
・色々な意見が聞けた。
・色々な考えがあった。
・正確なデータを示していないことに気か付かなかった。
・直接の上司、工場長にきちんとデータをつかって説明してなかった点。直接の上司、工場長より上の上司に報告する点(内部内部告発)の2つは思いつかなかった。
・内部告発は最終手段ということが分かった。

2.変わらない

・前回と意見は変わっていないが、ジャクソンがしっかり説明をしていなかったことを見落していた。

3.無回答

・もう少し他の人を頼るべきだった。
・討議で盲点がたくさん見えてきた。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[視聴したビデオおよびその後の議論について]

・1つの事例でも考えるべき事がたくさんある。 [そうなんですね。ご説明したように、よくできたビデオだと思います]
・Zコープ社が白っぽい会社であることがわかりました。すみません、英語やっていて・・・。 [センセイも落とし穴にはまりました。そこからどう抜け出るか、そしてそこから何を学ぶかが大切なんですね]
・[落とし穴を]ちょっと見抜いていてうれしかった。 [それは才能があった、ということですよ。お話ししたように、センセイはダメでしたけど]
・ブラックな会社だと思ったけどそうではなかった。 [......だったんですね]
・一班ごとに個人の意見を述べていた。 [どういう意味?]
・映画のイメージにだまされていた部分があった。 [そうなんですね。シナリオで読むと、ずいぶん印象が変わりますよ]
・実は、企業はブラックではなく、ジャクソンが何もしていないだけ、という事実は気づかなかった。 [貴方/貴女だけではありません。センセイもそうでした]
・他の班の発表が物事を広く見れていて凄いと思った。 [最初にご説明したように、班の間の差が大きかったですよね]
・面白い話だった。 [確かに、学ぶべき点の多いビデオでしたよね]

[今日の一言]

・「タラ戦争」名前のわりに重要な戦争です。いずれ日本も・・・。 [タラ戦争。調べてみました。興味のある人もぜひ]
・アゴラがめんどくさい。 [気持ちはわかる。でも確認のためには頑張りましょう]
・アリスファームのパンが食べたいです。 [どこのお店ですか]
・グループ討議うまくできなかった。 [最初にご説明したように、今回は差が大きかったですよね]
・先週21号館の食堂で先生を見かけました。先生ラーメン定食を食べてましたよね、先生があれだけボリュームある定食を食べ[ら]れるのはすごいと思いました!! 先生[、]以外[正しくは「意外と」/「意外に」]大食いなんですか? [いえ。基本的には小食です。ラーメン定食を食べる日は、朝食を抜いている日です。しかも実は、半分くらい残してしまいます。もったいないと思いつつ、何故か朝食を抜いた日は定食を注文してしまうのです。その他の定食を頼む時も、必ずご飯は小盛りにしてもらっています]
・はら[腹]へった。 [こちらはセンセイの逆ですね]
・もうすぐ夏休みです。 [そうなんですねぇー。夏休みの間の仕事の予定を立てなければと思いつつ、目先の仕事に追われて...]
・雨が多いです。 [そうですね。でも、明日は晴れそうですよ]
・英語は毎回テストがあります。 [なるほど。それで、なんですね]
・今週は小テスト3、レポート課題1、発表1がありさらに来週の月曜日にレポート課題が2つあり大変です。 [そうなんですか。時間配分に気をつけてください]
・今日は、日差しが弱くてすごしやすかったです。 [そうでしたね。でも明日はきれいに晴れて、暑くなりそうですよ]
・最近、何をしていてもおもしろくありません。 [う〜ん、どうしたのかな。よろしければ遊びに来てください]
・昨日の雨はとても大変でした。[梅雨の季節に]もうかさ[傘]は忘れません。 [昨日は凄かったですね。能登ではかなり被害が出ました]
・焼き肉[へ]いきたい[行きたい]です。 [若いなぁー。年を取ると、あまり肉を食べなくなります]
・早起きできるようになりたい。 [この時期は、夜更かしせずに早寝早起きを心がけましょう]
・適度な温度だった。 [今日はそこそこの気温でしたね。でも明日は暑くなりそうですよ]
・発表までにプリントが完成しなかった。 [疲れていたのでしょうか]
・風が強いですな。 [最近、天気が不安定ですよね]
・眠らないように頑張りたい。 [ぜひ]
・明日のレポートがとても心配です。 [これはどの科目なんでしょうか]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る