平成26年5月15日更新。5月16日再更新

3EA1クラス
第5回:平成26年5月15日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第5〜6回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第7回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ソーラーブラインド」の概説
・「ソーラーブランド」ビデオ視聴
・グループ討議

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議

学習課題 予習・復習

・プリントアウトして持参:課題3(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ビデオ教材「ソーラーブラインド」を視聴していただきました。「もし自分が主人公だったら」どうします?
A.(議論前の個々人の印象ですのでご注意ください。次回の講義で考察しますので、原則としてコメントは控えます)

・[元請けの]CSE[社]に直接説明し、期日の延期を申し立てる。 [いつ、どこで、どうやってなど、具体的にはどうします? また上司はどうしますか?]
・あきらめて製品化を進めてもらうが[、]原因の解決のために調査を続ける。
・このまま製品発表する。
・そのまま見送って何も起こらないことを祈る。 [万一トラブルや事故が起きたら?]
・だまって[黙って]会社の方針にしたがう。
・とりあえず第一段として製品を出して早急に第二段として問題解決した製品を出す。 [最初の製品はどうします?]
・どれだけ苦しくても立ち向かう。 [延期等を主張するわけですね]
・まずは製品の採用を通して[=「そのまま販売し」の意]、問題点が具体的になった時にリコールする。
・もうどうにもならないと思う。会社も上司もよく[良く]ない。
・延期せずに製品発表をし、発売後ユーザー対応をする。
・会議の場で危険性がある事を自分で話す。 [会社間の信頼関係はどうなります?]
・会社が責任をとる[取る]と思うため、何も問題はなかったと嘘をつく。
・会社に迷惑をかけたくないので、問題をかくした[隠した]ままにする。
・会社の決定に従う。
・会社の方針にしたがって[従って]発表を推進する。
・会社の方針に従う。
・期限が短いのでそのまま販売させるが、その後も解決策を考える。
・技術者としての意見が通らないと感じた。
・技術者の役割として解決策をさがす[探す]。
・苦しいから逃げ出す。
・原因の究明。
・向こう側の企業[=元請けのCSE社]の人にこの問題を話す。 [上司の石川さんはどうしますか? またその場合、会社間の信頼関係はどうなりますか?]
・自分にはこのプロジェクトリーダーには適していなかったのではないか。ソフトウェア部門とハードウェア部門での責任のなすりつけあいになってしまったので、話し合うべきである。
・上司にしつこく訴える。
・上司に従う。
・上司のゆうずう[融通]きかなかったのが悪い。
・上司の指示に従う。
・製品に問題があることを、発表前に上司たちに報告し、期限を延期してもらう。
・製品のどこかは伝えずに問題があることを伝え、発表を遅らせる。
・製品の問題を無視し、製品を出荷する。
・製品を売り出すまでに問題を解決するのは難しいため、売り出した後から解決できる案を考える。
・製品発表に同意する。
・他人にまかせて、自分は関係ないふりをする。
・諦めて黙る。
・逃げだし[出し]てしまうかもしれない。
・納期に追られ[原文のママ。正しくは「迫られ」]、発生している問題を解決できないまま、製品発表への段階になってしまったため、今後のユーザーからの報告、クレーム対処することでしか解決できないと、諦める。
・発熱原因を調べ続けて、発売後のリコールや苦情の対応に備える。
・発表を延期するように説得する。
・販売後の対応にまかせる。
・問題があったことを隠して問題なしとして発表する。
・問題があったので、延期を頼む。重視することは、安全である。
・問題があることを見て見ぬふりをする。
・問題がはっきりしていないが、このまま進める。
・問題が不明であったので[、]とりあえず製品の発表をする。
・問題について話す。自分たち(スマートシステム電器産業)だけで、原因を調査したりしているため。
・問題はないが、発熱の可能性があると言う。
・問題はまれ[稀]にしか起こらないのでこのまま製品化し、問題が起こったらその時点で対応するようにする。
・問題を把握しておいて、量産化前に修正する。
・理由は分からないが、電圧に変化が見られ、原因がつかめそうかもしれない状況。時間は足りない。なので時間をくれるよう何度も頼むと思う。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・5月なのに風邪をひいた。 [たぶん疲れが溜まっているんだと思います。週末は意識して休むようにしましょう]
・TVが意外と面白かった。 [ありがとうございます]
・こんな状況にはなりたくないと思った。 [もちろんそうですよね。じゃぁ、どうすれば、そしてなぜこんなことになったのかについては、次回の講義で考えましょう]
・セブンステップガイドは難しいと思った。 [そうなんです。でも、意外に思われるかもしれませんが、「難しいことに気づいた」ってことはもの凄い進歩なんですよ。気づいていないと思いますが。自信を持ちましょう]
・なでしこ引き分けましたね。 [すみません。知りませんでした]
・ねむかった。 [お疲れのご様子]
・ビデオの主人公のような立場にはなりたくないと思った。 [そりゃそうです。前述(↑)しましたが、原因と打開策については次回の講義で考えましょう]
・ビデオの内容が良かった。 [ありがとうございます。若手の先生の制作です]
・ビデオ面白かった。会社は怖いと思った。 [気持ちはわかるのですが、この点については次回の講義で一緒に考えましょう]
・やりたいことがよく分からなくて、就職か進学か迷ってます。どうしたらいいですか? [皆さんの年頃なら良くあることです。あまり焦らずに。一つの選択肢は進学して時間を確保することでしょうね。必要ならば相談に乗りますよ]
・隠し事はいずれバレるのだということはわかった。 [確かに]
・技術者として、開発している物に問題があるときは報告しないといけないと感じた。 [こちらも、別な意味で、確かに]
・技術者とは難しい立場にある。
・技術者の立場は大変だと思った。
・技術者はつらいと感じた。 [以上、確かにそうなのですが......続きは次回の講義で]
・金城さんがいやし[癒し]だった。 [確かにそうですね。でも......こちらも次回]
・金沢工業大学がビデオを作っていてすごかった。 [凄いでしょ。若手の先生の制作です]
・今回の動画に似たような経験をした気がします。 [ふ〜ん、後で教えてください]
・今日のビデオを見て、あそこまで自分の主張を断られると本当に技術職が難しいと思った。 [気持ちは、わかる。ただしこちらも次回の講義の中で考えましょう]
・最近眠い。 [前述(↑)しましたが、疲れが溜まっているだと思います。週末は意識して使い、しっかり休むようにしましょう]
・主人公の立場になると、つらい[辛い]と思う。
・上司と部下の上下関係は難しいと感じた。 [以上、気持ちはわかるのですが、やはり次回の講義で考えましょう]
・上司は問題が起こるまでは楽にできる立場でもある。 [この点についても、次回]
・線引き問題が難しい。 [でしょ? それって、やってみて初めてわかることですよね。実はそれだけ進歩しているってことなんです]
・働くのが嫌になりそうです。 [気持ちは、わかる。ただしこちらも次回一緒に考えましょう]
・難しい。 [複数] [こちらは「解決策を思いつかない」という意味でしょうね]
・落とし穴がまだ分からない。 [種明かしは、次回]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る