平成25年7月4日更新

3BB1クラス
第11回:平成25年7月4日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

42名(85.7%)

2.変わらない

7名(14.3%)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・ある程度変わった。 [複数]
・かわった[変わった]。
・コリンズ副社長[兼、工場長]への[詳細な]説明が不十分だった点を見落としていた。環境への影響がどれほどあるのかしっかり理解してからとるべき行動だった。(実際にはそこまで深刻な被害ではない)あせり[焦り]すぎて[過ぎて][い]た。
・ジェクソンが説明不足だったことに気がつかなかった。 [センセイも最初に見た時はそうでした]
・ジャクソンの内部告発は不利益であった。
・ジャクソン君の立場だったから、ジャクソン君に落ち度があると考えなかった。
・しんちょう[慎重な]な行動をとる[取る]べきだと思った。
・すごい勉強になる。 [正しくは「すごく/大変」など]
・ビデオに裏がありすぎる。 [確かにそういう面がないわけではないのですが、これ、あくまでも「教育用の」ビデオなのです]
・ビデオを見た後と講義終了後では意見がかわった。見方が全然違う。 [でしょ?]
・ブラックな会社だと思っていたが、ブラックな会社ではなかった。 [お伝えしましたが、センセイもそうでした]
・見落としていた点があった。
・個人的な勝手な行動で、ほぼすべてのステイクホルダーに不利益を与える結果となってしまった。
・工場長が嫌な人だと思っていたけど、違った。ジャクソンは一人であわてて[慌てて][い]ただけだった。
・工場長に情報が十分に与えられてないからこそ動けなかったことを見落としていた。
・考えなければいけないことがたくさんあってよくわからなくなった。
・考えはかわった[変わった]。
・告発する、しないだけで考えていたが、その行動によって得るものや失うものもことは考えていなかった。細かい情報をみおとして[見落として]いた。 [センセイも最初はそうでした]
・告発するよりも、お金と時間が多く必要だけど市民の安全を考えると新しい方法を考えたほうがよい。
・告発はしないという考えだったが、理由がだいぶ変わった。
・市と会社の関係や情報の告発など見落としていた部分もあって意見が少しかわった[変わった]。事実を正しく認識することはとても重要だと感じた。
・市民への被害がでる[出る]までの時間に関して考えていなかった。 [だからわざわざマッシン教授に発言させているんですね]
・自分のことしか考えていなかったが、内部告発しないのなら、他に何ができるか考えていなかったことがわかった。
・主人公が具体的なデータを出していなかったことを見落としていた。
・初めは内部告発するだったが講義を聞いて変わった。
・人に影響がでるのは200年後なので、すぐに内部告発をするのではなく、周りの企業と協力して問題解決に取り組むべきだと思った。
・前回は完全に内部告発しない派だったが言い切れなくなった。
・全体としての利益・不利益の大きさをあまり考えていなかった。
・内部告発をするまえに、考えるべきだと思った。他の方法とか状況を説明をしっかりするとか。
・被害を受けるまでの期間の違いにきづかな[気づかな]かった。
・[このような形での内部告発は]不利益でしかない。もっと考えるべきであったし。
・副社長はとても怖い人だけのイメージであったけど、情報が行っていないということで考え方が変わった。
・本社や、市からかねをもらうという考えまでは行きつけなかった。
・本当の意味で市民・会社を守るためには、テレビを通しての内部告発は避けるべきであった。
・黙っておくことで総合的な被害は少ないと考えていたが、それ以上に被害を抑える方法もありそうだった。
・様々な視点からうまくみることができていなかった。個別の利益・不利益をきちんと考えることが大事だと思った。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・ジャクソンが説明をしていないことは見落としたが、被害がすぐ出ないことは見抜けていた。 [落とし穴の一つを回避したわけです。ちなみに、センセイは落ちました]
・意見は変わっていないが、見落としていた所は何か所があった。
・私の考えはゆるがない。自分さえ助かればそれでいい。 [う〜ん、これって、どうなんだろう]
・自分にとって最良の手を打ちにいく。 [その通りなのですが、ポイントは「何が最良なのか」でしょうね]
・少し見落とした事は少なかったと思う。充分予想できる内容だった。 [それは凄い。センセイなんか、あちこちで落とし穴に落ちました]
・前回考えていた考え方がほとんど当たっていた。それでも見落としている箇所もあった。
・班の発表の意見と、先生の意見、答えがほとんど同じだったので、[自分が所属するグループの意見は]始め[この場合は「初め」]からほとんど完成されていた。 [第2グループです。申し訳ありませんでした]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

お詫び:下記中に指摘があり、講義終了後にも直接質問されたのですが、今日の講義で第2グループに発表の機会を与えなかったようです。もちろん意図的なものではなく、単純に失念していました。申し訳ありません。下記にある通り、そして口頭でも説明を受けたのですが、極めて良い内容だったようです。この場を借りてお詫びしますし、次回の講義の冒頭でもご説明します。すみませんでした。

・ジャクソンは[確かに]誠実を守れるけれど、得られるものが少なすぎると分かった。 [そうなんですよ]
・なるほど。 [でしょ?]
・ブラック企業には就職したくない。 [もちろん。そのためには「何がどうブラックか」を見極める能力が必要なんですね]
・ほうれんそう、[ステイクホルダー]全体の利害に取り組む姿勢が重要なのの再かくにん[確認]できた。 [その通り。「技術者入門」での学習内容と繋がってきますよね]
・もっと広い視野を持って物事を見ないといけないと思った。 [まったくその通り。この点については講義の最後で個人的な体験をお話しします]
・会社に入りたくないと思った。 [う〜ん、現実の社会はもっと面白いですし、やり甲斐がありますよ]
・学べることが多かった。 [お伝えしたように、センセイも最初に見た時と、見直した後では印象がまったく異なりました]
・技術者に求められることを理解できた。 [それはものすごい成長ですよ。自信を持ちましょう]
・見落さないようにするのはむずかしい。 [そりゃ、そうです。センセイも偉そうなことを言っていますが、何回も見ているからわかることもあるし、今だに時間関係など良くわからない部分が残っています]
・今日の話し合いは充実して楽しいものでした。 [お話ししたように、今日は皆さんよく頑張ったし、何よりも内容がとても良かったと思います]
・今日はいつもよりおもしろかった。 [こちらも]
・今日は発表がなかった。 [すみません。第2グループの方です。決して、わざと外した訳ではありません]
・私はリチャーズさんが内部告発をせかしたのは、実はマッシン博士のことが嫌いで反発したかったのかなと思いました。 [そういう可能性はありますよね。ただし最後付近の場面を見る限り、あの3人はかなり長いつきあいがあるようです。ジャクソンは博士の大学のトレーナーを着ていますから、例えば彼の研究室に所属していた、などという関係なのかもしれません(推測です)。ただしその2人とトム・リチャーズの関係は、やはりよくわからない]
・自分[だけ]では思いつかなかった意見がでていて、おもしろかった。 [そうでしたね]
・上司を見抜くのも大事だと思った。 [確かに。皆さんが講義に際してセンセイのことをどう考えているかはわかりませんが、もしセンセイが皆さんの上司だったら、8割くらいの方が「あいつさえいなければ」と考えるのが普通です。お気づきのように、でもそれじゃぁ、問題は解決しませんよね]
・人が話している内容に嘘が入っていたり、作中に出ていない裏事実が多くあったりと全て利解[原文のママ。正しくは「理解」]しろというにはむり[無理]がある。 [お気持ちはわからないではないですが、こちらから説明したのは、ちゃんと(予習してから)ビデオを見ていればわかるか、その場では気づかなくても他の人から指摘されると「確かにそうだよね/そうかもしれないよね」というレベルです。他の方の反応を良く読んでみてください]
・正解がないので難しいです。
・難しい問題です・・・。 [以上、気持ちは良くわかる。でも、少なくともビデオのような内部告発と、皆さんが提案した内容とでは、出来具合が全然違いますよね]
・発表を通して、様々なことが見えてきた。 [たぶん発表者になったのではないかと思います。他人の発表を聞いている時はまさに「他人事」なのですが、当事者になって初めてわかることって、ありますよね]
・様々な考えがあって考えさせられた。 [そうなんです。ソーラーブラインドの時はあまり違いがなかったのですが、今回はホントたくさんの、そしていろいろな提案が出ましたよね]

[今日の一言]

・・・・・。 [????]
・ダイバーダウン。 [こちらも]
・ツーリングが楽しくなる時期となってきました。 [気持ちは、わかる。この週末、北海道へ行ってきたのですが、たくさんの「ミツバチ族」──ライダーのこと──がいました。その昔、「風、します」という4コママンガがありました。あ、ちなみに中型の免許は持っています]
・ニラレバとディズニ映画!! ハッハッ・・・。 [好物......ということでしょうか]
・バイク購入したい。 [上記ご参照]
・黄金の回転エネルギー!!! [?]
・体調がわるく、ばーっとすることがおおかった。教科書をみて復習がんばる。 [身体は全ての基本ですから、早く体調を整えましょう]
・明日の金曜ロードショーは『耳をすませば』。 [知りませんでした。録画しておこうかな(出張しているので)。情報、ありがとうございました]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る