平成23年10月4日更新。10月7日再更新
3EM2クラス
第3・4回:平成23年10月4日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題(ソーラーブラインド、ギルベイン・ゴールド)に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説
・本学の教育目的と大学の質保証問題
・「倫理」とは何か(用語解説)
・倫理と法
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か、その特殊性
・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成など
・提出:課題1
・予習:パンフレット「アカデミック・インテグリティ」の精読(60分)
・予習:テキスト『技術者倫理』の第2章および第3章の精読(120分)
・復習:第1〜4回で学んだことについての考察の深化(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.仮想事例「百万石F1グランプリ」を読んで、貴方/貴女個人としてはレースを開催すべきだと思いますか?
A.わざと「開催しますか?/しませんか?」と尋ねていますが、何とかその枠組みを越えようという意欲が回答に感じられます。講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます
1.開催するべき 18名(30.0%)
2.開催するべきではない 42名(70.0%)
1.開催するべき
・1週間すでに延期している。この時点で多大な迷惑を周囲にかけているから。ただし、条件をもうけて行う。時間をずらす、セーフティーカー先導でのレース開始。
・1度中止したため2度目となると信頼がなくなるため。ただし危険を減らすため最低でも開催を遅らせ路面の状能[正しくは「状態」]の改善を行う。
・6時4.4℃、午前9時には、薄氷も溶けて走れると思う。また、1時間遅れなどでの開催[で安全面にも配慮]する。
・9時からではなく、時間をずらして昼すぎからスタートにすれば大丈夫だと思う。
・F1レーサーは運転のプロであり、季候[正しくは「気候」]や路面状態を理解して走るため。
・コースの状態はレーサーやスタッフも分かっているはずなので、コースの状況を説明し、安全を促した上で開始する。
・コースをチェックし、氷がある場合は溶かせば良い。レース直前までタイヤはタイヤウォーマーで暖められていて、走行を開始すればまたタイヤに熱が入るので問題ない。
・このレースを待ち望んだ人々の期待を裏切ることは良くない。
・ただし、開催時間を遅らせて気温が上がるのを待ち、氷をとかすなどしてコースの安全性を確保する。
・ファンも多く集まっているため開催を中止することはむずかしいから。また、スタートを遅らせてもいいから、開催すべきだと思う。
・やるであろうと考えて利益などを考えていただろうから、やらなかったら赤字になると思うから。
・開催する(条件付き)。
・期待してる多くの人たちに迷惑がかかるから。
・事故は起きるときは起きるから。
・条件付きで実施する。レーススタート時刻を遅らせる。
・絶対に危険だということではないから。
・損害がでかい。自分自身[レースを]見たい。
・第1回目を中止にしているので、その分、大会に関係している人や観客が楽しみにしている。路面が凍冷[正しくは凍結]しており危検[正しくは「危険」]ではあるが、塩をまくなどの対策をすることができると思う。2.開催するべきではない
・F1のマシンは非常に速いため、多少の危険因子がある中で実施させるのは危険すぎるから。
・F1のレインタイヤは気温摂氏10度〜35度までの使用を前提としている。今回の気温10度と安全性に欠ける部分がある。いくらF1レーサーだからといって、大事故が起こる可能性は十分ありえることであり、危険である。
・F1は通常の車両以上のスピードを出し、事故を起こせば運転車[正しくは「運転手」?]はもちろんだが、他の人にも非常に危険な状態になる。少しでも事故が起こる可能性が普段よりも高ければ中止すべきだと思う。
・F1は必ずしも安全とはいえないが、今回は寒気や雨、路面状況から大事故が起きる可能性が普段より極めて高い。
・ケガ人や死者が出る可能性があるのは、もちろんのこと、もし事故が発生したら信用を失い、今後の仕事に影響が出る。
・もともと100%の安全は保障されてはいないかそれに加えて事故の可能性を上げる要因が多々ある。体制[=面子のこと?]も大切かもしれないがドライバーの安全が第一に考える必要があるため。
・レーサーに危険があるから。
・レーサーの人々が危ないから。
・レースができる条件を満たしていないから。ドライバーの安全性。
・安全が確認できないのに実施するのは危ないから。
・安全が第一。人命の損失は、サーキットの信用、賠しょう[賠償]金、今後の予定にも悪影響。
・安全の保障されていない状況で実施すべきでない。
・安全を確保できる基準を満たしてないから。
・安全を保証することができない。事故が起きれば次回の開祭[正しくは「開催」]にも、影響が出るおそれがあるためその日は中止にすべきである。
・安全を優先するため。
・安全第一のため。
・安全面もそうだが、何よりも信頼性がなくなり今後のようなイベントが行えなくなる。
・安全面を考慮した場合、実施させるのは勤しい[正しくは「難しい」]。
・化学的[正しくは「科学的」]に非常に危ない。死人やけが人が出てからではおそい。
・寒気が来ているのはわかっていたことだと思われるのでもっと早くに延期を決めておくべきであった。事故が起きたら大変なことになる競技であるので危険が増すことは起こなって[正しくは「行って」]はいけない。 [最初の部分は、なるほど納得]
・危険だとわかっていて開催し、事故が起こった時のほうが大変だと思う。
・危険なので行わない。
・見にきている客とF1レーサーの安全を考えて。
・最高気温が10度前後であるのに9時までにタイヤの使用範囲の10℃以上まで気温があがらないと考えたから。
・死者が出た場合、リスクがあるとわかっていて開催した、主催者は多大な責任を負う。
・死人が出る可能性があるから。
・事故が起こったら大変だから。
・事故が起こった場合、責任をとることになるから。人命がおびやかされたり、ケガ人が出るのも問題。
・事故が起こってからでは遅いから。
・事故によって周りにも危険が及ぶから。
・事故の確率が高くなるため。
・事故の危険が高いならやるべきではない。
・車がスピンして、事故が起きると選手を危険にさらす。
・人命がかかっている大会であり人命は金や名誉に変えられない。野球だって雷が鳴れば中止するしこれも例外ではない。まして車を運転するのはプロだが人間であり完璧ではなく、立地状件によっては観客さえまき込む可能性もある。
・選手、観客の安全が大事だから。
・選手や観客等の安全、健康面を考慮して開催しない。
・氷結している箇所がある中、走行するのは危険。安全が保障されているからこそドライバーは高速走行できるのであって低速走行で争っても観客は退屈する。
・万が一に事故が起こった場合、死人が出るかもしれないから。
・理由としてはやはり事故が怖いから。クレーム、金銭的にも怖いが、大事故が起きた時のバッシングが怖い。
・路面状態やタイヤ安全が保障されてないことなどから、事故がおこる可能性が大きくそれによりドライバーやお客様がまきこまれるおそれがある。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・b [原文のママ。意味は? → 【以下、10月7日追記】SAの方に教えていただいたのですが、“b”は“good”の意味だそうです。「( ´∀`)b」のように使うのだそうです。“Goog Job !”の指の形から来ているのでしょうか]
・F1おもしろいので先生もぜひ見てください!!
・F1を生で見てみたいです。
・F1見に行きたいです。 [以上、ちょっと見てみたい気もしますが、怖いような、そしてうるさいような......]
・カゼぎみでつらい。おもしろい内容だった。 [早く治してください]
・グループ活動をもっとしていきたいと思った。 [お話ししたように、今日を含めて大きな議論が2回あります]
・グループ長が何をするべきかわからない。 [議論を進める、ということでしょうね]
・けっこう課題が難しかった。 [たぶん、何を書いて良いのか分からなかったんだともいます。最後にもう一度やる時にはどれだけ成長しているのでしょう]
・ニュートリノでタイムマシンができると思っている人がいるが、それがアインシュタインの冗談から始まったと思うとアインシュタインはすごいと思う。 [確かにそうですね。でも最初の奥さんの影響も大きいようですよ]
・むずかしい議論でした。
・むずかしかった。 [以上、現実の要素を入れると、大変難しくなりますよね。でもそれが現実──今回は仮想ですが──ですよ]
・メンバーをまとめるのが難しい。 [それはそうです。センセイだって同じです。苦労してこそ、失敗を重ねたからこそ、少しずつ前に進めるんです。一般論ではなく、センセイの実感です]
・モナコに行きたいです。 [レースを開催するからでしょうか]
・一番楽しかった仕事は何ですか? [ズバリ、今の仕事です]
・楽しかった。 [たぶん、ご自身の問題と捉えていただけたんでしょうね]
・久しぶりに頭を使った。 [ありがとうございます。でも「久しぶり」とは...]
・近ごろ寒いから毛布出したら朝起きれなくなったし、はらいたい。 [気持ちはわかる。センセイの金沢のアパートは安普請なので、夏は暑く、冬は寒い。センセイは布団を出してきました]
・研究室どうしようかな。迷います。 [そうですね。やはり最後は先生との相性かなぁー]
・今からバイト、だるいZ−!!! 大人になりなくない(´・ω・`) [気持ちはわからないではない──実はセンセイもそうだった──のですが、オトナって楽しいですよ。大変ですけど]
・今週のF1日本GPでベッテル(Redbull)の優勝決まりそうです。可夢偉のオーバーテイクショーに期待! [たぶんレースが大好きなんでしょうね]
・今週末、F1(鈴鹿)でしたっけ?
・今週末鈴鹿です。 [以上、左(←)の方が回答してくださりました]
・今日は体調が悪かったです。 [寒暖の差が激しいからでしょうか。他にも風邪気味の方や腹痛の人がいらっしゃいました]
・今日も1日お疲れさまでした。 [皆さんこそ。「延長戦」をよく頑張ったと思いますよ]
・最初は別の意見であったが[、]仲間との話し合いにより、別[な]観点の考え方も面白いと思った。 [そうなんですね。他の人と、あるいは教室全体で意見を交換すると見落としていた点を気づかされますよね]
・[自由時間の]残り7分で飯はグランプリ開催よりも条件厳しいんじゃないでしょうか。 [その通りですが、センセイは忙しいとそれくらいで学食のカレーを食べることがありますよ]
・私は弓道部で主将をしています。今回のF1グランプリのような場面にあったことがありました。台風が近づいている中、試合を開催されるかどうか決めなければならなかった。 [なるほど。まさに「我が身の問題」だったわけですね]
・事例の人の様な立場になったら胃炎になりそうだ。 [そうですね。でも程度や状況の差こそあれ、大人になると誰だってこのような判断を迫られます]
・時間オーバーしないためにも発表に多く時間をとった方がよかったのでは? [まったくその通りだったのですが、議論の時間も必要で......(ペコリ)]
・自分には無い意見が多数あって有意義でした。 [他の人の話を聴くのは有益ですよね。自分の限界を認識させられますよね]
・主催者、選手、観客とのバランスは難しい。 [まったくその通りですね]
・[センセイの収入は]手取りいくらですか。 [口頭での雑談ならともかく、人前でこのような質問をしてはいけません(外国も同様)。こっそりと教えると、小学校の先生よりずっと低いです]
・授業時間が短いと思われた。 [それって、授業に熱中したってことですよ。うれしいなぁー]
・将来を考えると胃が痛くなる今日このごろ。 [気持ちはよくわかります。でもここが踏ん張りどころ]
・[自分は、センセイの前任校がある新潟県]新発田市出身です。 [女子大みたい、でしょ?]
・討論が楽しかったです。 [このクラスはたいへんよく頑張ったと思いますよ]
・難しい事例でしたが、これを何とかしなければいけないのが大人なんですね。 [そうなんです。とても重要な点を指摘されましたね]
・発表が少し緊張した。
・発表が大変だった。
・発表の難しさ。 [以上、それはそうです。今日は時間がなかったので、十分発表していただけず、場合によっては遮るような格好になってしまい、申し訳ありませんでした]
・判断力は重要。 [まったくその通りです。その要点については、次回以降]
・本当に金沢でF1レースがあったら良いなと思いました。 [大きいものではありませんが、新潟県の中央部、海岸沿いに「日本海間瀬サーキット」があります]
・倫理は難しい。 [理論的な部分はちょっと難しいですけれど、実践的な部分はどちらかというと「理屈より慣れろ」、という感じです。あまり焦らずに]
・路面の凍結には注意しようと思った。 [路面が凍結したら、車や二輪はほぼ無力でしょうね。スピードを下げるしかありません]
・話しあいをすることで他の人の意見が聞けていいと思う。事例をよんでいるとき、よく文にくいつくなと思った。 [最後の部分は、文の解説、ということでしょうか。間違っていたらごめんなさい]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。