平成23年11月22日更新

3EM2クラス
第15・16回:平成23年11月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第11〜14回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第13・14回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う

第13回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・組織の中の技術者

第14回(続き)
・国際的な企業において技術者が経験する倫理的問題
・リスクに関連する諸問題
・企業倫理プログラム(概説)
・技術者が知っておくべき法律(PL法、公益通報者保護法など)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

第14回
・予習:テキスト『技術者倫理』の第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題3後半(Agora上でのソーラーブラインドに関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)

1.(ある程度)変化した

39名(65.0%)

2.(あまり)変化しない

20名(33.3%)

3.無回答

1名( 1.7 %)

1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった

・3社の問題であるということ、真田がリーダーではあるが、製品の問題となるので、3社が関係する。
・3社合同の体をなしていないという考え方はできていなかった。「シンクロはっきりと」は非常にむずかしい。
・ある程度変わった。いろいろなグループの意見を聞いてもっと考えさせられた。
・コミュニケーションが不足していた。
・チームで出た案とまったく違う考え方があった。
・ユニット部にカバーをかぶせるという考えはあったが[、]注意書きの考えは思い浮かばなかった。
・リコールがあった場合にどのくらい損をするかなどの経営に必要不可欠な点を見落とした。
・リスクの問題を見おとして[見落として]いた。
・リスクを見越した上での考え方。
・可能性が低いのであるならば、そのまま製品発表する。
・会社としてのリスクマネージメントの考え方を見おとして[見落として]いた。
・会社の損得等の長い目で見たとき[時]のことを考えず、目先のことばかり考えていた。
・会社内でのコミュニケーションが取れていない。
・個人の考えと会社の判断では大きく観点が違うと思った。
・考え方や意見の視野が広がった。
・今から問題解決するのは難しいのでカバーをつける、注意書きをするなどの対策をする。
・今回の講議[正しくは「講義」]で、前回までもっていた意見とは変わった。
・最終的な行動の後、周りがどうなるかを考えていなかった。
・最初は発表すべきでない、延期すべきではないか、という考えだったが、グループ討議で、なんとか条件付きで発表できないか、と考え、また他の班の発表で、現在だけでなく、将来に目を付けた考え方を知った。
・始めの方[この場合は「初めのうち」]は、売るか売らないかだけで考えたけど[、]今日の授業を行い真田はもうすこし社内に身方[正しくは「味方」]を少しでも作っておけば少しはよい[良い]方に行ったと思う。
・実際、ipodの[リコール]話をきいたら(0.01%でもリコール)、販売しない方が良い。
・少しみおとし[見落とし]があった。
・少し変わった。
・真田が1人で問題をかかえ込んでいる、コミュニケーション不足だという点。
・真田が一人で問題を抱えすぎでいることや、課長が問題を上に報告していない可能性があることなどから、問題を上司や他者に報告して相談するべき。
・真田一人の問題ではなく、3社全体の問題であるため真田一人で悩む必要はない。
・真田本人自体[←二重形容です。「真田本人」あるいは「真田自身」とすべきでしょう]に問題があるとは思っていなかった。
・他の班の意見を聞いて、変わった。
・売りだした[出した]後で行動するというのもあると知った。
・売る、売らないに限らない、対策を考えていたが、どちらの答えになっても、具体的な代案を考える方が重要だと思う。
・発表までの間に他の班の話を聞いて考えが深まった、中長期に渡り、発表した後のことを考えることができた。
・販売した後での対応を視野に入れてなかった。
・販売中止にすること。

2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった

・あまり変わらない。 [複数]
・やはり、安全が確保されるまで、納期を遅らせる。
・安全が第一だと思う。
・見落しはない。
・見落としは、あるが、それよりも考えだした答えが上回った。
・元々、延期するつもりだった。
・少し変わったとすれば、やはり正直に言って少し延期も考える。カバーを作るまで、その間も調査は続ける。カバーは間に合わない時の対策。

3.無回答

・先週、公欠で休んでいました。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[グループ討議について]

・[不良品の発生率が]0.01%でも[場合によっては]大損害を担うことがあると思った。  [ご紹介したiPodの場合は「基幹部品の電池」だから、という面があると思います。車ならエンジンなどに相当する部分ですからね。重要性が低い部品だったら判断は違ったかもしれません]
・いろいろな意見が開けて良かった。
・いろいろ考えがあって、面白いと同時に、倫理は難しいと思った。 [以上、やはりグループ間の意見違いや議論の深さがはっきりしましたね]
・コミュニケーションが大切だとわかった。
・コミュニケーションの重要さが身にしみた。
・チームワークは重要である。 [以上、まったくその通りですね。でも、じゃぁ、それをどう実現するかとなると、これが結構難しい]
・ブラックな企業が多そう。 [お伝えしたように、現実の社会は階調のあるグレーで、しかもまだら模様です]
・むずかしいが、考えることですごくためになる。 [そうですね。皆さんの発表を聞いていて、あるいは応答していて、センセイもそう感じました]
・もう少し言いたいことができたが、すぐに出なかった。 [それは大切な経験です。「何をどのように伝えたかったのか、何故伝えられなかったのか」を考えることが次に繋がります]
・各班でやはり様々な意見があった。
・自分とは考えが違う人が意外と多かった。 [以上、ずいぶんと判断に差が開いていましたよね]
・就活のさいブラック企業を見きわめたい。 [慣れると、割とわかるものです。でも慣れるまでには時間がかかるので、就職活動には間に合わないかも]
・先生が真田ならどのような対応をしましたか? [偉そうなことは言えないでしょうね。少なくとも皆さんくらいの年齢だったら、ビデオの中の真田さんのように固まってしまったんじゃないかと思います]
・沢山の班の人の意見が聞けて、良かった。 [最後にお伝えしたように、このクラスはかなり頑張ったと思いますよ]
・答えがない問題ほどむずかしいものはない。 [まったくその通りですが、考えてみれば現実の社会はいつもこうですよ]
・答えが一つではなく、要因も様々にある、答えの方向が同じでも違う意見が出ておもしろい。 [そうでしたね。皆さんよく頑張ったと思います(そうでないチームも散見されましたが)]
・発表したが、言いたいことは先生が言ってくれた。今日は楽しかった。 [伝えたいことをうまく表現できなかったんでしょうね。なぜそうだったのかを反省することが次の成長に繋がります。考えてみましょう]
・発表していろいろな対応策があり参考になった。 [このクラスはよく頑張ったと思いますよ]
・発表は疲れる。 [それはそうでしょう。でもこれからの社会を生き抜き、やりたいことを実現するためにはやはり、プレゼンその他で自分の考えを適切に表現する力も必要です]

[今日の一言]

・auのiPhone電波安定してます。前(SoftBank)では大学内で基本圏外でした。 [へぇー。機種が違うでしょうから一概には決めつけられませんが、やはりキャリアによって受信状況がずいぶん違うようですね]
・お疲れ様でした。 [皆さんこそ。ずいぶん頑張ったと思いますよ]
・カイジゼロが読みたい。 [どうもマンガのようですね]
・ここ数週間やることが多くて大変。 [課題か何かで大変なようですね。そんな条件下での今日の発表ですから、よく頑張ったと思います]
・さむいです。
・さむかった。 [以上、急に寒くなりましたよね。昨日なんか、寒気が入ってきたので、朝よりも日中の方が気温が低かったんですよ。お互い、体調を崩さないようにしましょう]
・[寒くなってきたので]そろそろシチューの季節ですね。 [そうですね。でも......ってことは、ご自分で作るんですか? 偉いですねぇ]
・[雪の季節が近づいているので]そろそろスタッドレスタイヤに変えなければ!! [そうなんです。センセイは現在、を車検に出しているのですが、タイヤも冬用タイヤに交換してもらっています]
・つかれた[疲れた]。 [以上、他科目の課題か何かで大変なようですね。明日は休日ですから、仕事をするにせよ、休むにせよ、有意義に使ってください]
・とても有意義な1日でした。 [ずいぶん頑張ったようですね]
・パソコンほしいよ。 [どうしたのでしょう。この学校では、パソコンなしで生き抜くことはできないはず...]
・胃がいたい。 [大丈夫ですか。トイレで片づくのなら、目で合図して行ってください]
・寒いです。 [そうですよね。急に寒くなりましたよね]
・寒い日の雨ほどやっかいなものはない。まぁ、今日は晴れたけど。 [まったくその通りですね。今週は徒歩ないしは自転車で通勤しているので、昨日の雨は大変でした。今週は雨が続きそうです]
・寒かった。 [そうでしたね。寒暖の差が激しくて体調を崩しがちなので、そうならないように気をつけましょう]
・後半、寝てしまった。次は頑張ります。 [課題か何かで大変なようですね。休憩時間に少しでも眠ると、ずいぶん楽になりますよ]
・就職どうしよ。 [次の自分を得る、ということです。頑張りましょう]
・脱スリープモード。 [こちらもお疲れののご様子。前述したように、休憩時間などに少し眠りましょう]
・天気が不安定でカゼひきそう。 [まったくその通りです。お互い体調管理に気をつけましょう]
・努力を知っていれば、その人の批判を軽々しく口にはできないと思う。 [これは真田さんのことを指してでしょうか。もしそうだとして、かつ、当方が真田さんを安直に批判していると受け取られたのなら本意ではありません]
・冬が近くなり寒くなってきました。 [急に寒くなりましたよね。体調を崩しがちなので、お互い気をつけましょう]
・本日新台入替! DSG6時オープン! 行こう。 [パチンコがお好きなんでしょうねぇ]
・眠かった。 [こちらもお疲れのご様子。何をするにせよ、明日の休日を有意義に使ってリフレッシュしてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る