平成24年12月17日更新

3EI1クラス
第11回:平成24年12月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内である程度説明しましたし、次回にも補足しますので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

32名(61.5%)

2.変わらない

20名(38.5%)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・Zコープ本社の利益など他の会社の事を考えていなかった。 [確かにそうかもしれませんが、取引先や近隣の企業に言及したグループはありましたよね]
・ジャクソンが具体的な数字を出していないから工場長が動けない、というのは言われてみれば確かにそうだった。
・ジャクソンが副社長にきちんとした形で危検[正しくは「危険」]なことを説明していない点に気付いた。
・ジャクソンの演出で時間がないように思っていた。 [センセイも最初に見た時は、この落とし穴に落ちました]
・ジャクソンの説明不足という点を見落としていた。
・ジャクソンは正確なデータをもっていないことに気づけなかった。 [「持っていない」のかどうかはわかりません。少なくとも具体的な情報を直属の上司や上層部に伝えていないことは確かですが]
・ジャクソンや課長の過失等の情報不足といった見落としがあった。
・シリアスに考えすぎていた。 [シリアスなネタではあるのですが、現在の状況はマッシン博士の言う通り「具体的な被害が出るまで200年以上...」なんですね]
・ステークホルダーをもっと広く見るべきだった。 [まったくその通り]
・だいたいは分かっていたが、見落としていた点もあった。
・まわりの考えが全て見えていなかった。 [それに気づいたってことは、大きな成長ですよ]
・意外に見落としている。 [でしょ?]
・会社として[あるいは]個人として市と話し合う点が変わった。
・見落としていた点があった。
・工場長、悪い人だと思っていました。すいません。 [センセイも最初はそう感じました。それと、ご説明したように吹き替え時の声優の理解が不足しています。監督の責任でもありますが]
・視野が狭くなっていたことを痛感させられた。 [前述しましたが、それに気づいたってことは成長したってことなんですよ。自信を持ちましょう]
・自分の見落としている点が多くあった。
・自分自身だけでは分からなかったことや違う考え方があって参考になった。
・主人公が正確なデータを副社長に渡していなかったことは、気がつかなかった。
・主人公の行動に問題があることに気付けなかった。
・証拠を選んで突き付ける!! [...という選択肢もある、という意味でしょうか]
・税金といった実際に起こり得る問題を考えていなかった。 [そうなんです。センセイが質問をする、という形でしたが、最後の方はとてもよく答えていましたよね]
・第三者機関に相談し、解決策を考えることで解決できれば問題とならない。 [実はまったくその通り]
・内部告発しなくても平和的な解決策があった。
・内部告発する・しないにかかわらず、自分の見落としていた点が多くあり、参考になった。
・内部告発する方向であるのは変わりないが、「有識者に相談し続ける」という部分では変わった。
・内部告発の前に本社や市に報告することが大切であることが分かった。
・明言されていない様素[正しくは「要素」]に気付かなった。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・ジャクソンはいろいろと見落としていると思った。 [まったくその通り]
・やはり市民の安全が大切。 [もちろん、それが最低ライン、全ての出発点です。犠牲が出ても良い、などと言っているのではありません]
・意見は変わらないが、多く見落としている点があった。
・楽しい討議だった。
・告発は最終手段。 [この点については次回の講義で]
・全てのステークホルダーが損害を受けない行動案を考えるのが難しかった。 [そうなんです。でも簡単に見つかるようだったら、教材としては不適切ですよね]
・他の班の意見をきいてもやはり意見をかえない。 [おそらく公衆の安全、健康、福利を最優先、ということなのだと思います。その通りなのですが、今回の内容、実はそこまでではなく、主人公の能力不足による部分が多いんですよね]
・内部告発は自分の立場を危うくするからしない。 [う〜ん、気持ちはわからないではないのですが、それでもし、市民の健康に影響が出るとしたら?]
・有識者の相談内容によって変わる。 [確かに]
・倫理的には内部告発する方が正しいと考えられるから。 [この点については、土曜日に再びみんなで検討しましょう]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・○○[原文人名]君のまとめ方と発表が最高だった! [すみません。どの方を指しているのかはわかりませんが、今回の発表者はかなりよくやったと思いますよ]
・2週間前の事だと覚えていないことが多い。人の意見を聞くことで、色々と思いつくものがあった。 [前半はまったくその通り。後半についても、いかにも「自分(たち)の力で良く考えた」というグループがありましたよね]
・Agoraで考え方をまとめたいと思う。 [ぜひ、ぜひ]
・よく勉強できる題材でした。 [その通りです。日本とアメリカの国情の違いなどはありますが、基本的には良くできた番組だと思います]
・討議に自分の班ではあまり出てこなかった考え方があっておどろいた。 [でしょ?]
・様々な意見を聞くことで納得する点もあった。 [その通りですね]

[今日の一言]

・この話をするには週1コマでは全然足りませんね・・・。もっと時間欲しい授業は中々ないです。 [ありがとうございます。就職活動も本番に入ったのでいろいろなことをお話ししたいのですが、時間が足りません(センセイの不手際による部分もありますが)。場合によってはアポなしで研究室にお越しになってもいいですよ]
・とりあえず今週で冬休みに入れるのでやっと体を休めることができます。 [気持ちはわかる。確かにその通り。でも個人的には冬休みも仕事です。授業がない時にしかできない仕事もあるのです]
・なし [はい]
・ねむい! [気持ちはわかります。でもグループ討議で眠くなるかなぁ]
・はらいたい。 [大丈夫ですか。実際に一人そうでしたが、具合が悪い時は目で合図してトイレへ行ってかまいませんよ]
・技術者倫理が今週は3回ありますね。 [良く考えたらそうなんですね。今日と、木曜の夜と、土曜日と。せっかくですから、気合を入れ直して講義に臨みましょう]
・公園からも中日からもブランコは無くなってしまいます。 [うまいっ!! 座布団2枚!!(意味がわからない人は、調べてね)]
・[就職活動による講義の]公欠届は今週中に提出します。 [ぜひ。一般論ですが、これからも就職活動による欠席は発生しますので、対応策に慣れておきましょう]
・今週は忙しい。 [年末ですからね。センセイ(師)も走っています]
・今日はねむかったです。 [う〜ん、どうしたのかな]
・昨日の選挙は予想通りでした。 [確かに、事前の予想通りでしたね。その分、盛り上がりに欠けました。選挙権を初めて行使した(と思われる)皆さんは、何を感じたのでしょうか]
・時間がほしい。 [こちらもどうしたのかな]
・自民党が単独過半数の出来レース。規制がどんどん厳しくなるけど他よりましという・・・。 [講義をする時は公人なので、特定の政党等に関するコメントは控えさせていただきます]
・就活まだ何もしていない・・・マジヤバいっす。
・就活ヤバイです。面接たえ[ら]れません。 [以上、今回の討議結果と関係させて、次回、土曜日の講義でいろいろお話ししたいと思います。ご期待ください]
・新しく買った消しゴムが使いにくいのですが、効率を上げるために買い直した方がいいと思いますか? [程度によるでしょうね。センセイは古い人間なので、物を大切にします。現在使っている消しゴムは、大学入試の時にかったものです。計算したら30年以上前のものでした]
・総選挙終わりましたね。小沢さんの岩手4区はなぜ小沢さんを当選させたのでしょうか? [前述したように、特定の政党等に関するコメントは控えます。一般論ですが、では、なぜ彼ら彼女らはそのような行動に出たのでしょう。その人達の立場を理解できるようになると、考えが変わるかもしれません(/もちろん、そうでないかもしれません)]
・土曜出勤つらいです。 [気持ちは、わかる。土曜日の講義の関係で、センセイは週末も自宅に戻ることができません]
・日々寒いです。 [そうなんですよね。それでも雪は消えましたが(富山は平野部でもかなりの雪でしたよ)]
・年末。 [=センセイは走る]
・遊びでやってんじゃないんだよォ! [いろいろ考えたのですが、これってどういう意味なのでしょう?]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る