平成25年2月4日更新

3EI1クラス
第16回:平成25年2月4日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「科学技術者倫理」に関しての講義だけでなく、就職活動に関するアドバイスなどの話も良くしていて、自分にとっても とてもためになる内容だったと感じた。 [ありがとうございます。就職活動も本番、ぜひ「実力」を発揮してください]
・Agoraが難しいと思っていたが、終わってみるとやって[Agoraをやって]良かったと思う。 [ありがとうございます。Agoraはちゃんと手順を踏んで考えるには良いシステムだと思います]
・ありがとうございました。 [こちらこそ]
・おつかれさまです。 [複数。1学期間ご苦労様でした]
・この科目では今まで小、中、高で学んできた道徳上のキレイごとだけではなく、実社会で生まれる損得も考慮して考察していたのがとても興味深かった。 [ありがとうございます。実社会に飛び出すぞ、という意気込みが感じられますね]
・[最初は]この科目に抵抗を感じていたが、先生の解説が分かり易かったので難しい用語についても理解することができた。社会に出る前の良い経験になった。ありがとうございました。 [最初の戸惑いは当然だと思います。でもそこからどう頭を切り換え、「(将来の)自分の問題」と捉えるかがポイント。貴方/貴女の場合はちゃんとその切り替えができたようですね]
・この教科を通して、今後社会に出ていく上で大切なことを学べて良かったです。 [ありがとうございます]
・この授業を受け、私は自分の周りの事がより見えるようになったと感じます。 [こちらも]
・これから発想の切り替えが大事だと考えた。 [就職活動が念頭にあるんだと思いますが、まったくその通りですね。がんばってください]
・ためになる科目だったと思う。 [ありがとうございます。嬉しいです]
・テストの平均点が思ったよりも悪かったことに驚いた。 [評価そのものはかなり厳しいです。でもそれと、最終成績はひとまず別です]
・とてもためになる授業だった。 [ありがとうございます〜]
・どんな授業か予想できなかったが、実際に受けてみると自分で考える部分が多く面白かった。難しい内容の部分も多くあったので、しっかりと力を身に付けたいと思う。 [ありがとうございます。仰る通り、「自分で考える」ことで、「学びのスイッチ」が入るんですね。これからに期待しています]
・違った角度から見る大切さを学んだ。 [ありがとうございます。まったくその通りです。「こっち」へ来ると良く分かるようになります。ただしお話ししませんでしたが、「子ども時代」のことが徐々に分からなくなるという面もあります]
・科学技術者倫理について理解することができました。一学期間おつかれさまでした。 [ありがとうございます。科目の内容がご自分の将来と繋がっていることをよくご理解いただけたようですね]
・課題の提出ができない物があった。セブンステップガイドが難しかった。 [前者については素直に反省しましょう。後者についてはこれからも機会を見つけて考えてみてください]
・楽しい議義[原文のママ。正しくは「講義」]だった。
・楽しい授業だった。
・楽しめた。アゴラがやっかいだった。ありがとうございました。 [以上、もちろん「知的に」楽しむことができたという意味と理解しています。こちらこそありがとうございました]
・技術者に必要な価値感[原文のママ。正しくは「価値観」]や責任感などを知ることができた。
・技術者の倫理感[原文のママ。正しくは「倫理観」]について理解することが出来た。 [以上、今まで考える機会がなかった内容だったんでしょうね。ありがとうございます。ただし誤字には気をつけましょう。内容以前の問題として評価を下げてしまいますよ]
・技術者入門とは違って 考えることが多くておもしろかったです。 [実は昨年度、事情があって技術者入門を担当しました。お気持ちはありがたいのですが、1年次の入門科目としては評価できると思います。「入門」の基礎があってのこの科目だったのです]
・興味深い話だった。ありがとうございました。 [前者は入学試験の話でしょうか。あれは国際基督教大学の助手時代の実話です]
・近い将来、職務を行う中で解決することが難しい問題に直面するかもしれないが、今回学んだことを思い出して、役立てたい。 [ぜひ、ぜひ。ありがとうございます]
・後学期、約4ヵ月間ご教授ありがとうございました。 [こちらこそ]
・講義としては大変興味深く面白い話が多かった。特にコーナーを曲がると見方が変わる話は興味深かった。インターネットのサイトに[受講生の]感想が載っていたのも、[受講生の]生の声が見[ら]れて楽しかった。 [ある日、ふと、「角を曲がってしまった」ことに気づきます。きっとそんな先のことではないと思います]
・今までは技術知識そのものを主に本学で学んできたが、本科目では知識の使い方を学んだ。技術が社会に与える影響やそれによって発生する問題についての考察は、将来就職した後に、知識よりも重要なのではないかと思えた。 [「知識よりも」かどうかは難しい──知識がないと始まらないこともある──ですが、とても重要な点を、しかもご自分の力で気づかれたと思います。これからに期待していますよ]
・今までよりも考え方の幅が広がったと思う。 [ありがとうございます。うれしいです]
・今後就職してから、この科目で学んだことがより重要となってくると思うため、確実に復習しておきたい。そして、いざ自分がジレンマ問題などに直面した際には冷静に解決策を模索していきたい。ありがとうございました。 [ありがとうございます。ただしややアイロニカルなのですが、本当はこの科目の内容をよぉーく理解した結果、「危険を事前に察知して回避して問題が発生しない」のが望ましいのです。つまり「この科目が(直接的には)役立たないことが一番望ましい」のですね]
・今日の話は、就職活動で活用したいと思います。 [ぜひ。ある日、「角」を曲がってから振り返ると、今の──つまり将来のある時点からすると「過去」の──ご自分の姿がよく見えると思います]
・社会人になってから直面する技術者としての倫理的問題の解決方法として、ジレンマ問題の場合は第3の選択肢を考えるなど。学ぶ知識が多い講義だったと感じた。 [ありがとうございます。これからも間違いなく大変ですが、へこたれずに前に進んでください]
・授業の内容は興味深いものだった。 [こちらも、ありがとうございます]
・授業内容は難しいことも多かったが、楽しい授業だったと思う。お疲れ様でした。 [もちろん「知的に楽しい」という意味だと思います。これからも頑張ってください]
・少しは倫理について理解できたと思う。 [ありがとうございます。これをきっかけとして、考え続けるようにしてください]
・色々な思考の方法というものを知ることができたと考えている。一見しただけでは分かりにくい人の価値や、自分が倫理的な問題に直面した時にどうするか、など考えることが増えたと実感した。 [今まで考える機会がなかった内容だったのでしょうね。これからは多面的に考えるようにしてください]
・寝たり、内職していることが多かった。すみませんでした。 [はい]
・西村先生の講義はいろいろな知識が身についてよかった。また先生の科目があれば受けたいと思った。 [大学院へ進むと、必修科目でお目にかかれます]
・先生がよく就職活動の話をしてくれるので、とても楽しく話を聞くことができた。私はずっと受験で失敗してきたので、ネガティブな考え方になりがちだが、少し視点を変えてポジティブな考え方になることで、これから先の人生は少しずつ変わっていくのかな、と思った。 [そうだったんですか。「失敗するかもしれない」と考え始めると人間は「必ず失敗しなければならない」と考えるようになるし、実際そのように行動してしまうんですね。それだったら発想を逆にするだけで.....でしょ? 空虚な言葉遊びではなく、本当にそうなんですね]
・先生の話がおもしろかった。 [ありがとうございます]
・先生はかっこEー。 [こちらも。でも、そうかなぁー]
・全体を通しても難しい内容の科目であった。 [慣れないないようだったと思いますが、これからのご自分に大切な内容です。もちろんそれはご理解していただけたと思いますが]
・全体的に自分のためにいなることが多くおもしろかった。 [ありがとうございます]
・相手の立場になって考えることが重要だと感じた。 [まったくその通りなんです。でも(センセイ自身を含めて)本当にそうすることはとても難しいです。だからこそ相手の立場に......ということになるのですが]
・難しい科目だった。 [細かいことはあまり気にせず、全体像と、「センセイが何を伝えたいのか」に注目してください]
・日によって授業の進度に差があったのが気になった。内容は他の教科に無いような物ばかりだったので充実したと思う。 [前者については気づきませんでした。すみません。後者についてはありがとうございます]
・半年間授業ありがとうございました。 [こちらこそ]
・複数の視点から物事を見ようと思う。 [まったくその通りですね。見え方がずいぶん違うことに驚きますよ。「自分」がそれまでとは不連続に拡大した瞬間です]
・落とすための試験では無いですよ の話は昔、高校受験する前日に中学校の先生に言われたことを思い出しました。 [でしょ? (センセイもそうですが)後になるとわかるんですね]
・倫理というものが多少理解することができた。
・倫理は難しいと思った。 [以上、ありがとうございます。細かいことはあまり気にしなくてもいいので、「自分の将来と直結している」ということだけは、頭の隅に残しておいてください]
・論理問題をディスカッションでき楽しかった。 [なるほど。それは良かった]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る