平成24年11月13日更新
3VD1クラス
第7回:平成24年11月13日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(2)
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第7章および第8章の精読(120分)
・予習・復習:課題4(倫理綱領の検討)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.お弁当屋さんを例にして、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(皆さん、大変よく考えたと思いますよ。原則としてコメントは控えます)
・おまけがつく場合。
・お客がいるのに弁当が売り切れちゃったとき。 [ご名答。売り切れる前に値上げすることができますよね。悪徳商店なら]
・お店の先入観により多少変化する。
・お弁当の数が少ない時→値段高くなる。 [その通り]
・コストを下げた。利益を減らしてやすくした。
・その店の商品を買うと特典が付いてくる。立地条件(買い手の集まる所の方が売れる)。
・どちらか一方の店の弁当の中に虫などの異物が混入していた場合。
・バブルみたいな感じで高くしても売れる場合。片方が宣伝をする。 [その通りですね]
・会社同士が提携している時。 [良い意味ではなく、談合ということですね。まったくその通りです]
・客がいない時。どちらかの商品が無くなったとき。
・客が多くてお弁当の数が少ない時→値段高くなる。お弁当の数が多い時(客が少なくて)→値段安くなる。需要⇔供給差があるとき。片方のお店が弁当ない時。ポイントとか付属品があるとき。
・求める人が異常に多い時は値段が上がり、求める人が異常に少ない時は値段が下がる。 [以上、需給関係のバランスが崩れた時、という意味ですね。もちろん正解の一つです]
・競合した時(日本でのビール)。CM等のイメージの影響が関係する時。 [前者は価格が下落し、後者だと、一部商品が値上げされますよね]
・近くに安くておいしい飲食店があり、両方共の弁当が全く売れない。
・災害時。一方の弁当の中身が豪華な時。食材の数が限定的な数の時。
・災害時。消費期限が近い時。大量生産したとき。おまけがついてくるとき。 [以上、災害時は需給関係が崩壊しますので、値段のつけようがなくなります。もちろん正解です]
・材料のしいれ先をかえて、材料が安くなったとき。
・自然災害などで弁当に使われる食材がとれなくなった。 [こちらおm]
・食材の種類が良い方を買う。
・食材の値段が上がったりするとき。
・[常に?]成立する。
・宣伝している時。原価が上がってしまったとき。
・宣伝をいっぱいする。
・宣伝をする。
・大量に生産された時。災害時。 [需給関係が崩れた時ですね。もちろんご名答です]
・値段の設定を変える。
・店どうしが話し合って値段を高く設定する。 [談合ですね]
・店によって時も値段も人も違うから[成立しない]。
・店の信頼。人気がない。原価が変わった場合。商品がない場合。 [最後は需給関係が崩れた時ですね]
・売り残らないように、半額にする。 [ご説明したように、閉店間際のスーパーにおける値引き状態ですね]
・売り手が談合した場合。
・閉店間近だから。賞味期限が近い。
・片方が極端に値段を落とす。
・片方の店が売り切れる。
・片方の店が売り切れると、片方の店は競争しなくても売れる。 [以上、需給関係が崩れた時ですね]
・片方の店はもう片方に並べてとてもまずい。
・弁当の在庫。客の好み。
・両方の店が手を組んで値段を変えた時。 [談合が起きた時ですね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・AGORAのURL変更にかなりとまどった。 [ご迷惑をおかけしました]
・ありがとうございました。 [メゾレベルが重要だということをご理解いただけたようですね。ありがとうございます]
・うとうとしてしまった。 [建築系は課題で大変なようですね。でも学生は学業が本分なので、ここはちょっと頑張りましょう]
・おつかれさまです。 [かなり難しい内容でしたが、皆さんこそよく頑張りました]
・クラス内で少々風邪気味な人が目立ってきている気がする。 [季節の変わり目で体調を崩しやすいのと、課題等で疲れが溜まっているからだと思います。大変でしょうが、例えば週末はゆっくり休むなどして、リズムを崩さないようにしましょう]
・その場しのぎができることも重要な力である。 [たぶん、短時間で状況を理解し、適切に判断することが重要、という意味だと思います。それはその通りで異議はありません。生きていく上で重要な能力の一つだと思います。ただし見落としが発生しがちなので、セブンステップガイドをご説明しているわけです]
・トイレって自由に行っていいんですか? 我まん[我慢]しすぎでつらかった[辛かった]です。 [サボられたりしたら困りますが、トイレへ行きたい時は目で合図して後ろのドアから出てください]
・メゾレベルの話は分かりにくいが、とても重要だということが分かった。 [ありがとうございます。今日の講義で最もお伝えしたかったことをご理解いただけたようで嬉しいです。具体的な内容はこれから順に説明します]
・一週間穴水の為に空いてしまったが、久しぶりに受けたら難しく感じた。 [議論の回が欠けてしまいましたからね。でも基本的には、その前の週の演習と同じ内容です]
・雨とか最悪!! [このところ雨と風の日が続きますよね。センセイも自転車で通勤しているので大変です]
・火曜日は大変...。 [時間割が混んでいるんでしょうねぇ]
・経済? [そうなんです。経済のことを理解しないといけないんですね]
・今日は、話が面白かったです。 [ありがとうございます。メゾが大切らしい、ということをご理解いただいた上に、他にもさらに興味を持っていただけたようですね]
・最近雨が多いなぁ。 [そうなんです。センセイも自転車通勤なので、レーダーで雨雲を観察して、晴れ間に移動しています]
・寝すぎました。すいません。
・寝不足です。 [以上、課題で大変なようですが、時間配分に気をつけて、この講義も頑張るようにしてください]
・新しい言葉が多く出てきて、頭の中で整理がつきません。 [正直なところ、今回の講義はかなり難しかったと思います。具体的な内容はこれからの講義で説明しますから、今は、全体の構図を理解するようにして下さい]
・世の中の動きを見ていかなければいけないと思った。 [まったくその通り。それがメゾレベルなんですね。徐々にで良いですから理解を深めるようにして下さい]
・鼻水吸っている奴が耳障りだ。 [気持ちはわかりますが、その人も不快な思いをさせたくてそうしているわけではありませんよ]
・未来の世界の見通しは暗いと思った。 [講義内容を受けてだとしたら、こちらの趣旨とは異なります。この点については後日、ご説明したいと思います]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。