平成24年7月24日更新

3IS1クラス
第14回:平成24年7月24日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

Reflections 2
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)

授業の運営方法

・PCを用いた講義・演習
・関連する視聴覚教材の聴講 
・学外講師による特別講義
・専門学科教員による講義
など

学習課題 予習・復習

・復習:これまでの授業内容の振り返り(150分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. ご覧になったビデオの夫婦だったら、骨髄移植および不要な受精卵廃棄を前提とした着床前診断を受けますか?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。判断は難しいと思います)

1.着床前診断を受ける

36名(65.5%)

2.着床前診断を受けない

19名(34.5%)

1.着床前診断を受ける

・あまりピンと来ないし別に良いことだと思う。
・あまり現実的なことではなくピンと来ないが。夫婦が喜んでいることを見ると、良いのではないかと思う。
・しかし弟はそれだけのために生まれてくるわけではない。無闇に[着床前診断を]するのは良くない。
・であるが新しい子供に同じように愛情を持って育てられるか分からない。
・どんな形であっても自分達に子供ができることは望ましいことだと思う。
・ピンとは来なかったが、今ある方法のなかでベスト。今ある家族を大切にしてしまう。
・救う方法があるなら救うべき。
・救える命があるなら救いたい。
・兄をたすけるため
・好き[な]人との間にできた愛しい子供なら
・今、生きてる子供[=兄]のため、と思えば。
・子どもが助かるならためして[試して]みる
・子どもはたくさんいるにこしたことはない。
・子どもは授かる物だが、実際に子供がそうなったら選んでしまう。弟に精神的に負担がかからないようにする。
・子どもは大切だと思う。
・自分がその立場でも同じ選択をすると思う。
・自分の息子、娘の命が救われるなら、[着床前診断を]すると思う。
・丈夫な子どもの方が良いから
・親の立場になったら救いたいと考えるのは当然。
・生き[ら]れる命があればやったほうが良いと思う。
・着床前診断をすることによって遺伝的疾患を免れることができるのならそちらを選ぶ。
・病気が治るのであれば仕方ないと考える。
・本人の立場でなら行うと思う。
・命は1つでも多く救える方がいいと考える。
・命を助けられるのはいいことだ。

2.着床前診断を受けない

・あまりピンとこないから
・どちらともいえないが正直な感想。あえていうなら生まれた子どもが納得して幸せに生きられるようにする自信がない。
・遺伝子操作をしているのと同じことだと思う。
・兄を助けるために、弟をつくるのはどうかと思う。兄が助かった後に、弟は親から見離されてしまうかも知れない。
・後から生まれてきた子どもを殺すことになるから殺人と一緒だと思うから。
・殺されていくのがいいとは思えない。
・自分が、(DVDの)弟の立場だったら、兄のために生まれてきたということになって嫌だから自分の子にそんなことをしない。遺伝子の形が違ったら胚の状態で殺されたと思うとぞっとする。自分の命の価値は300万なのかってなる・・・
・親の都合で子どもを選ぶのは間違っている。
・人の定義がハッキリしないし、ビデオを最後の赤子を見て複雑な気分となったから。[以上、原文のママ]
・正直わからない。
・正直わからないが、今はしないだろうという考えである。身近に遺伝性の病気を持った人がいたら「1」になるかもしれない。
・生まれてくる弟が兄の病気を治すために生まれたのならかわいそうだと思う。
・生命の取捨選択をしているから。
・胚の時点で安全と断定されたとしても成長後に安全はいいきれないから、リスクが高いのではないかと思った。


Q.2. 黒板に描いた絵は何?
A.2. (センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...。講義の中でご説明したので、コメントは省略します)

・ガチャピン
・キャラクター
・ジグソーパズルのピース
・どーもくん [複数]
・ドーモくん [複数]
・ドーモ君 [以上、正確には「どーもくん」なんだそうです]
・トラック [複数]
・トラックの前面? もしくは某放送局のキャラクター [後者は「どーもくん」のことですね]
・ぬりかべ [複数]
・バス [複数]
・パズルノピース
・パズルのピース(端の部分)。トラック。車
・パズルピース [複数]
・軽トラ [複数]
・交さ点 [なるほど]
・車 [複数]
・車!!
・車、かバス
・上から見た車
・正面から見たトラック [複数]
・前から見たダンプ [複数]
・前から見た車


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・B.J親子やネット書き込みの人など色々な意見を持つ人がいる中で、技術者として科学技術をリードできるのか不安です。 [脅かすためにご覧いただいた訳ではないのですが、何も考えずに「これいいんだ」と突き進むより「これでいいんだろうか」と考えることの方がずっと重要ですよね。僅かに2文字しか違わないのですが]
・DVD怖かった。 [まだそうかもしれませんね。でも女性はすぐに、そしてそれを追いかけるように男性もじきに自分の問題になりますよ]
・ありがとうございます [こちらこそ、ありがとうございました。今日はちょっと気合が空振り気味でした。はい]
・オスプレイすき [メカでしょうか、デザインでしょうか、(いろいろな意味での)機能でしょうか]
・お疲れ様でした。 [皆さんこそ。テスト前だし、課題もかなりあるらしく、ちょっと疲れているようでしたね]
・セブンステップは大切 [その通りです。テスト対策も兼ねて、しっかり復習しておきましょう]
・でも正直[、]システムがピンと来なかった。 [「システム」って何のことでしょう。講義の中でちょっとだけ触れた、「ISの諸君は社会のシステムを構築するのだから・・・」という部分でしょうか]
・ぬりかべ [それでいいんです]
・ビデオが苦手なビデオだった。シルエットは全然分からなかった。 [後者は(知的に)遊んでいるだけなので、あまり気にせずに]
・ビデオの内容がショックすぎて、気分が悪くなった。20歳になって将来を考えるからこそ、様々なものを感じた。親の都合で子供を生んでも良いのだろうか? [この方は比較的自分の問題としてビデオをご覧いただけたようですね]
・もう少しで夏休みなので一段落できる。 [そうですね。でもその前にテストとレポートが...]
・[黒板に描いた]絵がとても興味深かった。 [お話ししたテクニックは、いろんなところで使えますよ]
・期末、目がまわりそうです・・・。 [そのようですね。気持ちと状況はわかっているつもりです]
・技術者は、様々なことを考えて取り組まなければならない。 [その通りなんです。それに気づいたのですから、きっとこれから実社会でもやっていけますよ]
・考えることをやめてはいけないと思った。 [まったくその通り。最も伝えたかった──でも残念ながら、あまり伝わらなかったらしい──ことを理解していただけて、本当に嬉しいです]
・今週のテストに向けてしっかり見直しをしておかないといけない [ぜひぜひ]
・最近課題が多い [そりゃそうです。学期末ですから。これを乗り越えたら、皆さんには夏休みが待っていますよ]
・昨日の社長面接がよい結果となりますように [最終面接ですね。さて、結果は......(後で教えてください)]
・子供は宝 [それはその通りです。自分の子供でなくても、子供は宝です]
・試検[正しくは「試験」]がんばります!! [ぜひぜひ。でも誤字には気をつけましょう]
・社会の枠組みや、色んな視点の話が聞けてよかった。 [ありがとうございます。一度で全部理解するなんて不可能です。センセイだって同じです。でも、「こういうものも重要だ」と認識した瞬間、世界の広がりを手にすることができるんですね]
・胎児を人として認めるか、自我が目覚めるまではどうか。 [今回の件はとても難しいです。宗教によっても考え方が異なります]
・達成度を頑張りたい。 [ぜひぜひ]
・来週テストなので頑張りたい。難しいテストでないことを願いたい。 [ちゃんと勉強した方には決して難しくありません]
・来週のテスト頑張りたい [ぜひ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る