平成24年11月19日更新
3VA3クラス
第7回:平成25年11月19日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(2)
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第7章および第8章の精読(120分)
・予習・復習:課題4(倫理綱領の検討)(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.お弁当やさんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・500円のお弁当が売り切れてしまった時、どんなに高くても悪徳業者のほう[方]が[正しくは「に」]手がのびて[伸びて]しまう。
・A社とB社の弁当の数に差がある時。
・KIT弁当の方がとても混んでいて、次の授業まで時間がないとき。
・XXX円以上買うと特点[正しくは「特典」]がついてくる(お茶など)なら、価格競争はおこらない[起こらない]と思う。
・あまりにも受要[正しくは「需要」]がない時やものすごく受要[正しくは「需要」]がある時。
・お互いに話し合って、どちらも高めの値段をつけて売る。 [談合、ですね。良くご存じでしたね]
・お弁当屋にはし[箸]がついていないほうがある場合。お弁当屋にポイントカードみたいなのがあった場合。お弁当が売り切れになった場合(片方が)。売り手の人柄。
・かた[片]方の弁当が売り切れた時。
・ケーズとヤマダが地元では近くにあるけど、値段はほとんど変わらないので、みんな家から近いところまたは別の買い物帰りの途中で寄っていく。 [確かに。気持ちは、わかる]
・サービスの有無、ポイントなど。
・その弁当の原価が同じではなかったとき。片方の弁当屋だけポイント付与制度があったとき。
・どちらのお店が、おまけなどを付け始めたとき。
・ブランドのような名店が作ったお弁当とKITのお弁当。
・安い方の弁当が在庫切れだったり、行列になっていたりしたら、高い方でも売れると思う。
・違った種類の弁当を販売する。
・一方の店がサービスをする。
・一方の店員の態度が悪いとき。
・客がいない方にする。
・現在地からの距離が違う時。
・限定品や特典。
・購入者の人数と弁当の販売数が合っていないとき、(高い弁当を買うしか方法がない状況がきたとき[来た時]。)
・需要が、供給を上まわった時。
・商店同士が裏で価格を合わせる。 [こちらも談合ですね。こうなると公正な競争ができなくなるんですね]
・商品の広告や店員のサービスの違いで競争が成立なくなると思う。
・商品の質や値段以外にも顧客が重要視する点があるから。(在庫がなくなる。店のサービスなど)
・商品の状態も値段も一緒で売っている人も同じような人である。
・数が足りない場合。
・数に限りがある場合。行列によって時間的に厳しいとき。
・製品の品質を上げる。
・早く買いたいのに、片方だけすごく混んでいた時。
・店員が美人。展示の仕方が上手い。 [前者については、ご説明した通り]
・同じ価値の商品ならば店員の対応によって決める。もしくは値切り交渉して安いほう[方]を買う。
・同じ内容であっても、片方の(机やポップが)がとてもきれいで片方がとても汚い場合、同じ弁当であってもきれいな方で買うだろう。
・同じ量や質なのに価格が安い。同じ価格でも見た目が良い。
・独占販売をしている場合。2つの店が裏で話[し]て[、]値段[を]設定した場合。 [こちらも談合ですね]
・売り切れてしまう[場合]。
・物や人に釣られる場合。(A店はのり弁当だけ B店はのり弁当+お茶など)
・片方が売り切れてしまっていたら。
・片方の製品やサービスが圧倒的に優れている時。
・片方の弁当屋の弁当が完り切れていたら、値段を変動させる必要がない。片方の弁当屋の値段が安いのは、食品偽装しているとうわさ[噂]を流す。
・弁当の種類が異なれば成立しない。
・弁当の数が安い方が少なく、早く売り切れて、客が居ない。←どちらも売れない。
・弁当屋Aと弁当屋Bが協合[=「談合」の意味]し、価格競走[正しくは「競争」]を止めた場合。
・弁当屋A社、B社が競合[=「談合」の意味]して、価格のラインを定めている状況。
・弁当屋が示し合わせて高い弁当と安い弁当を作り協力する。 [以上、こちらも談合の場合ですね]
・弁当屋さんがそれしかない。 [独占ないしは寡占(かせん)状態ですね]
・立地。店員の態度。店内のきれいさ。
・両方の店が同じ値段で販売するケース。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・11月に雪を見れるのは、すごく新鮮です。 [センセイは今日のお昼に金沢へ戻りました。道路脇の雪──正確には霙──を見て、ホントびっくりしました]
・Agoraきついです。 [う〜ん、具体的にはどういうことなんでしょう。他科目の課題とのバランスとか、入力システムの問題とか]
・おもしろい授業だった。 [今日は気合が入ってましたよぉ。わかりました?]
・お疲れさまでした。 [ありがとうございます。こちらの方もたぶん、センセイが伝えたいことをご理解していただけたんでしょうね]
・ゼミ課題が大変です! [そうなんですか。ぜひそちらも頑張ってください]
・なんだか目が痛い。 [どうしたのかな]
・ヤクザの[親分の]息子から教えてもらったことに興味がある。 [授業という公の場で話すことではないので控えました。個人的にならお話しできます]
・寒くなった。
・寒くなってまいり[参り]ました。 [そうなんですよぉ。今日のお昼の金沢へ戻ってきて、びっくりしました]
・今日の内容は少し難しかった。 [確かにそうかもしれません。でも今日は特に大切なことをご説明しました。あまり焦る必要はありませんから、お話しした内容をゆっくりと吟味してください]
・今日は倫理の話が多くて社会のしくみ[仕組み]がわかった気がする。 [でしょ?]
・今日は話ばかりだった。 [確かにそうなんです。でもいつもみんなに作業をして貰うというわけにはいきません。悪しからずご了承ください]
・自分はHOT MOTTOが好きです。 [センセイもそうです。ご飯が美味しいと思います]
・人間は自己中心的だが、自覚していれば、それを感じさせないこともできると思った。 [そうなんですよね。他人の話を聞いていない人って、多いんですね(自戒の念を込めて)]
・世の中金だ。 [...となりやすいんですね。もちろんそうじゃなく......ということをご説明したわけです。貴方が理解してくださっていることは良くわかっています]
・先生の豊富な体験談が授業の説得力があった。 [ありがとうございます。皆さんがどう思っているかはわかりませんが、センセイ、皆さんとあんまり違わないんですよ]
・早さじゅうし[重視]でいく。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう]
・太重は減る一方です。太りたい・・・・。 [病気は別ですが、20歳代後半になると誰でも太るようになります。そうできているんですね。ちなみにセンセイは高校生時代ガリガリで、「針金が夏痩せしている」と言われていました。現在では想像もつきませんが(遠くを見る目)]
・体が重たい。 [う〜ん、どうやらこちらは現在進行中のようで]
・僕はTOSHIBA派です。 [なるほど。東芝は重電部門があるので、ソニーや松下(現パナソニック)とはずいぶん違うと思いますよ]
・[入学試験の]面接官になってみたい。みんな同じ事を言う。 [ご説明した通りです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。