平成25年11月21日更新
3EA1クラス
第8回:平成25年11月21日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領=・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造
倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題4
・復習:第8〜9回で学んだことについての考察の深化(120分)
・予習:教科書第9章の精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)
1.説得力を感じた 53名(82.8%)
2.説得力は感じなかった 8名(12.5%)
3.その他・無回答 3名( 4.7 %)
1.説得力を感じた
・3、4年くらい前に実は温暖化ではなく寒冷化しているという話を聞いた事があり[、]今日の話はとても面白かった。
・CO2が原因ではないということは聞いたことがあったが、グラフなどでデータとして見ると非常に説得力を感じた。
・あまり共感できない。 [この方は「2」を選択していらっしゃるわけですね]
・ある程度知っていた。
・あれだけ騒いて嘘であったとは拍子抜けした。
・グラフのからくりの説明がよかった。
・グラフを用いてあったので理解できた。
・これまで言われてきた事に対しての反対意見が数多くあり、参考になった。あまり聞くことがなかった事柄について考えさせられる内容だと感じた。
・そういった地球温暖化に対する捉え方もあるんだと感じた。
・そもそも長いスパンで見れば変動しない方がおかしい。
・ただ聞いたことをウノミ[鵜呑み]にしているだけではダメだと思った。今日の話に説得力は感じたが、自分でまた調べてみたかと思った。何事も疑いを持つことが大事だと思った。
・データによって異なる考え方になってしまうのは、おどろき[驚き]ました。
・どちらを信じるかまだ判断できないからこれから気にかけていきたい。
・なんか[あるいは「何か」]もういや[嫌]です。
・なんとなく[何となく]知っていたが、細かいデータは興味深かった。
・プリウスの話は知ってました。
・マスメディアが発する情報の信じすぎはよくないと感じた。
・マスメディアにとっても、「エコ」は、よい商売だったでしょうね。
・メディアってそれほど客観的じゃないんですね。
・もう一つの説明も自分でよく調べ考えたい。考えを柔く。
・確かにグラフなどを見ると、疑問を感じる。ハイブリッドには以前から疑問を感じていた。
・感じたが、この話に反対する意見も聞きたい。
・気温が上がるから二酸化炭素の量も増えたということを考えたことがなかったので、自分でもぜひ調べてみたいと思う。
・気候変動の見方が変わった。
・今回のスライドの内容はとてもせっとく[説得][力]があった。
・最近、温暖化という言葉を聞かないと思っていた。
・最近の天気の荒れ具合はいったい・・・。
・視点を変えて考えたら、物事の捉え方が変わった。
・実際、グラフで示された気温の変動などから、温暖化はウサんくさい[胡散臭い]と思った。
・実際[、]そうでもないから。
・世間一般の知識常識が全て正しい事ではないと思いました。
・昔からCO2が増えると地球温暖化が進むと聞かされていたので、納得した。
・説得力は感じたが、どちらでも同じだと感じた。
・前から温暖化の話は確かではないと[いう]話を聞いていたので。
・前々から地球温暖化は単なる周期によるものだという意見があり、個人的にも同じ事を考えていた。統計からも分かるように[現在進行中の]地球温暖化は一時的なものであると思う。
・太陽の活動については知っていた。
・知らなかったことを知る良い機会であった。
・知識がない分、グラフや数値を見せられると納得してしまう。
・同じことを聞いたことがあったから。
・地球温暖化の原因は、CO2であると思っていたが、グラフを見てそうではないことが分かった。
・普段私たちが使用しているレジ袋、割ばしがエコであったことにとても納得した。 [有償のレジ袋を無理に購入する必要はありません。センセイは古いものを何度も使っています]
・物事の本質を見抜くのは大変だ・・・。
・聞いたことはあったがここまで深くは知らなかった。もう少し、自分でも色々と調べたいと思う。
・北極の氷は、溶ているといわれていたが、年間を通してみると、あまり、かわっていないことがあった。やはり、メディアはこわい[怖い/恐い]です。
・話しの内容を聞いたことがあった。2.説得力は感じなかった
・エコのためにとは、言っているが、先の事を考えると、問題がたくさんある。2つ以上良い事はない。
・この説明は前から知っていたのであまり感じなかった。 [この方は実質的に「1」ですね]
・データ元が無い。
・世間で言われていることがすべて正しいとはかぎらない[限らない]!
・本当の話かどうかわからない。
・屁理屈なんですが、先生が説明してくれたのは正しい情報なんですか? 僕は、18歳までの常識なんて常識ではないとよく本とかで見るんですが、本質を見抜く力をつけたいです。 [タイトルで説明したように、ご自分で確かめてみてください]
Q.2. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.2. 「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・「ネコを電子レンジに入れないでください」、というやつですね。 [猫の件、いわゆる「都市伝説」ですね。仰る通りで実際にはなかったそうです。ただし今回のKYの件は、う〜ん、そうかなぁー]
・カカク ヤスク。 [複数回答] [合同会社 西友が2008年から続けているキャンペーンだそうです。初めて知りました。ありがとうございました。今後ネタとして使わせていただきます]
・かかく よめよ。
・カタログ よめ。
・カタログ 読め。
・○○○ ○○○ 。[原文はイニシャルがKYの人名(ひらがな表記)。実在の人物かもしれないので、プライバシー保護のため伏せ字にさせていただきます]
・きちんと やれ。
・けいき よくない。キケン よち。契約書 読めよ。
・これを 読めよ。
・価格 読めよ。
・価値。
・解説 読めよ。
・関西弁で 読めよ。 [面白い]
・企画書 読めよ。
・危険 予知。 [KY(危険予知)、あるいはKYT(危険予知トレーニング)ですね。それ自身はとても重要だと思います]
・気持ち 読めよ!(察しろよ)
・気分 読めよ!
・規約 読めよ。 [こちらはほぼ正解ですね]
・教科書(マニュアル) 読めよ。
・興味を示さない著者。 [面白いのですが、それでは「KT」なので?]
・空気 よむ。危険 予測。風を よむ。景気 よめよ。
・空気 読めない→日本。 契約書 読め→アメリカ。
・空気 読めよ。 [複数回答]
・君の夢は? [なるほど]
・契約 やめよ。 [こちらも別な意味で、なるほど]
・契約書 読め。 [複数回答]
・契約書。
・景気 読め。
・景気を 読めよ。
・経済紙を 読めよ。 [複数回答。確かにそうですね]
・○○ ○○。[原文はイニシャルがKYの人名。実在の人物なので、プライバシー保護のため伏せ字にさせていただきます]
・公民を 読めよ。
・[倫理]綱領 読め。 [ご名答]
・考え?
・今日で 辞める。 [面白い。「今日で辞めろ」だったらありそうですね]
・聞けよ。危険。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・[この]EA[クラス=航空工学科]はすばらしいです。 [確かに他のクラスとは雰囲気が違うと思います]
・アメリカと日本では考え方の差が大きい。 [そうなんです。表面的な問題の下に、本質的な差異が隠れているんですね]
・いったいエコって・・・。
・エコに対して疑問を感じた。 [以上、そうなんですよ。部分的な最適解を得るのは比較的簡単なのです、でもそれを組み合わせたシステムになると......。なお、今日の説明は極端なものを繋げているので、興味を持たれたら是非¥ご自分で調べてみてください]
・おもしろい[あるいは「面白い」]話だった。 [こちらも地球温暖化のことだと思われます。ぜひご自分の目と耳と心で調べてみてください]
・お疲れさまでした。 [皆さんこそ。ずいぶん忙しそうでしたね]
・これからもレジ袋や割りばしを使っていきたい。 [レジ袋を購入して無理に使う必要はありません。センセイは有償化になる前から保存しておき、同じものを何回も使っています]
・センター試験のひみつ[秘密]が気になった。 [守秘義務がありますからお話しできません]
・ネクタイピンは就活で必要なものですか? そこまで必要ないなら買わなくていいかな・・・。 [センセイを含めて、最近はしない人が多いと思います。でも面接は見てくれではありませんよ。衣服に気を使うのならむしろ、下着に気を使ってください。いわゆる「勝負下着」です。良く言われます。また見える部分では靴には気を配った方がいいと思います]
・ボジョレーヌーヴォー解禁されましたね。 [あぁ、そうでしたね。ワインも飲んでみたいなぁ]
・メディアを信じるか信じないかは、あなた次第です・・・。 [いろいろ比較すると各社の違いが見えてきます。もし全社が同じことを伝えているんだったら、非常に危険です]
・もっと自分で考えたいと思います。 [ぜひぜひ]
・[本当かどうか]よくわからない。 [こちらも、ぜひご自分で調べてみてください]
・ワイ将[原文判別不能]、宿題を忘れる痛恨のミス。 [申し出のあった方ですね。次回からは気をつけましょう]
・雨がひどい[酷い]ので、学校[へ]くる[来る]のが大変です。 [そうですね。センセイもふだんは自転車で通勤しているので、その気持ちは良くわかります。今週はたまたま自分の車で来ているのです]
・温暖化について、こういう話があるとは、知らなかった。自分の知識不足を痛感している。しかし、小学生のころ[頃]よりも暑くなっている気がする。 [仰ることはわかるつもりです。子供の頃の寒冷化のお話は本当ですが、雪の量については、逆にどんどん減っていました。だからセンセイも温暖化説を信じたのです]
・温暖化の話は面白かった。 [ありがたいのですが、ホントかどうかはご自分で調べて判断してください]
・海外と日本を比較してから、色々な考え方が少し変わった。 [ありがとうございます。そうなんです。センセイとしては今日、非常に重要なことをお伝えしたつもりなんです]
・乾いたぞうきん[あるいは「雑巾」]を絞る努力をする位なら、もっと別の社会に役立つ事をすべき。 [う〜ん、これはどういう意味なんでしょう]
・契約書ってcontractじゃないのか。 [“contract agreement/document”(など)ですね。だから、実際にはあり得ないお話ですってば]
・今日の授業で環境に対する考え方が変わった。 [部分最適解の集合は、矛盾しているのかもしれないんですね。日本人はこういうシステム思考には非常に弱いと思います]
・今日の話はいつも以上に聞き入ってしまいました。
・今日は納得する講議[で]した。 [以上、ありがとうございます。ただし前述したように、本当かどうかは自分で調べて判断してください]
・最近、天気いいですね。 [え"っ......それって、日本海側の冬らしい天気、という意味でしょうか]
・最近は、天気が悪すぎて困る。 [そうなんですよぉ]
・時間が経つのが早かった。 [ありがとうございます。確かに今日はいつもとは違った顔つきだったと思います]
・車では最近、エコ車以外でも生産が増えて消費者が求めている。 [どういう趣旨なのかちょっと良くわからない部分がありますが、確かに「求めるもの」が変わっている部分はあると思います]
・就活どうしたらいいかの話をもっとききたい[聞きたい]。 [ありがとうございます。今後も続けます]
・新潟のスキー場がオープンする頃あい[頃合い]ですね! [そうですね。ちょっと前までは年老いた父親や娘を連れてスキー場(栃尾ファミリースキー場)へ行ったのですが...]
・石油にまつわる逸話を1つ。第二次大戦時、ナチスドイツの航空機に使用された石油の半分は、「人造石油」だった。 [初めて知りました。ありがとうございました。調べてみると確かにその通りなんですね]
・部屋が少し暑かった。 [そうなんです。だから廊下側の窓は全部開けました。これ以上はどうにもコントロールできないので、後は衣類等で調整してください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。