平成24年11月20日更新

3VD1クラス
第8回:平成24年11月20日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領=・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造 
 倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題4
・復習:第8〜9回で学んだことについての考察の深化(120分)
・予習:教科書第9章の精読(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)

1.説得力を感じた

32名(82.1%)

2.説得力は感じなかった

7名(17.9%)

1.説得力を感じた

・「エコのため」と言って行う活動一つ一つが本当にエコロジーへとつながるかどうかを見極めていきたい。
・CO2などが全然温暖化にかんけいないといわないが、温暖化じたいはあまり問題じゃないと思った。
・いままで一方的な情報しか入ってきておらず知らないことがたくさんあった。
・いろいろな説があるがどれが正しいかは、実際に起こらなければ分からない。
・エコな物をつくるのに、資源をより多く使っているのは、確かに変であると思った。
・グラフを出すと説明が信用できる。
・たまにTVなどで面白半分で聞いていたけど話を聞いてそうじゃなくなった。
・ネットでもマスコミでも正誤のわからない情報が多く自分で情報を選ぶ技術が大切だと感じた。
・マスメディアは多数派の意見しか取り上げない一方でそれに反論する意見もあってしかるべきである。
・リサイクルにしても、火力などが必要でそれを考慮すると全くエコでもない。
・具体的な例が挙げられているから。
・今までとは違う話でビックリした。
・今までは、うわさでは聞いたが、今日の話を聞いて確信をもって感じられた。
・思った以上に知らない情報が多かった。
・新しく聞く情報だったが、全て納得のいくものだった。
・説得力というか納得した。
・先生のおっしゃっていたことは意外な盲点だった。
・太陽の磁場と地球の温度の関係図を見たら、CO2の濃度がいかに関係ないか分かった。
・大学1年の時に教授が話していたことと同じ内容で懐かしかった。 [すみません。基本的には同じ話です(図版等は新しくなっています)]
・知らない話だったので聞いていて面白かった。
・地球温暖化には昔から興味があり、話が頭に入ってきた。

2.説得力は感じなかった

・国ごとで地球温暖化対策の基準が違っている。
・事実の細部まで見ることで、本当のエコにつながることが分かった。
・実際何が本当か分からないから。
・都合のよい情報しか伝えず、その中での判断をせまり答えを誘導しているのだなと感じた。 [講義でお伝えするのを忘れましたが、上記設問のように、今回はわざと極端な説明をしています。逆に、マスコミの報道はどうなのでしょう?]


Q.2. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.2. 「K契約書、 Y読めよ!!」(ひとまずご説明しましたし、次回の講義でも解説しますので、原則として、コメントは控えます)

・Kill Youだと思いました。
・イニシャル(例○○○○○[原文Yで始まる人名])。
・おまえ、ばか?
・カリキュラムを読みなさい。
・クソ野郎、KillYou、殺してやろうか?
・クレイジーヤング。
・これからよろしく(・ω・)/。
・これくらいやってみろ。
・感情読め。
・危険予知。 [複数]
・期日。
・期日読めよ。 [納期ですね]
・気持ち読めよ。
・金よこせ。
・君やめてください。
・君やめなさい。
・言葉読めよ。
・考えて読めよ(課題読めよ)。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・おなかすいた・・・OTL [頭を使ったからかな?(糖分をかなり消費するんですよ)]
・お疲れ様でした。 [皆さんこそ]
・ここ最近寒い。 [そうなんです。急に寒くなりましたよね]
・とても有意義でした。 [たぶん「立ち位置」の話だと思います。ご自分の問題として考えていただいているようで、嬉しいです]
・寒い。 [そうなんです。教室内は衣類等で調節してください]
・教育は10年もたてば変化するものである。 [見かけは確かにその通り。でも本質的な部分はあまり変わらない──もしかすると数千年も──ものですよ]
・建築よりも経済とかのが楽しいと思った。 [なるほど。たぶん新しい感覚だったんでしょうね]
・今日の講義は政治の話が多く非常に楽しかった。 [科学技術は決して、それらと無縁ではないのですね]
・参考になる面もありました。世間の流れを知った上で立ち位置をとる。 [一番お伝えしたい点をご理解いただけたようで、嬉しいです]
・上手く和洋折衷できるといいなぁ。 [それが「和洋折衷」かどうかはともかく、仰りたいことはわかります]
・昔から温暖化問題に興味があって調べたりしてきたが、これからは何を信じていいのか分からなくなった。 [だからこそ自分で調べてみてください、ということなのです]
・説得力のある話を力説していただき、大変考えさせられました。 [ありがとうございます。ただし気候変動の件については、上記「2」の方が指摘しているように、今回は極端な意見を紹介しています。「センセイが言うから信じる」のなら、本来の意図からは外れています。ホントかどうかは自分の目で確かめてください]
・先生は日本の事をほこりに思っていることが分かった。 [自惚れてはいけませんが、それこそ自虐的になる必要は決してありません]
・日本とアメリカに様々な考えの違いがあることを改めて知った。 [そうなんです。言われてみると腑に落ちることがたくさんあったのでは?]
・話が難しいです。眠気をこらえるので精一杯でした。 [細かいことは気にしなくてもいいですから、何を一番伝えたいのか、に注目してください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る