平成24年10月30日更新
3VD1クラス
第5回:平成24年10月30日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第5〜6回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第7回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ソーラーブラインド」の概説
・「ソーラーブランド」ビデオ視聴
・グループ討議
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・プリントアウトして持参:課題3(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司から、ドラム缶に入った怪しげな液体を一般の河川に流せと指示されたら?
A.(解説前の最初の印象です。講義でご説明したので、原則としてコメントは省略します)
1.流す 17名(43.6%)
2.流さない 20名(51.3%)
3.その他 2名( 5.1 %)
1.流す
・これから長い間、会社に勤めることを考えると、新入社員のときに課長ににらまれることは避けたいので。
・その液体が何なのかも全く分かっておらず、本当に環境に悪いものである[と]断言できないため[、]課長に逆らう理由を言うこともできないので。
・その流すものが本当に有害かどうかはまだわかってないから。
・ただし、条件として排水に適切な処理がなされているかを問う。
・課長が厳しい口調で命令するので流す。
・課長が流せと言うので[あって]、自分に責任はない。
・課長ににらまれたくないから流す。
・課長も積任[正しくは「責任」]を負うから。
・会社[内で]の信用も大事。
・苦労してようやく入社できた会社だからやめたくない。親孝行できたから、がまんして両親を裏切らないためにも。
・自分がそのことに対して専門分野として文句を言うかどうかではなく、この場では「流す」か「流さないか」が問題の論点である。この場で「流す」か「流さないか」を決めるのはあくまでも課長なので、ここにおける主人公は課長の意志にしたがうしかない。
・上司に命令され、キョ否[拒否]できないため。
・上司の目を気にして、流してしまうと思う。
・新人なので、これからもこの会社にいるためには上司の指示に従うべき。
・本当は流すべきではないが、せっかく有力企業に入社できたのにすぐ目を付けられて仕事をしづらくなるのは嫌だから。
・流さないと今の状況、今後の会社の中で雰囲気が悪化するため。
・流すことで環境に悪いことが起こらないかもしれない。ここでやめたら、世の中に自分が正しい人間だと思われるから。2.流さない
・「周辺環境」に影響がでて会社が破産する可能性があるから。 [長い目で考えると、という発想ですね。後日補足します]
・そのような仕事を度々頼まれるようになってしまうのは嫌なので流しません。
・ドラム缶の中身が何か分からないまま流すと、環境汚染の当事者になる可能性があるから。
・もし、有害なものであった場合、自分だけではなく会社も世間から悪い評価を受ける可能性があるから。 [こちらも]
・環境に悪いものの可能性があるので。中身を確認できていないので。
・環境以外にも悪影響が出る場合があるから。
・技術者の立場から考えて、安全性に問題があると思うから。
・自分の専門だから、それを無視して流すことはできないから。(環境に悪いから)
・手を怪我していると嘘をついて、その場から逃げる。
・上司の命令であろうとも流した事が仮にばれて国や、地域に責められると会社がつぶれる可能性があるため。 [そして、こちらも]
・大学で環境学を学んでいるのに環境を破壊するようなことはしない。
・稚魚の放流ならば、ドラム缶など用いないから。
・中身が何かは分からないが、その川が水質汚濁してしまったら、いずれ発覚してしまうから。
・中身が何かわからないものを勝手に課長だけの判断で流すのはおかしいと思うから。
・中身が何かわからない以上川に流すのは人としてどうかと思うから。
・中身もわからないのに、流せない。
・分からないことは、したくない!
・目の前のモノがなんなのか分からない状況で川に流すのは後に問題が発生した時に責任が発生するから。
・流せば、自分たちだけでなく、広い範囲で悪影響が出てしまうから。
・流そうと課長がした場合、情報をもらす[漏らす/洩らす]と課長をおどし[脅し]、裏の実権を握り出世する。 [わからないではないのですが、う〜ん、これって、どうなんだろう]3.その他
・課長に自分でやる等言って言いくるめ[て]帰ってもらい、自分で中身を調べ処理方法を見つけてから会社に処理する様言ってみる。
・強要されているという事実を残す。他の人を呼ぶ。自分とその上司だけしかいないという状況をなくす。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・これからが本番ですね。 [おそらく「講義が」という意味だと思います。まったくその通りですね]
・ジレンマ問題の踏み込んだ話が聴け、大変勉強になりました。 [ありがとうございます。発言のチャンスは一部の方だけでしたが、実際にやってみて初めて分かることがあるんですね]
・セブンステップガイドは私にとって非常に難しい。皆が発言できているのがすごいと感じた。 [あまり焦らずに。次回の議論で考えましょう]
・みなさん大変疲れていた。 [相当眠そうな方がいらっしゃいましたね。課題か何かでしょうか。今週後半は曜日の読み替えで授業が少ないので、きちんと休んでリフレッシュしてください]
・暗い部屋でスライドを見続けると目がいたくなる。 [わかりました。スライド使用時は割と明るくしていますが、さらに注意します]
・雨凄いですねー。 [そうでしたね。寒冷前線の通過だったので、講義が終わる頃には止みましたが]
・[俳優の]演技が上手いとは思もわなかった[正しくは「思わなかった」]。 [教育用の番組なので、テレビドラマなどと目的やポイントが異なります。ご理解ください]
・何が正しいのか正しくないのかは時と場合による。 [その通り。ただしまったく相対的なものでもありません。それをこの講義を通じて考えようというわけです]
・何を倫理的問題とするのかが難しい。 [実はそうなんです。練習問題を実際にやってみて、良く分かってもらえたんじゃないかと思います]
・最近特に夜が寒いため末端冷え性が辛い。11月までストーブをつけるのを我慢したかったが今朝あまりに寒くストーブをつけてしまった。 [センセイはまだストーブを出していませんが、冷え性とのこと、無理せずに暖房を活用してください]
・社会に出たらありがちなドラマだった。 [ありがとうございます。じゃぁどうするのか、については次回一緒に考えましょう]
・天気予報みてこなくてかさ[傘]忘れて辛いです。 [寒冷前線の通過なので、降雨の範囲は幅70km程度です。ピークは長く続きません。今度は天気予報を良く確認するようにしましょうね]
・[ビデオで取り上げていたのは]難しい問題ですね。 [そうなんです。でもあまり遠くない将来に、貴方/貴女も同じような立場に遭遇すると思います。その時のために次回は、頑張っていろいろ考えましょう]
・眠い...。 [お疲れのご様子。課題か何かでしょうか。今週後半は講義が少ないのでしっかり休んで元気になってください]
・眠いけどビデオ見るのはがんばりました。 [こちらもお疲れのご様子。ビデオ視聴についてはよく頑張りました。次回はディスカッションですので、眠るわけにはいきませんね]
・有意義な時間だった。 [ありがとうございます。頭ではわかったつもりでも、実際に練習問題をやってみると、大変さをご理解いただけたのではないでしょうか]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。