平成23年9月27日更新
3EM2クラス
第1・2回:平成23年9月27日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第1〜4回では、本科目への導入として、第4回までの「学習内容」の事項について、講義やグループ討議などを通して検討・考察する。
・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・既習科目との関連及び技術者倫理ポートフォリオの解説
・安全などに関して、ユーザーから設計者・製造者への視点の転換
・課題1・7(第3・27回提出)に関する解説
・PCを用いた講義
・資料集の配付(そのほか、必要に応じて都度、各種資料(「講義ノート」など)を配布する)
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成など
・予習:本科目「学習支援計画書」の熟読(30分)
・復習:必要事項(課題提出期日など)を講義ノートに記入(30分)
・予習:テキスト『技術者倫理』の第1章および第14章の精読(90分)
・予習:課題1(事例分析)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSやATMの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・アイスがとける[溶ける/融ける]。
・くさる[腐る]ものがでてくる。
・[人々が殺到したり、商品がなくなったり品質を保持できなくなって]コンビニが営業を停止する。
・[飲食物等を求めて]コンビニに人が殺到する。
・コンビニのドアが開かなくなる。冷凍食品がくさる[腐る]。 [その通りですが、ドアは手で開けることができるようになっています]
・サラダといった足の速い[=「傷みやすい」(ご参考)]商品などを優先して保令[正しくは「保冷」]する。
・ライターの品切れ。水が無くなる。客がなだれ来る[「なだれ込む」は使いますが、「なだれ来る」とは言わないのでは?]。
・ライト、電池の買いしめ。
・レジが使えない。暑い日なので飲み物を買い占める人が出てくる。
・レジが使えなくなる。
・レジが使えなくなる。食べ物が悪くなる。
・レジが使用できないので、商品の補充が難しい。
・レジが動かないので買い物ができない。弁当が温かくなりくさる。
・レジの使用ができない。食品がダメになる。 [以上、レジのPOSシステムについては、ご説明した通りです]
・飲み物がなくなる。電池が売れる。
・飲み物がぬるくなる。製造者。 [最後の部分は意味が良くわかりませんでした]
・飲み物が売れる。
・飲料水、氷等が売り切れる。弁当が腐る。
・飲料水が不足する。発電機が売れる。 [その通りですが、コンビニで発電機は売っていないのでは?]
・客がおしよせ[押し寄せ]、混む。食品がなくなる。食品がくさる。
・自家発電。 [拠点となるお店には自家発電装置があるそうです。でもコンビニ業界は競争が激しいので、備えることができるお店は限られているようです]
・自動ドアが動かなくなる。 [この件については上記ご参照]
・暑いので食品がダメになってしまう。
・食べ物や水を買いにくる。
・食品、飲料水が全滅。ドア、ATMが止まる、カメラ止まる→強盗し易い? 暗い!! 見えない。空調がきかない→不衛生。 [ATMの件はその通りですね]
・食品、電池などが売りきれる。
・食品・飲料が腐る痛む[正しくは「傷む」]、保存の出来る物の買い占め、レジ使用不可・在庫不明、犯罪、ATM使用不可。
・食品がくさる[腐る]。
・食品がだめになる。
・食品が傷む。
・食品の保存ができない。電池の買占め。
・食料(飲料)を求めてお客がさっとう[殺到]する。
・食料品・電池などが売り切れる。
・人がいっぱい来て、騒ぎになる。
・人々が沢山の物を買いはじめる。
・水、食糧などの買い占め。レジが使えなくなる→[POSシステムが停止するので]何がうれた[売れた]かわからない。ライターなど火をおこすものがなくなる。
・水や氷を買う人が増える。
・製品が売りものにならなくなる。販売者[が困る?]。
・多くの人が来ると店内に人が溢れて危ない。
・調理なしで食べものがよく売れる。商品がだめになる。
・長時間の停電がわかった段階で買いだめが起きる。防犯設備がきかなくなるので強盗が発生。
・長時間保存できない飲食物の破棄される[正しくは「飲食物の廃棄」/「飲食物が廃棄される」]。
・店が閉まる[主語と目的語を明確にして「店長が店を閉める」等の方が適切でしょう]。
・電気が使えなくなるので、電池を買う人がいつも以上に多くなる。
・電池、懐中電灯、氷などを多くの人が買いに来る。レジが使えなくなる。冷蔵・冷凍が使えなくなる。
・電池がバカ売れする。
・電池が売り切れる。
・電池の買いしめがおきる。飲み物のかいしめ[買占め]。 [以上、電池についてはご説明した通りです]
・買いだめ(行列)。食品が腐る。
・買いだめ。
・買いだめが起きる。
・買いだめが発生。レジの停止。
・非常食や食料を買い込む人が多くなる。
・万引きや盗みなどの犯罪。
・臨時休業。 [複数回答]
・臨時休業になる。 [以上、その通りでさし当たり販売できる商品がなくなったら、営業を中止するしかないでしょうね]
・冷蔵、冷凍が必要な商品の処分の準備を行っている。
・冷蔵庫が動かなくなり、飲み物やアイスが冷やせない。レジが止まって商品管理ができない。電子決済が不可。 [ATMの件、まったくその通りですね]
・冷凍食品がダメになる。
・冷凍食品や容冷蔵[正しくは「冷蔵食品」]の売り物が、ダメになる。買いだめが発生する。
・冷凍物やアイスなどの冷凍保存の処理。レジが使えなくなる。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・1日つかれた。 [お互い、講義初日なのでまだ身体は夏休みモードのまま。ちょっと疲れましたね]
・a [原文のママ]
・eエロい dだんなが uうちの cかあちゃんに a愛してると言い t手を出した eエロい!! [できるだけ原文のママ。今回はそのまま掲載しますが、品のない文章は削除することにします]
・いろいろ考えさせられる授業でした。
・おもしろい授業だった。 [以上、ありがとうございます]
・カエルの話はなかなか興味深かった。 [そうですよね。お話しした通り、他大学の先生が制作されたスライドですが、う〜ん、と考え込んでしまいます]
・グループ討論が多そうなので、意見を積極的に考えようと思います。 [ぜひぜひ「自分の問題」として考えてください]
・この授業に興味を持つことができた。
・この授業は楽しかった。 [以上、ありがとうございます]
・これからお世話になります。 [こちらこそ]
・これからの授業が楽しみです。 [期待を裏切らないように頑張ります]
・たばこの増税反対。 [この件に関しては、センセイはノンスモーカーなので、リアリティを感じることができません。「酒税大幅値上げ」──現在でもバカ高いんだけど──なら別なんでしょうが]
・タメになる話が多く、楽しかったです。考えさせられる部分もありました。 [ありがとうございます。これからにご期待ください]
・とりあえず、半年よろしくお願いします。 [ぜひぜひ]
・なるほどと思うことがあった。 [ありがとうございます。それはきっと、これまでに講義に関係する要素をいろいろ勉強してきたからだと思います。今まではそれが、あまり上手く、有機的に結びついていなかったんでしょうね]
・ニュートリノがあつい。タイムマシンできないかな。 [そうなんです。ホントにどう展開するのでしょう]
・フィット。 [????]
・ゆでかえるには心当たりがある。慣れっこ恐ろしい。 [そうなんです。お伝えしたように、センセイも偉そうなことは言えません]
・夏季休業明けの初めての授業日でとても眠い。うとうとしてましたすいません。 [気持ちはわかります──お互いなので──が、でもやはり、ここはきちっと切り替えるようにしましょう。自戒の念を込めて]
・課題がむずかしそう。
・課題が大変そう。 [以上、ご説明した通り、課題の多くは予習のためのもので、それほど難しくはありませんよ]
・課題を早めにやろうと思いました。 [複数。ぜひ]
・楽しかった。 [複数。ありがとうございます]
・教科書が少し高いです。2年のときに講義をうけていて前も思ったのですが、講義が面白く、ききやすいです。 [教科書の件は、お伝えしたように来年の受講生に。「科学技術と社会」を受講したとのこと、人間はあまり変わっていませんので、悪しからず]
・興味をもって受けることができました。 [ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張ります]
・現代人は、電気のありがたみを忘れている。電気があるので当たり前な生活は非常時に危険である。 [そうなんですね。そしてそれが今回の大震災ではっきりと示されたわけです]
・今の仕事はおもしろいですか? [面白いです。給料は安い──信じてもらえないかも──ですが。嫌そうな顔をして授業してました? でしょ?]
・雑談の方が面白い。 [一応、不要な雑談はしていないつもりです]
・[科学技術は]思っていた以上に[この社会に]大きな影響があった。 [そうなんですね]
・私にとっては話の上手な先生だと思った。 [ありがとうございます]
・時間が足りない。 [講義の進行が速すぎる、ということでしょうか]
・自分も新潟出身です。 [ご出身はどちらですか。センセイは柏崎市(旧西山町)です]
・授業のはいりが、これまでの授業とはちがっていたので少したのしめた。 [ありがとうございます。導入って、大切ですよね]
・授業内容以外の話も聞いてみたい。 [ぜひ]
・暑かった。 [今日はそうでしたね。半袖にして正解でした]
・将来は太陽光発電にしようと思った。 [ところが太陽光発電も問題山積なのです。この件に関しては、後日]
・[室内が]少し熱かった[正しくは「暑かった」]。 [そうでしたね。お伝えしたようにできるだけ対処しましたが、やはり限界があります]
・新潟県長岡出身です。興味深い話が多くて面白かったです。 [長岡のどちらですか。合併して栃尾から寺泊まで長岡市になってしまいましたからね]
・新潟県民です!! [こちらも、ご出身はどちらでしょう]
・深い話し[名詞の場合、送りがなは通常「話」]がきけてよかった。 [講義が進むともっと「深く」なります]
・説明が分かりやすくてよかった。クイズも毎回楽しみです。 [クイズよりもアンケートが多いです。ご期待ください]
・先生、おもしろかったです。
・先生実に聞きやすい声でにこやかな顔で、ユーモアもあり、この3つがとってもいいと思います。 [以上、ありがとうございます。でも「眠くなる声」という評価もあるのですが...]
・電気のない生活は考えたくない。 [50年前は電気ってもっとずっと貴重だったんですよ]
・内容がためになりました。 [ありがとうございます。これからもお役に立つように頑張ります]
・別の講義でコンビニの話を聞いたことがあるような気がする。 [センセイの講義ですか?]
・勉強になりました。 [ありがとうございます。これからも頑張りましょう]
・欲しい本が見つかりません。 [何の本なのでしょう?]
・話しがおもしろかったです。 [ありがとうございます]
・話しが早い。 [以上、名詞の場合、送りがなは通常「話」になります。なお早口、という意味なら「速い」になります]
・話し方がとってもうまいです。 [ありがとうございます。今日は皆さんの反応が良かったので、それで頑張った、という面があるんですよ。実は]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。