平成24年5月28日更新
3IS1クラス
第7回:平成25年5月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(2)
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第7章および第8章の精読(120分)
・予習・復習:課題4(倫理綱領の検討)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.お弁当やさんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(「品薄」その他の回答など、さすがはISクラスだという感じがします。原則としてコメントは控えます)
・1000円の弁当が売れる時は、500円の弁当がなくなった時。キレイな人が1000円の弁当を売っている時! [ご説明したように、確かにそういうことはあります]
・500円が売り切れ、混んでいるとし。
・500円の店が混んでいるとき。500円の店の商品が売り切れているとき。
・500円の弁当がすでに売り切れていた時。
・500円の弁当が売り切れたとき。 [複数]
・500円の弁当が売り切れた時。 [複数]
・500円の弁当が売れ切れたとき。
・500円の弁当屋に列ができていて時間がないとき。
・500円の方が売り切れた時。
・500円弁当の食中毒。 [なるほど]
・500円弁当の食中毒。1000円弁当を買うとAKBの握手会のチケットが入っていることがある。 [そういえば総選挙の時期ですねぇ]
・KIT弁当が品薄だったとき。
・おもしろい店員がいる。
・お金を沢山持っている時。差別化された状況である時。
・サービスの差。500円弁当の売り切れ。
・それしかない時。
・もう一つの弁当屋が売れてしまい弁当がなくなってしまったとき。
・安い弁当屋でも問題がおこれば[起これば]うれなく[売れなく]なる。
・安い方の弁当は店当に置いておける数に限度があるとした場合弁当が高い方だけが残っている状態になる。どうなった場合それしかないと言う事で売れるかもしれない。
・一つの弁当屋しかない場合。 [残念ながら、そうい設定ではありません]
・休暇などで金使いが荒い時。 [なるほど]
・競争相手の一つが食中毒があった。
・講売[正しくは「購入」──お金なので「貝」へんで、買う方なので「入」です──]者の時間が無い時。
・混んでいるとき。
・時間に余裕がないとき。
・質、値段、中身などが同じ場合。 [う〜ん、それだったら安い方を買うのでは?]
・手際の良い会計の方に並ぶ。“数量限定”とか“期間限定”とされると、高くても買ってしまうかもしれない。 [確かに“限定”って惹かれますよね]
・需要に対して供給がまにあって[間に合って]いないとき。
・需要に対して供給が圧倒的に足りていない場合。
・周りに弁当屋がなくなる。 [弁当の購入先がここだけになった、という意味でしょうね]
・商品が1000円しかなくなれば買う。
・商品の内容が違う、付加価値があれば高くても買う。
・場所による。
・新しくオープンして、セールやっている。人気のあるとことそうでないとこ(人の多いとこにむらがる)。
・相手のべんとう[弁当]が完売だったとき。
・相手のべんとうや[弁当屋]の人の態度がわるく[悪く]て高い方にいった[行った]。
・他の弁当がものすごく安く売られているとき。 [これは「低品質ではないかと警戒してわざと高い方を購入する」という意味でしょうか]
・待機場所があるから、待ちやすい(日かげや、屋根が広い)。 [確かに]
・通常の店に多くの行列が並んでおり、並んで買うとすると、多くの時間を消費する場合。周囲の環境によって。
・店員の態度。
・店員の態度がひどい場合など。
・特典、サービス、500円の弁当がすぐ売り切れ、ソッチがいい、すいて[空いて]る。人が(買う人)が多い。
・買い来た客がその物に価値を見出した時。金持ちだらけの時。 [なりほど]
・販売個数に違いがあるときなど。
・品切れ。
・物価が上がった時など。 [う〜ん、それだとますます安い方を買うのでは?]
・弁当の他に何かおまけがついてくる(お茶とか)。
・両店に決定的な差がある可能性があるから。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・B787型?のビデオをもっと見たかった。 [興味をお持ちの場合は、DVDをお貸しすることはできます]
・ボーイングはリスク管理はしていたのか? [製造方法が変わったため、結果的にそこを見落とすことになったんですね]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・昨日寝ていないので眠かった。 [なるほど。でも遊びすぎて、ではないですよね?]
・[最後の蓮池氏の話は自分の]地元[=新潟県柏崎市]の話すぎて、ビックリしました。 [この大学、新潟県人って多いんですよね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。