平成24年12月18日更新
3VA1クラス
第11回:平成24年12月18日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など
・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)
1.変わった 40名(71.4%)
2.変わらない 16名(28.6%)
1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)
・ギルベイン市の事を考えていなかった。
・ジャクソンが具体的な数値を出してい[なかっ]たことに気付かなかった。
・ジャクソンが上司に情報を報告していないという事実に気がついていなかった。
・ジャクソンが数字を出していない所。
・ジャクソンにもかなりの責任があった。
・ジャクソン自身の行動に見落としがあった(数値などの具体的なデータの提示)。短期的、長期的な考え[を区別して考える必要がある]。 [後者は重要なポイントですよね]
・すぐに悪影響は起きないということ。具体的な数値の入った資料を[会議に]出してはいないということ。
・すぐ内部告発するのではなく解決法を1つ1つ試し幸福者が多くなるような方向性を考える。 [「最大多数の最大幸福」ですね]
・そもそもはっきり意見がまとまっていなかった。 [う〜ん、これは結構厳しい]
・どうにかして、問題を解決することで、内部告発することもなく市民の安全を守れるのではないかと、考えさせられた。
・汚染はそこまで深刻ではないということを見おとして[見落として]いた。
・企業(ギルベイン・ゴールド)[=Zコープ社のこと]がそこまで悪い会社ではないということ。
・見落としがあった。
・見落としている点があったので。
・見落とし有り。工場長に提示できる資料がない。
・厳しい基準と規制に見落としがあった。Zコープの見方が変わった。
・後ろの背景をしっかりよく観察すべきだった。 [「後ろの背景」は二重形容です。「背景」で十分です]
・告発しない考えは変わらないが、データが出ているかどうかという問題まではあく[把握]できていなかった。
・今回の事例の深刻度や、主人公がどれ程、問題に関するデータ分析を行っていたのかを誤解していた。
・市への納税には気がつかなかった。 [そうなんです・Zコープが倒産してしまうと、市にとっても大変なことになるんですね]
・事は考えようによってはとても丸くおさまる。 [まったくその通り]
・実はジャクソンがたいしたことない→データ出してない。 [「たいしたことない」というより「何もしていない」か「一人で状況を悪化させている」んですね]
・周りの意見を聞くと見落とした内容があった。
・上司を説得するため。資料を集める。
・短絡的に企業が悪いと考えてしまっていた。
・内部告発した場合の市[および市民]の被害までは気づかなかった。
・内部告発すると自分やその家族、会社やそこで働く人々など多くの人に影響がある。そのため、もっとデータを集めて上司を説得したり、改善できるように考えるのが良いと思う。
・内部告発は本当に最後の手段として、市に申請をしたりなどの対策をするべき。 [この点については次回──と言っても年明けですが──に開設します]
・廃水処理を改善するために資本投資を行うべきか相談する。
・副社長は理性的な人だったということ。 [吹き替えの声優さんの理解が足りないと思います。字幕版では印象がずいぶん違います。興味のある方にはDVDをお貸しできます]
・変化した。技術者協会などの第三者の機関の存在。
・本当に見直さなければならないほど危険なのか。
・盲点がいくつかあった。
・問題解決をしなければならないから。2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)
・いずれにせよ悪いことはしてはいけない。論理だけで考えてはいけない。
・技術者として安全を最も優先すべきだから。 [以上については、次回補足します]
・見落としなし。
・見落としはあまりなかった。
・自分の意見とあまり変わらなかった。 [以上、それは凄いですね。センセイは最初に見た時、落とし穴に完璧に落ちました]
・内部告発しない方が、長い目で見た時に損をすることが少ないから。 [最初から冷静に考えることができた、という意味ですね。それはすごいことだと思います]
・難しかった。
・変化はしていないが、Zコープの立ち位置(誘致された会社で税金を逃れている[→正しくは「税金を軽減されている」です])やジャクソンの情報があいまい[曖昧]な点が今回の講義で分かった。
・様々な落とし穴があって難しかった。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[討議および発表について]
・あいまいな部分をはっきりさせる必要があると感じた。 [その通りですね]
・かたよった考え方は身をほろぼす。 [上記とは違う意味でですが、まったくその通りですね]
・今回、いつもより自分の意見をもてたので良かった。 [偉い。確かに表情がちょっと違っていましたね]
・社内での調査や改善が必要であると感じた。 [そうなんです。会社内のあの部局はコミュニケーションが取れていませんよね]
・内部告発するという行動は安易な考えだったと感じた。
・内部告発はすべきではないと思った。 [以上については、次回考えましょう]
・落とし穴に見事にはまりました。 [センセイのお友達、というわけですね]
・良く話し合いができた。 [それは良かった][今日の一言]
・ステキなX'masを♪
・メリークリスマス! [以上、センセイは仕事が溜まっているので、冬休みに入ってもしばらく金沢に留まり、クリスマスの朝に自宅へ戻ろうかと思っています。皆さんも良いクリスマスと新年を]
・携帯電話をスマートフォンにしようか悩む・・・ [使い方によると思います。新しいもの好きのセンセイですが、最近やっとiPhone 5にしました。お金もかかるので、かなり慎重に検討した結果です]
・[明日から]穴水[研修]です。 [就職対策もあるので、頑張ってください]
・考慮すべき点が数多くあることが分かった。 [見落としがあったことに「気づく」ことが、次のステップへ進む際に重要な役割を果たすんですね。複雑な気持ちでしょうが、実はそれだけ前に進んだ、ってことなんです]
・明日から穴水。面接コワイ。
・明日から穴水研修
・明日から穴水研修(´・ω・`) [以上、いよいよ就職活動本番です。その対策のためにも、研修を有意義なものにしてください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。