平成24年10月10日更新
3EI1クラス
第2回:平成24年10月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題(ソーラーブラインド、ギルベイン・ゴールド)に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説
・本学の教育目的と大学の質保証問題
・「倫理」とは何か(用語解説)
・倫理と法
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か、その特殊性
・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成
など
・提出:課題1(90分)
・復習:「アカデミック・インテグリティ」に関する文献の精読、第1〜2回で学んだことについての考察の深化(90分)
・予習:教科書の第2章、第3章、第4章、第5章、および第6章の精読(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.仮想事例「百万石F1グランプリ」を読んで、貴方/貴女個人としてはレースを開催すべきだと思いますか?
A.わざと「開催しますか?/しませんか?」と尋ねていますが、何とかその枠組みを越えようという意欲が回答に感じられます。講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます
1.開催するべき 32名(50.0%)
2.開催するべきではない 32名(50.0%)
1.開催するべき
・[開催を信じて集まっている]1000人以上の[観客]期待に応えるため。
・[同上]1000人以上の人がまち[待ち]、かつ選手やクルーも続々とサーキットに入ってやる気があるから[=開催するつもりになっているから]。
・2回も中止にしてしまったら、より多くのクレームがきてしまうから。
・[開始時刻を]おくらせ[遅らせ]てでも開催したほうがいい。
・スリップなどの事故は、気温など以外での要因[で発生すること]もあり、延期にすると、[金銭的に]大きな損害の他にも[サーキット場としての]信頼が下がるから。
・チケット費、弁当費、クレームなどを考えて。
・ところどころ水たまりがある→レインではなくインターミディエイトタイヤを使用すれば良い。開始まで3時間ある→マシンの慣らし運転もあり、ペースカーや除雪事業で路面の状態も改良できる。
・どのような状態でも、事故が発生するときはするし、しないかもしれない。中止にすると、損害も多くなるし、楽しみにしている人も多いからギリギリでは中止にしにくい。
・ドライバーのコンディションを考えてこれ以上延期させたくない。
・やらないよりはやった方が良い。
・レーサーたちは同じような状況でも試合したことがあるだろうから。
・開催しなければかなりの損害が出ることと客等からの信頼もなくすかもしれないため。
・開催するリスク[=開催して事故を引き起こすリスク]よりも開催しないリスク[=開催せずに金銭面などの損害を被るリスク]の方が大きいから。
・確かにやらない方が良いとは思うが、温度も上昇する可能性があるし、[金銭面での]損害もあるし、何よりドライバーはプロなのでそれぐらいの事態は予想できているはずだから。
・観客が楽しみにして待っているから。
・今回のレースは一度中止したものであり、前回より状況はよくなっている。 [その根拠は?]
・再度延期しても、状況が改善されるか分からないため。 [今日明日ではなく、暖かい時期に開催したら?]
・事故が起きる可能性は低くもないが、F1のレースはいつも何が起きるかわからないのでレースは開催できる。しなかったとき[時]の損害の方が大変である。
・選手がやれると判断して開催を待っているのだから信じて開催すれば良いのではないか。
・選手やクルーがじゅんび[準備]していて、問題ならクルーが止めるように言うだろう。
・前回の中止があるため、今回はさすがに中止できない。
・損害が大きいから。
・損害や抗議のことを考えると開催する。しかし、気温が上がるのを待ったり、氷を溶かすなど開催時間[=「開始時刻」の意]を延ばす。
・多くのファンが開催を待ち望んでいるから。開催しないとテレビ局や弁当業者などに損害が出るから。チケットの払い戻しなどをしたら赤字になるから。
・多くの関係者がこの企画に参加しているから。
・多額の損害が出る。
・大きな損害がでる[出る]から。
・大雨[条件下で]の開催もチームは考えている。エスケープ[=走路からの逸脱?]もある[=想定されている?]ので大事故はしかたないし、安全はある[=安全性は確保できる]。
・中止時の損害は非常に大きなもので、ここで中止することは委員会の信用に関わる[この意味では「係わる」を使うことが多いです]。
・当事者達は今日開催されるものだと考えているのでその人達の注意力にまかせたいと思うから。
・問題はあるが気温などは上昇を見込まれるものなので開催する。2.開催するべきではない
・9時というまだ早い時間では最高気温になるとは考えにくく、薄氷はとけない[融けない/溶けない]と思われるから。
・ドライバーの命にかかわる[関わる]ことだからやらない。
・やると答える人は、[未完]
・レーサーの安全を考える。
・レーサーの安全性、観客の安全性[を重視するから]。
・レーサーへの危険が大きすぎるため。
・レースで事故が起こった際の損害の方が払い戻し等よりも大きく面倒そうだから。 [おそらくその通り]
・レースは安全第一なので、開催よりも、レーサーの命を大事にしなければいけない。事故が起きた時の補償が大変であるから。 [こちらも]
・レースを安全に行えるとはかぎらない[限らない]ため。
・安全の保障[この場合、正しくは「保証」]ができないのならドライバーに危険がともない[伴い]、最悪の場合死亡する可能性があるから。
・危険が予想される状態でレースは出来ない。責任が持てないことはしない。 [主催者としての判断ですね]
・危険だから。 [複数]
・元々事故を起こさないとは限らないが、起こす確率が格段に上がると考えられるため。
・事故が起こる可能性が高いから。
・事故が発生する可能性があるため。
・事故の可能性が高い。
・十分に安全が確保されていないのなら[開催]するべきではない。
・条件が悪く、事故が起きる確率が高いため。
・条件が満足してない[正しくは「〔開催〕条件を満足していない/条件が満たされていない」]ので[気温が上昇し安全が確保されるまで]開催[=開始時刻]を遅らせる。
・人の安全が最優先。
・人の命という取り返しのつかないものが関わってくるから。
・先週もこのレースが中止になり、今回も中止になると多くの不満の声が上がることが予想される。しかし、路面の状態が悪く事故が起きる可能性があるので開催しない。キャンセル料やクレーム等が多く入ってしまうが、何よりも人の命が一番大切なので、今回は開催せずに延期する。
・選手の事故を防ぐため。一番の重視は安全性。
・選手や観客が危険である。F1レースは、元々が危険なレースなのでなるべく危険をのぞく[除く]べきである。しかし、デモンストレーションなどはできると思う。 [最後の部分はとても興味深いご意見ですね]
・損害や[その場では]罵声がある[かもしれない]が、人の命も関わっていて、事故の損害も考えたらやらない方がいい。
・多くの損害が生まれることが予想できるが、安全面についても軽視できるはずもない。路面状態を選手たちに伝えることを第1とし、話し合い[原文この部分下線](ドライバと運営側、技術者)の場を持つべき。
・薄水によるスリップ、スピンの多発でレースとして成立しない可能性がある為。F1レインタイヤの使用前提の気温範囲が10〜35℃であっても、10℃を上回っても安全だとは断定できない為。最悪の場合、死亡事故につながる可能性もあり得る。 [確かに模範的な回答なのですが、でも講義の中で質問したように、「じゃぁ、何度になったらレースを開催できるんですか?」と尋ねられると、なかなか難しい。これを「線引き問題」と呼ぶのですが、講義の中で改めて考えましょう]
・氷上は危険。
・無理に決行して死亡事故が起こった場合を考えると、[今回は開催を見送り]激しいクレームを受けた方が、マシだと考えたから。
・路面が氷に覆われているため、スリップする危険性があるため。
・路面で氷って[正しくは「凍って」]いるところもあり非常に危検[正しくは「危険」]だから。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[グループ討議に関して]
・「2」の考えをきく[聞く/聴く]と、[本来は「1」だった]自分も[考えが「2」に]かわりそう[替わりそう]だった。 [とても重要な点です。次回補足します]
・F1サーキット自たい[自体]冬はオフシーズンな気がする。じこ[事故]をおこした[起こした]場所は有名な場所としてある。有名コースには1ヶ所[は]ある気がする(2連ヘアピンなど) [最初の部分、もともと雪の降る金沢にサーキット場を開設することが無理なんですね。しかも雪が残る可能性がある時期の開催なんて。この件については次回補足します。後者については確かにそういう面があるんでしょうねぇ]
・F1のレースは事故が多い。 [良く報道されていますよね]
・グループディスカッションが良かった。 [時間が足りない中、皆さんよく頑張ったと思います]
・グループ活動は大変だった。
・グループ討議は難しい。 [以上、ただしグループによっては議論が難しかったようですよね。結果発表にもそれは表れていました]
・さまざまなことを考えなければならない。 [まったくその通りなんですね]
・とても興味を持てた。 [ありがとうございます。次回、説明が足りない部分を補足します]
・やってることは面白いです!! グループじゃなかったら最高です・・・\(^o^)/ [気持ちは分からないではないのですが、やはりグループで活動すると自分が見落としていた部分に気づきます]
・レースを開催する意見が多く驚いた。 [そうでしたね。カードを数えてみたら、ちょうど半々でした]
・レース開催まであと3時間あるのでその間に氷を溶かして路面を乾かせば大丈夫ではないでしょうか。温度は0度ではないので再び氷る[正しくは「凍る」]こともないと思う。 [前半はそうかもしれません。ただし放射熱で温度が下がると再氷結の可能性があります。センセイはBMWの318iに乗っていますが、路面上の気温が3℃以下になると、凍結の警告が出ます]
・議論できてよかった。 [よく頑張りました]
・今回は楽しくできた。 [有意義な議論だったようですね]
・山の中にサーキットを作った人の思考を疑う。 [大変重要な点です。「山の中」はともかく、雪が降る地方にサーキット場を設置し、しかもまだ寒い時期に開催することそのものがおかしいのです。そこまで視野を広げて考える必要があるんですね。このご指摘は次回、みんなにご紹介します。ただし、日本海側にも「日本海間瀬サーキット」などが存在します。やはりそれなりの需要はあるようです]
・視野が狭かった。もっと広げていきたい。
・視野を広げたいです。 [以上、上記の意見などもあるので、次回補足します。ちょっと時間不足だったので]
・事故が起きて、レーサーのみが負傷した場合、実行秀員長[正しくは「委員長」]である自分に社会的責任や罰則は発生するのか。するのならば、かなり慎重になると思う。 [状況によると思います。無理な状況下での開催なら、責任は発生するでしょう]
・事例が難しい。本当に考えさせられた。 [その通りで、考えれば考えるほど奥が深いんですね。しかしその一方、限られた時間内で判断する必要があります。これらの点については、今後、講義の中で一緒に考えましょう]
・[議論の]時間足りないっすねぇ。 [確かにそうなのですが、実際の場面では限られた時間内に限られた情報で判断するしかありません。それを踏まえています]
・自分では考えられない意見を聞くことができてよかった。
・色々な人の話をきけてよかった。
・深い。 [以上、グループそれぞれに見落としがちだった点や、評価すべきポイントがありましたよね]
・人間の心理とはおもしろいと感じた。 [確かに。この点については次回補足します]
・先日もF1グランプリで[ ロータスのロマン・]グロージャンが1コーナー目でやってくれました。責任なんかは当然グロージャン当人のものですが・・・レースに事故はつきものですね。 [クラッシュのようですね。主催者側が十分安全を確保した上での事故なら当人の問題ですが、今回の設定は、前者が確保されているかどうかが微妙、という状況だったんですね]
・他のチームの意見を聞くうちに、自分の考えをもう一度良く見直すことができたので良かったです。 [そうですね。まず個人で考え、グループでディスカッションし、そして全体で討議すると以下に自分が狭い思考をしていたかを思い知らされますよね]
・短い時間で意見を引き出してまとめるのは難しい。いい経験になった。
・答えのない問題を考えるのは難しいと思った。
・討議が思っていたよりもスムーズにできなかった。
・難しい題材だった。 [以上、限られた時間内で議論を円滑に進めるのは難しかったと思います。「じゃぁ、どうすればいいのか」については、講義の中で考えます]
・発表したかった! [時間が不足してすみませんでした。一応最後に発表のチャンスを用意したのですが......]
・麻雀打つのに似ていると感じた。 [相手の手の内を読む、ということでしょうか(違っていたら教えてください)]
・有意義な時間でした。
・様々な意見があっておもしろかった。 [以上、与えられた条件の中ではよく頑張ったと思いますよ]
・様々な視点の人の気持ちを考えて決断することは難しい。 [まったくその通り。でもそれができるとできない──程度はともかく──とでは大きな差が出ますよね]
・様々な人の意見を聞くことができてよかった。 [それは良かった]
・話し合いの時間が少くない。
・話し合いの時間を多くしてほしかった。 [以上、確かにその通りなのですが、実際の場面では限られた時間の中、不十分な情報でできるだけ適切に判断するしかありません。それを踏まえて時間を配分しています][今日の一言]
・「お客様は神様」←意味が分からない。 [良い意味で考えれば、「顧客の視点に立って考えろ」ということだと思います。この件については講義の中で考えます]
・F1よりロボコンやで。 [夢考房で頑張っているのでしょうか]
・GTX690x2SLIとPlatimax1200Wが欲しい。 [前者はNVIDIA社製の最新グラフィックカード、後者はマックスポイントコンピューター日本株式会社製の強力電源ユニットのようですね。自作パソコンが好きなんでしょうね]
・いい耳鼻科紹介してください。[センセイは(医)健真会 耳鼻咽喉科 安田医院(金沢市高尾南3丁目18:076-296-0960)に通院しています。何の不満もありませんよ]
・おつかれさまです。 [皆さんこそご苦労様でした]
・しんどいです。
・つかれた。 [以上、どうしたのかな?]
・とても寒いです。 [そうでしたね。センセイもそう感じたので、途中で窓とドアを閉めました。この時期の気温、室温は微妙なので、重ね着等で対応してください]
・なし [はい]
・なぜリンゴは赤いんでしょう? [なぜでしょう。個人的には予想を立ててから調べてみたのですが、だいたい当たっていました。でもここには記しませんので、ご自分で考えてみてください。疑問を持ったということについては高く評価できると思いますよ]
・ホームページ見ました! こっそり見てます。 [ありがとうございます。「こっそり」で十分です。こちらもこっそり作成していますので]
・みかづきのイタリアンで一番おいしいのはシーフードカレーイタリアンだと思います。 [「みかづきのイタリアン」、申し訳ないのですが、新潟県民、それも新潟市を中心とした下越地方の方でないと何だか分からないと思います。当該地域の「ソウル・フード」なのです。通称「みかづき」〔(株)みかづき・あんみつ姫〕が提供するトマトソース味の「焼きそば」(のようなもの)です。中越地方では「フレンド」というお店が提供しています。新潟を訪れる機会があったら、ぜひ食べてみてください。なお現在、カレーイタリアンはみかづきのメニューにあるようですが、「シーフード」というのは見あたりません。期間限定だったのでしょうか]
・頑張ります。 [次回以降もお互い、頑張りましょう]
・金沢いってき〜。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう。(金沢の方言は、ちょっと良く分からないところがあります)]
・今日も1日おつかれさまです。 [皆さんこそ]
・最近寒くなりましたね。 [そうなんです。特に朝晩はね。体調管理に気をつけましょう]
・新潟市西区出身です。 [センセイは浪人時代は小針に、大学生の時は学校町、白山浦、そして五十嵐2の町に、社会人になってからは西小針台に住んでいました。ちなみに家人は西蒲原区の出身(巻高校卒)です。貴方はどの辺なのでしょう]
・特になし [はい]
・服装に困る。 [気温、室温ですね。まったくその通りです。すぐに脱ぐことができるような重ね着をして気温の変化に対応するしかないですね]
・来週提出の課題がなくてうれしい。 [ただしアゴラの件はしっかりと準備を]
・倫理的問題を考えるのは難しいと思った。 [確かに。「じゃぁどうすればいいの?」については、講義の中で考えます]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。