平成25年7月30日更新

3IS1クラス
第16回:平成24年7月30日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1学期分お疲れ様でした。 [皆さんこそ]
・3回目の受講で初めて最後まで出席しました。 [4年生ですね。ぜひ単位を取得して卒業してください]
・agoraの内容が難しすぎる!
・アゴラが大変だった。 [複数]
・アゴラのソーラーブラインドを提出画面を確認したのに出していないことになっていた。 [う〜ん、そうすると無得点のはず......]
・アゴラの問題がむずかしかった。 [以上、アゴラの件は担当者に伝えておきます]
・いろいろなケースの問題を考えてきて[、]様々な対処法を考えるのが楽しかった。 [それは良かった。最後にもう一度お伝えしたように、視野をどこまで広げることができるかで決まってしまう部分があるんですね]
・〇〇さんの家が案外遠いことに驚きをかくしきれませんでした。(だいたい気づいてはいましたが・・・) [センセイの実家(旧西山町)も見えていませんでした]
・たくさんの教員免許を持っている教授に、[一部の人が]小学生扱いをされるのは、とても残念だった。寝ている人、聞いていない人に対しての嫌味を、努力している人に聞かせるのは不快なので、何も言わず放っておけばいいと思った。 [正直なところ、気持ちはよくわかります。センセイもそうしたいのです。問題を指摘して楽しい人なんていないと思います(......いるかも)。でもセンセイは先生です。教育者としてはチャンスを自分から潰している人間に語りかけなければならないのです]
・ためになる授業だったと思う。 [ありがとうございます〜]
・とても考えることが多かった。 [こちらも]
・とても将来役に立つ授業だった。
・とても役に立つ授業だった。 [以上、ありがとうございます。でも本当のことを言うと、将来役立って欲しくないのです。この科目が一番役に立つのは、この科目で学習した結果「危険を予知して問題の顕在化を防ぐ/回避する」状態なのです。その時、貴方/貴女は「この科目は役に立たなかった」と感じるでしょう。それが理想なのです]
・科学技術と人間社会はきってもきれない関係だと思った。グループで例題を考える活動はよく考えさせられたのでよかった。 [ありがとうございます。グループ活動については皆さん良くやったと思いますよ]
・科学技術者倫理でジレンマ問題を考えるのが楽しかった。 [あぁ、これは(講義で学んだ)ジレンマ問題だ、と感じた瞬間、視野がグッと広がり、問題を別の視点から考えられるようになります。きっとそれを体験できたのでしょうね]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・企業でどのような対応をしていけばよいのか、倫理的問題に対してどう対処していけば良いのか等のことがわかった。 [その意気込みで、今年後半の就職活動に励んでください]
・技術者としての倫理的責任の大切さを学ぶことができた。 [ありがとうございます。もちろんそれはそれで嬉しいのですが、責任だけでなく、皆さんだけにできること、そして皆さんがしなければならないことも考えてみてください]
・講議[正しくは「講義」]が上手だったので、楽しく授業に取り組めた。 [ありがとうございます]
・講議[正しくは「講義」]全体を通して、為になる話を数多く聞けてよかった。 [こちらも]
・社会に出てから役に立ちそうだと思った。 [そしてこちらも。ただし「本当に役立つ」件については上記をご参照ください]
・授業の話だけでなく、社会の出来事についての倫理などについて知ることができて充実した講議[正しくは「講義」]であった。 [ありがとうございます]
・授業内の『ムダ話』が、一番ためになったのと、おもしろかったです。 [ツボをご理解いただけたようですね]
・将来役に立つのかなと思った。(この授業が) [さて、どうでしょう]
・先生の授業内容がわかりやすくて、楽しかった。 [ありがとうございます]
・先生の知識の量などにおどろいた。大事なことを楽しみながら学習することができた。 [こちらも。ちなみにセンセイの知識の量なんてたいしたことありませんよ]
・沢山の人の考え方や、先生の考えを知ることができ、自分的にすごくためになりました。 [ありがとうございますぅ。嬉しいです]
・提出物をもっとちゃんと出しておけばよかった。 [でしょ?]
・特になし。 [はい]
・特に問題はなかった。ギルベインゴールドなどの物語はPCでみれるのか? [いえ。興味があるようでしたらDVDをお貸ししますよ]
・内容に正解がなく、難しかったが、先生の講議[正しくは「講義」]内容はおもしろかった。 [ありがとうございます。社会に出るとわかりますが、唯一絶対の「正解」なんてありません。そこをどう乗り切るか、です]
・様々な事例から倫理問題の見つけ方や、その問題の解決の仕方などが学ぶことができて良かった。 [ありがとうございます]
・様々な事例を通して、将来技術になった時の心構え、技術者として守るべきルールについて知ることができた。 [こちらも。おそらく「ルール」は自分で創り出していくべきものなのでしょうね(もちろん勝手気ままに、という意味ではありません)]
・様々な倫理的問題について考えることができて良かった。
・様々な倫理的問題点を分析ができるようになった。 [以上、ありがとうございます]
・倫理が思っていたよりおもしろかった。 [こちらも。予想していたものとずいぶん違ったんじゃないかと思います]
・倫理的問題はセブンステップガイドを利用することで分析することができ、問題解決をすることができると理解することができた。 [ありがとうございます。なおセブンステップガイドで何もかも解決できるわけではありませんので念のため。センセイを含めて誰もが、最初の印象で決めつけたり、どこかで論理的な思考を停止させたくなる時がありますよね。それをチェックして見落としを防ぐためにはとても良い方法だとは思います]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る