平成25年12月17日更新

3VA3クラス
第11回:平成25年12月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

35名(74.4%)

2.変わらない

10名(21.3%)

3.その他

2名( 4.3 %)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・Zコープ社が悪いと思ったが、市が曖昧に設定した測定法にも問題があると思った。
・ある程度変わった。
・ジャクソンの調べたデータが内容足らずで説得力に欠けている点。
・データをそろえる[揃える]ことの重要性を認識した。 [その通りですが、相手(今回は工場長などの上司)にポイントをきちんとわかってもらえるプレゼンも必要ですね]
・ビデオ[映像]に流された[=影響された]。汚染のレベルがわからないとどうしようもない。
・[問題の所在が]よくわかった。
・汚染の強さを見落としていた。
・危険な状況になるまでまだ時間があることは考えていなかった。
・技術者協会に告発し、市の協力を要請する。
・技術者協会に話すことが重要だと思った。
・現在の状況はそれほど深刻でないことに気づけた。
・工場だけの責任ではないので、市にも何らかの負担をさせるべきである。
・市に相談することも1つの内部告発であると思った。 [情報提供、相談から内部告発まで幅があります。この点については次回説明します]
・市の基準には疑わなかった。
・市の規制はわずかにしか上回っていないので実はそこで危険ではなく安全であったことを見落としていた。
・市の行政という部分でその関係性がわかった。
・市の中だけで考えず、国の基準と照らし合わせることで、異常性が見えた。
・市民と会社のバランスを考えていなかったので両者の利害関係を改めて理解でき良かった。
・市民と共同改良していくことは良い考えだと思った。
・市民の安全を考慮していなかったのでツメが甘いと感じた。 [重要な点ですね]
・他のグループの意見が参考になった。
・他のチームの発表を聞いて重要な点を見落としていたと思う。
・第3者に相談する案は思いつかなかった。
・特にあいまいな点が多いことに気がつかなかった。内部告発が本当にいいのか。それにも気がつかなかった。
・内部告発だけがいいとは限らない。
・内部告発によってのデメリットを考えることができた。
・内部告発は問題が明確になり、先が開けるものだと思っていた。 [問題は「その後」なんですね。次回補足します]
・本社会社全体を見落としていた。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・しかし、他の班の話をきいて少し考え方がかわったかもしれない。
・[十分準備せずにマス]メディアにさらす[晒す]とすべてが悪いようになるのでまず、関係性のある色々な人などと共同することが大切だと感じた。
・見落としていた点はほとんどなかった。 [おぉ、それはすごい。お話ししたように、センセイは落とし穴に見事に落ちました]
・最初から様々な問題を考えて、内部告発が正しいと思えなかった。 [こちらも凄い]
・自分が思う以上に内部告発はリスクが大きすぎると思った。
・不利益をこうむる[被る]点には気づいていたが、それでもみおとし[見落とし]はそこそこあったと思う。

3.その他

・ジレンマ問題としてみるべきである。
・第三者機関に介入してもらい、会社側に水質汚染が発生していると気付かせ、装置を改良させる。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・アゴラ作成の参考になった。 [なるほど。ちなみにポータルでお伝えしましたが、所定の内容を終えていないので、アゴラの提出期限を延期しました]
・ギルベイン・ゴールドの問題をもっと理解しないといけないと思った。 [その通りですが、お伝えしたように、このビデオは最初「落とし穴に落ちる」ように作られています]
・ジャクソン主体で考えると会社は悪役に見えるが客観的に考えると、ジャクソンが大げさに騒いでいると思った。 [そうなんです。この件に関しても、次回]
・やはり後のことを考えると、告発するのはなかなか難しいと思う。
・企業と市との責任問題がむずかしいと思った。(明確に、企業が悪い、市が悪いと言い切れない) [以上、次回の講義で再確認します]
・色々見落としていた。 [そりゃそうですよ。お伝えしたように、センセイも偉そうなことは言いません]
・内部告発の重要性を考えなくてはならない。 [この件に関しても、次回の講義で]
・落とし穴に気づけるかが大事。 [そうなんです。穴に落ちたセンセイですが]

[今日の一言]

・Agora嫌です。 [気持ちはわからないではないのですが、しっかりと考えるためには必要ですよ]
・ありがとうございました。
・おつかれさまです。 [以上、皆さんこそ。(一部ダウンしている人もいましたが)今日はとても頑張ったと思います]
・クリスマス大学ある・・・。 [そうなんです。イブも、当日も講義があります。ちなみにセンセイは翌日まで働きます]
・ちょっとあつかった。 [そうなんです。気づいていたので窓は開けましたが、これ以上は無理なので、衣類等で調節してください]
・夏の穴水はまさしく収容所の環境に等しい。 [明日からのようですね。夏は確かに辛いですが、この季節ならそんなでもないのでは?]
・就活のブラック企業の見極め方がわからないです。 [忘れなかったら講義の中でご説明します]
・就活頑張ろう。 [ぜひぜひ]
・寝い[正しくは「眠い」]。 [このクラスはふだんならあまり寝ないのですが、今日はちょっと目立ちました。課題か何かがあったのでしょうか]
・明日からの穴水がつらい。 [夏は大変ですが、冬だからそんなでもないのでは、と思います]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る