平成24年5月31日更新

3BB1クラス
第7回:平成24年5月31日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(2)
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第7章および第8章の精読(120分)
・予習・復習:課題4(倫理綱領の検討)(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.お弁当やさんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(皆さん、大変よく考えたと思いますよ。原則としてコメントは控えます)

・1000円の方の弁当には、ポイント制によって特典がある。
・500円の弁当が売り切れたとき1000円の弁当が売れる。 [その通り]
・KITと協力して同じ値段で売る。 [談合ですね]
・KIT弁当が全て売り切れたとき。
・おまけをつける。価格を格安にする。 [後者は前提条件に反します]
・お弁当を買い求める人数が多い時に競争が成り立たなくなる。先に安い方が売り切れてしまうと、残りのお客さんがしかたなく高いほうを買うはめになるから。
・お弁当屋さんが2人とも協力する。 [協力というか、談合ですね]
・かわいい女子、かっこいい男子が弁当を売っていれば、少しねだんが高くてもそっちを買っちゃう。 [確かに]
・ごはんを買う人が、メチャクチャ(死にそうなぐらい)おなか減っている時(高くても買うと思う)。 [その通り]
・悪とく弁当屋が有名でブランド力がある。安い方に多く並んでいるので供給時間を短かくするとき。
・安い弁当がなくて、需要があれば高い弁当でも買ってもらえる。
・安い方が売り切れて高い方しかない場合。 [以上、その通り]
・何か特典をつける。
・可愛い女の子が看板娘。 [そうですね]
・皆に身近なKIT弁当が方がすぐに売り切れてしまうと思うので、まだ買えていない人は、違う方(悪徳)を買わざるを得ない。 [確かに]
・客の質が違う時(例えば、客が金持ちで、どちらの弁当でもいいから、速く[この場合は「早く」]買える方を選ぶ場合など)。 [まったくその通りですね]
・競争相手が存在しない時。数に限りがある時([供給]量[が]少なめ)。 [そうですね]
・芸能人が1000円の弁当を売ってたら会いたいが為に買うかもしれない。 [なるほど〜]
・原価や利益を考えない値段に設定した場合。
・高くても、それしか売っていなければ買う。 [そうですね]
・混雑しているとき。 [確かに。今の食堂はこれに近いかも]
・災害が発生したとき。
・災害などで食べ物がなくなったとき。
・災害時なら売れる。 [以上、センセイは何度も地震を経験していますが、その際はまったくその通りのことが起きます]
・材料の値段上昇。
・雑誌とかでどっちかの店が紹介されたとき。 [そうですね。ありそうですよね]
・種類が豊富な場合。
・需要と供給がつり合わないとき。
・需要と供給のバランスがとれていないとき。
・需要と供給のバランスが取れていない状況。
・商品がありすぎる。もしくはない。需要がありすぎる。もしくはない。 [以上、まったくその通りですよね]
・商品名に"プレミアム"だとか付加価値があるようにみせる。
・地震のとき。 [非常時はそうなります]
・店員の質をかえる。 [これはこれで、あり、だと思いますよ]
・店同士で話し合って値段を決めていた。
・同業者で話し合いをし、「この値段以下にはしない」とか、「値引き交渉はしない」といった決まりをつくり、共合[正しくは「談合」]する。 [以上、談合ですね]
・内容が違う場合。
・買い手が1人もいない状態。安いほうの弁当が売り切れてしまった状態。
・買う人が多すぎると、安いものは売り切れてしまい、高いものでも売れる。逆に人が少なすぎると、安くても売れなくなる。 [以上、確かに]
・売り子が有名人とか片方の店に何か悪いうわさが流れるとか。 [わざと流す、なんてこともあるかもしれませんよね]
・売り手の一方は清潔感あるがもう一方はそうでもない。 [そうでしょうね]
・販売する量が決まっている場合、商品が売り切れると、他の店の商品が売れる。 [需給関係のことですね。まったくその通り]
・片方の弁当の味がひどくなった。片方の弁当が売り切れた。
・片方の弁当屋が美味しいと有名なとき、中身が同じでも値段が高く売れる。
・片方の弁当屋で食中毒発生。 [確かにその通りですが、ちょっと悲惨だ]
・弁当が安い方も、高い方も人気がなく、消費者がその弁当を買わない場合。 [なるほど]
・弁当におまけやクーポン券を付け販売する。 [これって、あり、ですよね]
・弁当の中身が違う。販売時間が違う。 [後者はその通りですね]
・弁当の中身を店で限定して、その店だけにしかないものを売る。他の店と中身がかぶらないようにする。
・弁当の買い手が安い方の弁当に偏り、安い方の弁当が売り切れるまたは安い方でさえ売れ残った場合。
・弁当の売れ残りを防ぐために、原価より安くして売ってしまうとき。 [以上、需給バランスが崩れた時ですね。ご名答]
・有名人が弁当を売る。 [もしそうだったら買いますよね。サインをねだるかも]
・旅行先で限定なら1000円でも買う。 [なるほど]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・ありがとうございます。 [たぶん就職関係の話でしょうね。これからもいろいろお伝えします]
・お金が全てではないがお金は非常に重要なものであると思った。 [お話ししたように、社会の中では血液のような役目を果たしているんですね]
・これからどうするべきか、就活について考えることがあった。他人とは違うことを身につけたい。 [ありがとうございます。前述しましたが、まだ話を続けます]
・だいたいの人の顔見て、人と話せば、どんな人かわかる。社会に柔なんに対応する。 [そうですね。ただし見落としもあり得るので、セブンステップを使うのです]
・とてもためになる授業だった。 [ありがとうございます〜]
・バイオがまだまだ伸びしろがあるということが分かっただけでも、これからの就職活動に光が射し込んだ気がした。 [おぉ、うれしいです。各分野とも、実はまだまだ新しい可能性があると思います]
・もっと将来について考えなければならない。 [そうなんです。特に今年の後半は嫌というほどそれを思い知らされますよ]
・リコールのグラフのところで、何に気を害するのかわからなかったが、人によってとらえかたも違うと思うので、そういう人もいるのかと思った。 [これはリコールが急増していることについてでしょうね]
・レポで徹夜してウトウトしてました。ごめんなさい。 [そうだったんですか。明日は創立記念日でお休みです。有意義に使ってリフレッシュしてください]
・各国の立場のバランスが今と変わったとき、私たちの価値観も変えていかなくてはいけないのだと感じた。 [そうなんです。グローバル化はそれを求めているんですね。ただしお話ししたように、他者や他国と同じ行動を取るべきかどうかは判断が難しいです。状況はきちんと認識した上で、「じゃぁ、自分はどうしようか」が大切なんですね]
・環境倫理をきちんと理解できれば、人間は環境に対してもう少し気を遣うことができるのだろうか・・・。 [難しいところです。次々回に関連した話題をお話しします]
・顔、特に目に出る。 [はい。出ます。はっきりと]
・見えざる手はテストでますね。 [さて、どうでしょう。ただし何度もお伝えしているように、セブンステップガイドがテストそのものです]
・午後からの実験が大変そうだ・・・。 [そうなんですか。疲れているとミスをしやすいので、安全最優先でお願いします]
・後半の話が難しかった。 [確かに、とても理論的ですからね。あまり焦らずに進みましょう]
・今の社会で生きて行くには、自分には力が足りないと思った。 [「足りないと思った」ってこと、とても大切です。実はすでに一歩を前に踏み出そうとしているんですよ。躊躇わずに前へ進みましょう]
・今日は、興味のある内容が多かった。 [ありがとうございます〜]
・今日は早く終わったので食堂でご飯を食べれそう。 [ぜひ]
・最後の問題を考えるのが難しかった。自己の利を考えながら他社のためにも行う。 [前半は神の見えざる手の話でしょうか。後者は、まったくその通りですね。ただし実行は難しいですけど]
・[講義中に?]作業がなかったからねむい。 [そうなんです。だからクイズなどできるだけ活動の要素を取り入れるようにしています]
・雑談がとてもおもしろかった。 [ありがとうございます。でも実は、講義に関係のない雑談はしていないつもりです]
・自分が考えてから皆と同じになる行動がとれるようになりたいと思った。 [その通りですね。大切なことです]
・社会的責任という言葉を少し恐ろしく感じた。 [そうですか。決して脅かすつもりはないのです。ただし気づかないうちに他者を傷つけていたりすることはあります(もちろん、センセイも)。だからやはり相当配慮しなければなりません。特にこの時代、科学技術の直接の担い手となるのですから]
・授業に遅刻してくる人が多かった。 [そうなんです。何かあったのでしょうか]
・暑かった。 [そうでしたね。できるだけの対処はしましたが、冷房が入らない限り、これ以上は無理です。衣類等で対処してください]
・商売って上手くできているんだなと改めて思った。 [そうなんですよぉ。でもそれって、貴方/貴女がかなり理解してくれたってことですよ]
・色々な考えがあり難しかった。 [そうですね。理論的な部分なので、あまり焦らずに進みましょう]
・神の見えざる手の意味が理解しやすく、弁当を例にあげることにより、興味を持ち解答することができた。 [ありがとうございます。もちろん正解でしたよね]
・世界は、今こうなっているということがよく分かった。 [こちらも別な意味でありがとうございます。最も重要な点をご理解いただけたようで、嬉しいです]
・先生が学生の時の写真を見たいです! [目の毒です。当時はがりがりに痩せていました]
・遅刻しました。すいません。 [次回はしないように]
・中国のような将来性のないことはしたくない。 [そうですね。ただし中国には中国の事情もあるのです。偏った判断はとても危険なんですね]
・土曜日に授業が入るくらいなら、創立記念日は要らない気がする。私はあまり社会に順応したくないです。 [やはり誕生日は特別ですよ。後者については、あまり焦らずに考えましょう]
・特になし。 [はい]
・内容が難しくなってきた。 [今日は理論的な部分でしたからね。あまり焦らずに進みましょう]
・明日は休みだ〜↑明後日は学校だ〜↓。 [気持ちはわからないではない]
・様々な考え方があることを知れて、勉強になりました。 [ありがとうございます。物事の見方、ってとても大切なんですね]
・良かった。 [こちらもありがとうございます]
・話が難しくなってきた気がする。 [今日は理論的な内容ばかりでしたからね。一度ですっと理解できるようなものではないので、あまり焦らずに進みましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る