平成25年6月25日更新

3IS1クラス
第11回:平成25年6月25日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

33名(61.1%)

2.変わらない

20名(37.0%)

3.無回答

1名( 1.9 %)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・2択[二者択一]でまよって[迷って]「告発しない」という案にして、今日もどうしようか〜と思っていたが、今日の講義で告発しない方がいいと確信した。 [漠然とポイントの所在を掴んでいたんですね。次の課題は、それをいかに意識化し、そして言葉にして他者に伝えるかということだと思います。その過程で、自分が見落としていたことをしっかり認識すると思います]
・よい考察[が]できた。
・基準がどの程度超えていたのか見落としていた。
・見落としていた点がたくさんあった。
・告発した事による、会社の立場へのかかってくる様々な事への考えが足りていなかった。 [経営面や従業員、株主や取引先などへの影響などですね]
・市にうったえて[訴えて][条例を安易に]濃度[規制から総量規制に]をかえる[変える]ことは工場や市に大きな被害を与えてしまう。 [ご説明しましたが、話の持っていき方だと思います]
・市に内部告発の提案をすればいいと思った。
・市民、会社、自分すべてのことを考慮すべきということ。 [その他のステイクホルダーを含めて、まったくその通りですね]
・市民のために、告発しようと思ったが、考えていくと、雇用や法人税など何が市民のためかわからなくなった。 [重要な点です。ステイクホルダーの立場によって、大切なもの[=価値]が変わるんですね]
・自分中心でなく市民で中心を考えると、そういう結論に至った。
・内部告発することの不利益が大きいのはきづかな[気づくかな]かった。
・内部告発する前に自分[=ジャクソン]の問題に気づくべきだった。
・物の見方が変わる講議論[正しくは「講義」]だった。
・様々な解決策があると思った。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・”働く”って大変だ。 [大変です(キッパリ)。でもやり甲斐もあります。ぜひお伝えしたい点です]
・見落としていた点はないと思った。
・特に変わらなかった。 [以上、「落とし穴」をほぼ見抜いていらっしゃったようですね。それはすごいと思いますよ]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・むずかしかったが理解することができた。 [ぼんやりと考えているのと、実際にやってみるのとではずいぶん違ったでしょ?]
・いくら客観的に分析しても[=「したつもりになっていても」の意]、他者の意見を聞くと、まだまだ客観的に分析できてないと感じた。 [重要な点です。でもそれに気づいたってことは、成長しているってことなんですよ。前向きに考えましょう]
・内部告発がよく分かった。 [次回補足します]
・いろいろな意見・考え方があっておもしろかった。
・自分の考え以外の発想が聞けてためになった。 [以上、何度もお伝えしましたが、このクラスにはこのクラスの良さがありますよね]
・自分の意志はまげたく[曲げたく]ないなぁ。 [もちろんその通り。でもその前提となる情報収集に問題がないか、論理に破綻はないか、いろいろチェックする必要があるんですね]

[今日の一言]

・暑いですね。 [ちょっとしんどいですよね]
・この時間はねむい[眠い]。 [気持ちは、わかる。でも学生の本分は勉強ですよ]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る