平成23年12月5日更新
3EE2クラス
第17・18回:平成23年12月5日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
[第17回]
・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造
・倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律[第18回]
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
[第17回]
・提出:課題4
・テキスト『技術者倫理』の第9章の精読(60分)[第18回]
・復習:第15〜18回で学んだことについての考察の深化(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)
1.説得力を感じた 48名(92.3%)
2.説得力は感じなかった 3名( 5.8 %)
3.その他 1名( 1.9 %)
1.説得力を感じた
・CO2の排出と温暖化に関係があまりないことがわかった。
・えらんでよかった。 []
・グラフから説得力を感じた。
・マスコミ全体が、CO2が原因と同じようなことを言っている状態よりは、いろいろな意見を対立させた方がいいと思います。
・温暖化は経済によって違んだな[=「違うんだな」?]と思った。
・感じた。 [複数]
・感じた。すじ[筋]が通っているので。
・気温とCO2の相関図から納得できた。
・自分は問題が地球温暖化にあると思っていたので、考えを改めさせられた。
・人間は何でも自分たちを中心にしか考えてないと思う。
・全体で考えると現実と違いが出てくることがわかった。
・地球の温度変化は、太陽の活動によって変わるもので、確かに最近温暖化という言葉を聞かない点から説得力を感じた。
・地球温暖化が何か良く分からない。
・地球温暖化の考え方は、報道のみでは片よった思考になるのだと思った。
・[説明が]論理的だったから。3.その他
・感じない。どのような考えがあっているのかよく分からなかったから。
Q.2. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.2. 「K契約書、 Y読めよ!!」(ひとまずご説明しましたし、次回の講義でも解説しますので、原則として、コメントは控えます)
・K:企画書 Y:読め。
・K:企画書 掲示板 Y:読めよ。
・K漢字 顔色 Y読めよ。K金 Yやるよ。
・K契約書 Y読めよ。
・カリキュラムよめよ。
・カンバン ヨメ(工場でのカンバン方式について) [なるほど。工場でなら、確かにあるかもしれませんね]
・けいさつ[警察]よんじゃう?
・けったいな嫁よ。
・これを読めよ。 [複数]
・これ読め。
・何かの英単語の省略だと思う。A.K契約書 Y読めよ。
・感情を読め。
・漢字読めよ。
・環境読めよ。
・顔色読めよ。
・企画やめろ。契約書読めよ。
・企画書、読めよ。
・企画書読め。 [複数]
・企画書読めよ!!
・企画書読めよ。 [複数]
・気を読め。
・気持ち読めよ。
・規格書読め。
・規約読めよ。 [複数]
・記事を読め。
・教科書読め。
・教科書読めよ。 [複数]
・金よこせ。株を読め。 [後者はあるかもしれませんね]
・契約書。
・契約書読め。
・契約書読めよ。 [複数]
・契約書読めよっ!
・景気(の流れ)を読めよ。
・経済読め。 [以上、あるかもしれませんね]
・権利(書)読め。 [こちらはほぼ正解ですね]
・効率読めよ。 [これも、あるかも]
・今日、よめよ。
・詳しく読めよ。 [複数]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[ご覧いただいた生命倫理に関するビデオについて]
・アメリカ人の発想だと思った。 [確かに]
・ビデオで見た事柄に対しては、賛成できない。 [気持ちはとても良くわかるのですが、もし当事者だったらどうでしょう]
・ビデオに出てきた母親、こわすぎ。
・ビデオは正直なところ気持ち悪かったです。 [以上、表情がそのように演出されていたかもしれません]
・外人でも自分の血を絶やしたくない意識があることを知った。 [生物の本能ですからね]
・今回のビデオに出てきた母親もいわゆるモンスターペアレントと言えるのかもしれないと思った。 [かもしれませんね]
・親の気持ちもわかるが、勝手がすぎるとも思った。 [こちらも、当事者だったらどうでしょう]
・全財産なくしてもいいといっていたので[重い病気の子が生まれてきても]大丈夫なんじゃないかと思う。 [日本と違って、アメリカは皆保険制度ではありません。重い病気の場合は猛烈な負担になると思います]
・息子が死んですぐに孫がほしいと言う母親はなかなか図太いと思った。 [それだけ切羽詰まっている、ということなのかもしれません]
・息子は馬鹿だと思った。息子を大事にしている母親はすごいことを考えるなと思った。 [後半はどういう意味なんでしょう]
・内容がぶっとんでいて気分が悪かった。 [確かに。ただし当事者だったらと考えると、難しいものもあります]
・母親の気持ちを考えれば、賛成したいが、やはり、親がいない、育てる義務をもつものがいない子が生まれることは反対せざるおえない[正しくは「反対せざるを」えない/得ない]。 [難しい問題ですね]
・本人の意志に関係なく、こういうことをされるのは、自分だったら嫌だと思う。
・両親がいないのに死者の精子で子どもを作るのは、生まれてくる子どもがかわいそうだと思った。 [以上、それはよくわかるのですが、当事者(=親)の立場だったらどうでしょう][今日の一言]
・[気候変動の問題に関して]NHKが極端な報道をするのにはどのような理由があるのですか。 [当時の政権政党との関係などが挙げられることがありますが、はっきりとはわかりません。それにそもそも、NHKにこのことを尋ねたら、「客観的に報道しています」と回答すると思います]
・おんだんか[温暖化]の話おもしろかった。 [今日のご説明は極端なものを並べましたので、ぜひご自分で調べてみてください]
・テストが重なって忙しい。
・テスト勉強でねむかった。 [以上、今週もそのような方がかなりいらっしゃいましたね]
・なし。 [はい]
・ねむかった。
・やる気スイッチが見つからない。 [以上、こちらもお疲れのご様子。これから年末まで、ちょっと頑張ってみませんか]
・[地球]温暖化は錯覚だと思った。 [いずれにせよ、そんなに簡単ではないことだけは確かです]
・[気候変動に関して]何が正しいのかわからなくなってきた。 [それならばぜひ、ご自分で確かめてください]
・外国の人とビジネスするの怖い>< [気持ちはわからなくはないのですが、これからの時代、内向きではやっていけないとおもいます]
・楽しかった(授業内容が)
・楽しかった。 [以上、ありがとうございます。来週もがんばります......と書いてから、来週は穴水での研修で実質的な休講であることを思い出しました]
・広い目でシステムを見ることは大切。 [まったくその通り。局所的に考えた「エコ」ってほとんど無意味──というより有害──なんですね]
・今週末デートです♪ [羨ましい限り]
・今日の授業は面白かった。 [ありがとうございます。次回も頑張ります]
・今日は目がさえて集中できた!! しかしテストミスった!! [後者はケアレスミスだったんでしょうか...]
・自分なりの価値観を見い出して世の中を見ていくことが大切だと思った。 [まったくその通り。この講義では大きな流れや皆さんを取り巻く環境などもご説明しますが、最後の最後は「自分ならどうするのか」ということなんですね。それを考えるための材料を取り上げているわけです]
・答えがない問題について考えるのは難しい。 [その通り。工学系では難しく感じるかもしれませんが、実際の社会って複雑ですよね。それに工学の分野でも、情報や経営、システム工学なんかはこの種の思考に馴れていると思います]
・特になし。 [はい。わかりました]
・文化や考え方の違いは難しい。 [そうかもしれませんが、相手の立場がわかるようになると、途端に、世界はぐっと広がりますよ]
・面白い話だったと思います。
・面白かった。 [以上、ありがとうございます。次回も頑張ります]
・欲しい漫画が売ってない・・・orz [それは残念。でもそろそろ、漫画本を経済新聞に持ち帰るタイミングかも]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。