平成24年11月6日更新
3VA1クラス
第6回:平成24年11月6日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・組織の中の技術者
・国際的な企業において技術者が経験する倫理的問題
・リスクに関連する諸問題
・企業倫理プログラム(概説)
・技術者が知っておくべき法律(PL法、公益通報者保護法など)
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など
・予習:教科書第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題3(Agora上での ソーラーブラインド」に関するより深い検討)(140分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 27名(49.1%)
2.(あまり)変化しない 27名(49.1%)
3.無回答、他 1名( 1.8 %)
1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった
・iPod[発火事故]の事を聞いて、やっぱり少しの不安でもいけないと感じた。
・ある程度変わった。また、見落としていた点もあった。
・コミュニケーションって大事。 [この点については、次回補足します]
・ステークホルダーで家族や株主まで関係してくることを見落としていた。
・チームワークの重要性などをほとんど考えてなかった。
・プロジェクトに欠陥があるとは気がつかなかった。 [以上についても、次回]
・意見を聞いていて変わった。
・会議(ミーティング)の回数(コミュニケーションが上手に取れていない点)、機能を限定するなどの条件付きで発売することを見落としていた。 [後者については、不具合の原因が確定していることが条件になります]
・開発を中止するという選択支[正しくは「選択肢」]を思いつかなかった。
・見落としがあった→商品化後、問題が起きた際の対応を考える(リコール)。
・見落としている点があった。
・見落としている点があった。(コミュニケーションなど)
・見落としている点があった。株主であったり、材料や部品の発注先の会社を見落としていた。
・最後まで原因を調べ上げてから、売り出すべきだと思う。
・少しだけ変わった。
・真田のコミュニケーションに目をむけていなかった。 [こちらも、次回]
・損得を考えると「1」。 [こちらは、別な意味で次回補足します]
・他社や社内のコミュニケーションについて深く考えていなかった。 [そしてこちらも、次回]
・良い答えが出た。2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった
・やはり最後まで壊れた原因を追求しなければ、最終的に自分や会社に被害が出るから最後まで原因を追及するべき。
・やはり問題を解決できないままでは製品化できないと考える。
・見落としていた点はなく、みんな似たような意見だったから。
・三社間でのコミュニケーションがほとんど取れていなかった点を見落としていた。 [こちらは「1」の要素を含んでいらっしゃいますね]
・自分と同じ考えの班があった。
・自分自身の考えがより明確になった。
・少し見る点を変えたら根本的な所にも問題があったように思えた。 [こちらも]
・部下だということで引っ込みがちであるが上司に何でも言い合う事ができるのが良いと思うことができた。
・変わらなく、見落としていた点はなかったと思う。3.その他
・前回休んだので[グループ討議に]ついていけなかった。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[グループ討議について]
・グループ討義[正しくは「討議」]での意見がまとまらず大変だった。 [今回はグループによって協力的なところとそうでないところがあったようですね]
・グループ討議よかったです。 [こちらは上手く行ったようです]
・ジレンマ問題や線引き問題を考えさせられた。 [話を聴いてわかったつもりになっていても、実際にやってみないとわからない、ということを体得してもらえたのではないかと思います]
・つかれた。難しい内容だった。 [でしょ。やってみて初めて分かることが多かったと思います]
・どんな時でもジレンマ問題が発生していて常に正しい判断を必要とする事が分かった。 [まさにそうなんです。それの繰り返しなんですね]
・今回の話し合いで、色々な意見が聞けて良かったと思う。 [自分一人だとどうしても見落としが発生しがちです。それを避けるためにはグループ討議が有効なんですね]
・今回はむずかしかった。 [そうだっただろうと思います。でもその分、成長したんじゃないでしょうか]
・色々と学ぶことが多かった。 [こちらも、いろいろ感じ、また考えさせられたんじゃないかと思います]
・線引き問題について考えるのはやはり難しかった。 [でしょ? ですからやはりテストの時はジレンマ問題として解いてみてください]
・他のグループの意見を聞いて新たな発見ができた。 [ツボをしっかりと押さえているグループもありましたよね]
・発表順が前回と同じだったような気がする。 [す、すみません。もしそうだったらお詫びします]
・物事の見方としてセブンステップガイドはとても有効だと思った。 [まったくその通りで、見落としを防ぐにはとても有効だと思います][今日の一言]
・最近、雨ばかり。 [そうなんですよ。午後はひどかったですね。センセイも通常は自転車で通勤しているので、大変です]
・最近やる気が出ない。 [どうしたのかな。もちろん時々調子が悪くなることもありますが、無理せず、着実に進みましょう]
・寝むい[正しくは「眠い」]! [お疲れのご様子。週末はしっかり休んで、リフレッシュしてください]
・眠眠打破を飲んで授業を一生懸命に取り組んだ。 [知らなかったので調べてみました。常盤薬品が販売する清涼飲料水のようですね。それだけ頑張った、というわけです]
・来週は課題提出(><)。 [こちらも、頑張ってください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。