平成23年11月15日更新
3EM2クラス
第11・12回:平成23年11月15日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
第11回
※第11〜14回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第13・14回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ソーラーブラインド」の概説
・「ソーラーブランド」ビデオ視聴
・グループ討議
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など
・提出:課題3前半(プリントアウトして持参。第12回講義終了時提出)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日はビデオ教材「ソーラーブラインド」を視聴していただきました。主人公はどんな問題に直面していて、どう対処すべきだったのでしょう。
A.(個人での最初の印象です。次回考察しますので、原則としてコメントは控えます)
・CSD[正しくは「CSE(社)」]に問題の事実を伝える。その結果どのようになるのか分からないが、問題をスマートシステム内だけで隠ぺいしてしまうのは問題がある。
・そのままプロジェクトを進めるしかない。
・ソフトウェア関連の先輩とのやりとりで、ソフトウェアにも問題はあるかもしれないとしっかり伝え[ら]れたと思う。
・チーム全員を集め、意見を聞く。
・プログラム担当のチームと共同で問題点を検討する。回路部品を同じ値段でより高性能なものを選び交換する後に高性能な規格のものを出す。(問題点を修正したもの)
・ベテラン先輩に相談する。
・[事実関係を]ほう告[報告]書でしっかりかく。
・まず同僚に相談する。問題が発生した時に関係のある部所[正しくは「部署」]を呼んで会議する。
・リコールに対応できる準備をする。
・[課長の]わたなべ[渡辺]より上の上司に報告する。
・安全性のために延期をするように提案する。
・延期を提案する。
・会社のために、問題がなかったと言う。
・回路の検査で低確率で電圧が変わったことからも、もっと人数で試験数を増やしたら良かった。元々、多くの試験を二人でするのは困難。
・[不具合を]確認する人間が1人固定(ミスを隠している場合もある..)であるため、ミスを発見しにくいのではないだろうか..[。]また、そのせいで、確認に時間がかかりすぎである。
・技術者は自分の作った物に責任をもたないといけないので製品発表を遅らせてもらえるように頼む。
・現状、日本国内での使用に問題がなければ[、上司の判断に]口出しはしない。
・最終的には会社の発表に従う。
・細谷さんに対し、自分の回路と細谷さんのプラグラムを合わせて、動かして実験を行う。
・私が真田の立場なら、上司の命令にも逆らえず、事後処理も、どの会社もやっているので、仕方ないと考え、問題を無視すると思う。
・事故がこわいので[この製品を]発表しない。
・[課長に]事情を解ってもらえるように説明する。
・自分が主人公の立場であると同じような行動をとっていたのではないかと考える。しかし、やはり3社で原因をつきとめるべきではなかったのだろうか。
・自分ならば上司の言うことを聞いて、そのまま報告する。
・商品に問題があることが分かった段階で上司やCSC[正しくは「CSE(社)」]に伝え納期をのばしてもらう
・上司に対しては逆らえないので言われた通りにする。
・上司に伝える。
・上司の言うことにはしたがう。
・上司よりもさらに上の立場の人に報告する。
・上司より上の人に相談する。
・上司以外の役員に全てを伝える。
・真田と同じ道を通ると思う。
・生産を進めないほうがいいとわかってはいても製品発表、生産を進めてしまう。
・製作[正しくは「製品」]発表には、間に合わないが、独自で原因を調べる。
・製品を売り出す地域を制限する連結する台数も減らす。
・石川さんに対してもっと強く発表の延期を行ってくれるように言う。
・石川さんに問題があることを早い段階で伝えるべきである。
・石川さん以外の人に伝える。
・電圧異常が出たときに、CSEに直接言ったほうがよかった。
・途中で会社に行かなくなる。 [気持ちはわからなくはないのですが、問題の解決になりますか?]
・同僚に相談するべきであった。
・発熱することを強調し、訴訟されたら会社が終わることを石川さんに問題が分かった時点で言う。
・発熱はきわめてまれであるため万一でしかおこらないのであればアフターサポートでよいので何も言わない。
・[この製品を]発表しない。
・[この製品を]発表する。
・[製品]発表の延期をもっと強くいう。
・[製品]発表を延期する。
・[製品]発表を延期するべき。
・[この製品の]発表を延期するよう会議で言う。
・[製品]発表延期して原因を明らかにする。
・報告書を出す時点。問題点があることをしっかりと明記する。
・報告書を書く段階で問題があると報告したらよかったと考える。
・明確な原因が不明なので、延期をうながさなかった。
・問題を解決した上で延期か発表かを決める。
・問題を見付けるまでは、製品開発はしない。
・問題点が見つかるまで遅期[正しくは「延期」]する。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[ビデオの感想]
・おもしろかったよくできていた。
・かなりリアル。 [以上、ありがとうございます。若手の先生が中心になって制作されました]
・このような上司の下にはつきたくない。 [この件に関しては、次回]
・これは今の会社の有り方[正しくは「あり方」ないしは「在り方」]が悪いと思う。 [こちらも]
・ソーラーパネル10個をどのようにつなげたのか気になる。 [そして、こちらも]
・とても興味深いビデオでした。現実の技術者の苦悩を感じました。 [ありがとうございます。次回補足します]
・ドラマを見て、倫理的問題について考えさせられた。 [ありがとうございます]
・ビデオの内容がリアルで気味が悪かった。 [こちらも]
・むずかしい一件だと思う。
・むずかしい判断だと思う。 [以上、確かにそうですね]
・回答では上のように書いたが、実際に、自分が真田さんの立場だとしたらどうなるか分からない・・。 [こちらも、次回]
・企業に入ってあのようなことはないと思うが、あるとしたら恐ろしい。 [この番組はフィクションですが、似たような状況は十分発生し得ると思いますよ]
・[結末が?]気になる。 [この件に関しては、次回]
・技術者としての難しい選択について学んだ。
・技術者は大変そうだなと思った。 [以上、その通りですが、やり甲斐のある仕事でもあります。これからの講義でも考えます]
・見ごたえのある映像だった。 [ありがとうございます]
・細谷が嫌な先輩に見えた。 [この件に関しては、次回]
・自分がビデオの中の人の立場だったら何もできなかったと思う。 [そして、こちらも]
・将来で[=将来、自分にも]起こるかと思うと恐ろしい。 [それが現実にないように、この講義で考えましょう]
・真田さんはけん命[懸命]に延期を取り合ったにもかかわらず、無視されたので、苦労したと思います。 [この件についても、次回]
・製品発表までの道のりはとても長い。 [こちらも]
・[判断は]難しいなぁ、と思う。確かに自分ではどう動けるかわからない。 [こちらも、次回考えましょう]
・[内容あるいは判断が]難しかった。 [こちらも][今日の一言]
・7ステップガイドを全て、覚えるのは挙しい[=「難しい」の意]し、テストが不安です。 [暗記する必要はありませんよ。試験の前に説明します]
・e [????]
・iOS5.0.1で電池の問題が解消されませんでした。GPSとかをこまめに切るべきでしょうか。 [センセイはiPod touchを使用していますが、バグの有無にかかわらず位置情報に関する機能を使うとやはり電池がかなり消耗します。不要な場合は機能をオフにすべきでしょうね]
・グループでの話し合いは大変だった。 [なるほど。でもやはり必要なことですから頑張りましょう]
・雨がふってきた。 [変わりやすい天気でしたね。今週は車で来ているので割と楽でしたが、いつものように自転車だと大変です]
・寒いです。 [ホントに寒かったですね。明日も冷えるようですよ]
・今週課題多すぎてつらい。 [この時期、EMクラスは大変なようですね。時間配分に気をつけてください]
・最近、朝夜が寒いです・・・。 [そうなんですよぉ。ホントに寒いです]
・途中で眠くなった。 [試験勉強で疲れてしまったのかな?]
・冬のように寒かった。 [そうでしたね。やせ我慢せず、ストーブを出そうかと思っています]
・風邪がだるい。 [試験などもあるでしょうから、できるだけ早く治してください]
・面接では、眼力が必要だとわかった。 [この件に関しては、また後日]
・倫理って難しい!
・倫理問題って難しい。 [以上、その通りですが、皆さんがこれから生きていく上で、やはり重要になると思います]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。