平成26年5月27日更新
3ER1クラス
第7回:平成26年5月27日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造
倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.1. (原則としてコメントは控えます)
1.(ある程度)変化した 50名(87.7%)
2.(あまり)変化しない 6名(10.5%)
3.無回答、他 1名( 1.8 %)
1.(ある程度)変化した。あるいは見落としている点があった
・いろいろなことを見落としていたので[、今後は]よく考え直したい。
・[会社内および会社間で〔以下、同様〕]コミュニケーションがとれて[取れて]いないことが分かった。
・コミュニケーションが取れていないことが見落としていたし[、]不確かな事実も確かな事実のようにとらえていた。
・コミュニケーションが全くとれていないブラック企業であったことがわかった。
・コミュニケーション[不足]を見落としていた。 [以上に関して、第1グループはまさに的確に指摘していました。大したものだと思います]
・スマートシステム電器がブラック会社だったことには気付かなかった。
・とにかくユーザー対応すればいいと思っていたが、利益や安全を考えると延期した方が良いと思った。
・どれを行うにも、どれもリスクがあるなって感じた。 [確かに]
・[主人公の]バックアップ[態勢]がないこと。課長以上の考えが明確でない。
・まずこの会社自体の体制[この場合は「態勢」]が悪かったということを見落としていた。
・よく見るとおかしいところがいくつもあることに気づき、それらによって自分の意見が変わった。
・違う視点から気付けなかった部分があった。
・下請の中だけで解決しようとせず、全員で取り組み方針を決めなくてはならないと思った。 [まったくその通りですし、そのような仕組みをどうやって作るかが最大の課題なんですね]
・何度か身に覚えのある話がでて[出て]きており[、]改めて認しき[認識]することができた。
・課長が社長にしっかり話していない可能性を考えていなかった。
・会社における利益をきちんと考えなくてはならない。 [その通りで、利益をちゃんと上げられないと、会社は倒産してしまうんですね。もちろん安全最優先ですが]
・会社の利益より消費者のことをより考えるべきだと思った。 [こちらも、その通り]
・確かに考えたら登上[正しくは「登場」]人物がどこかおかしい!
・[自分がいろいろな点を見落としていたことに]驚いた。
・見た時に気づいていても討議の時にはほとんど忘れていた。 [確かにそういうことってありますよね。だからセンセイはメモを取ります]
・原因の究明方法を考えるべきだと思ったが問題をいかに対処するか考える方が重要である。
・高温多湿が[トラブルの]原因だと思っていた[=「思い込んでいた」の意]。
・視野が狭かった。 [確かにそうかもしれませんが、「それに気づいた」ってことは、それだけ成長したってことなんですよ。自信を持ちましょう]
・事故が起きた現場の情報を詳しく調査していなかったと気づかされた。
・事故が起こった試作品を詳しく調べていないことを見落としていた。 [以上、自分が当事者だったら、すぐに飛行機に乗っているでしょうし、そもそもその前に東南アジア工場へ出張しているんじゃないでしょうか]
・自分の上司や先輩の行いや責任についての認識が少し違っていた。
・実際[の社会での対応]はもっと厳しいものだと気付くことができた。
・社長が事実を知ってるかとかコミュニケーションが社内でできていないなど見落としていた。
・社内のコミュニケーション不足を見逃していた。
・社内の人間関係が良くないのは分かっていたが、コミュニケーションが社内外でとれて[取れて]いないことには気付かなかった。
・社内や社外で上手くコミュニケーションが取れていない事や登場人物全員がおかしいことに気付けなかった。
・主人公を中心に考えすぎていた。あらゆる立場から問題点について考えることが大切である。 [まったくその通りですね。「可逆性テスト」を適用するとこの点が良くわかります]
・情報共有等をしていたことなど考えていなかった。
・色々なことを知ることができた。
・人間関係が良いか悪いかで製品の完成度が違ってくる。
・石川さんが社長に話したがどうかの所を見落とした。
・石川さんの能力の低さに気付けなかった。 [ただしご説明したように、仕事と家庭のバランスを取ろうとしている点は評価できます]
・説明書や注意書きを付ける意見は、現在と未来の対処ができるので良いと思った。
・先輩の方や後輩についてまだ考えていない所があった。
・全ての責任は自分になると思っていたが、課長が確実に伝えたかと言うとそうではないので[、実質的な]責任者が課長になる可能性が高いと分かった。 [確かに]
・他との連携がとれて[取れて]いなかったことに気付いた。
・仲間に情報を共有すれば、おかしな点についてすぐに声をあげることができる(やり易くなる)。
・東南アジアで試作品に問題が発生した原因を高温多湿であるためと決めつけていた。
・同じ会社や同じプロジェクトの仲間と密に情報を共有することの大変さを忘れていた。
・問題の共有が大切だということがわかった。
・落とし穴が多くて、驚いた。2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった
・チームの人たちと話合うという点がやはり良い。 [確かに第1グループの指摘はまさにその通りで的確でした。大したものです]
・企業内でコミュニケーションがとれて[取れて]いないだけでなく[、]契約企業ともコミュニケーションがとれて[取れてい]ないことがチームの話し合いの中にもでてきていたが、そこが以外[正しくは「意外」]とキーポイントだった。 [気づいた点は評価できます。自信を持ちましょう]
・見落としていた[事]実はほとんどなく、意見もあまり変わらない。強いて挙げれば、会社全員に問題があったことに気がついた。
・自分の意見はほとんどかわってない。
・所詮この世は利益。
Q.2. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.2. 「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・Kill You [複数」
・かなり、やばい
・カンペ、読めよ
・きゅうりはやさい [「×」点が描かれていましたが、面白かったのでスキャンさせていただきました。悪しからず]
・クレーム、読めよ
・けいさつ[警察]、よぶ[呼ぶ]ぞ
・ケンタッキー州、[立ち]寄れよ
・ここで、読めよ!
・コミュニケーションは大事なんだなぁ、(困惑) [これは「今日の一言」かもしれません]
・これを、読めよ
・会社、やめろ[辞めろ]
・会社、やめろ[辞めろ]よ
・解説、読めよ!
・解説書、読めよ
・株の変動、読めよ
・漢字、読めよ
・韓国語、読めない
・危機管理要領、読めよ
・危険、予知活動
・帰りの、予約しろよ
・気をつけて、読め
・気持ち、読めよ
・気分、読めよ
・記録、読めよ
・客、読めよ
・京都、いこうぜ
・教科書、読め
・教本、読めよ
・君、用無し
・経営者、やめろ[辞めろ]よ
・経済的に、やばいよ
・計画書、読めよ
・結論、読めよ
・言葉、読めよ
・考えて、読めよ [複数]
・詳しく、読め
・詳しく、読めよ
・神のおしえ[教え]を、読めよ
・恋の、予感ヽ(゜ロ゜)/ [なるほど]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・7ステップのStep5はStep4の解答を照らし合わせて考えるんですか? [その通りです。今日は予想外のトラブルが重なり、セブンステップを十分に説明できなかったことに後で気づきました。次回補足します。すみません]
・KYでも考え方がかなり違うものだと思った。
・KYの話は実にアメリカらしいと思った。 [以上、文化が全然違いますからね]
・アゴラック!! ニャゴラック!! [アフラック?]
・アメリカからの影響が大きいということが分かった。 [そうなんです。この点についてはまた改めてご説明します]
・アメリカは契約文化であるとわかった。 [日本とは全然違いますよ]
・おもしろい。 [ありがとうございます]
・からめるそぉす。 [カラメルソースですね。とても甘そうな感じがしますが...]
・ぐっすりね[寝]たい。 [かなり疲れているようでしたね。課題等が重なっているんだと思いますが、週末などを使って意識して休みましょう]
・ご都合主義者の考え方がイラつく。 [具体的な何かがあったんでしょうか]
・センター試験にそんな秘密があったとは。 [秘密と言うほどではないのですけどね]
・チーム活動がもう嫌なのですが...。 [う〜ん、どうしたのでしょう。このクラスではあともう1回、グループ活動があります。それはそれとして、現実の社会では決して一人で生きることはできず、必ず夫婦、家族、仕事仲間、地域社会、親戚など一種のグループで行動することになります。まぁ、あまり無理しないように]
・つらい[辛い]。 [こちらも、別な意味でどうしたのでしょう]
・バイトの時給が安いです。お金がたまり[貯まり]ません。 [離れた場所でのアルバイトだと、往復に時間がかかったりします。時間配分に気をつけ、無駄な支出がないか──ペットボトル飲料、買ってません?──チェックしてみましょう。そしたらお金が貯まると思いますよ]
・バルス。 [リュシータ・トエル・ウル・ラピュタですね]
・もう夏ですが何か。 [そうですね。でもセンセイはサラリーマンなので背広にネクタイです(今日は立場上の公式な行事がある)]
・レポートが多いので疲れた。 [他科目との関係だと思います。時間配分に気をつけましょう]
・んーっ...まっ!! [ん?!]
・課題が減らしても減らしても増えてきて大変です。 [なるほど。センセイらの仕事と同じですね]
・課題終わらない。 [こちらも。時間の使い方に気をつけましょう]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・気がつくと、自分の時間が取れてない。 [ありますよね、こういうことって。止むを得ないこともありますが、それが続くと酷く消耗してしまうので、きっちりと自分の時間を確保するようにしましょう。その方が長持ちします]
・起きたら12時50分。 [間に合ったんでしょうか]
・金欠で困ってます。 [学生さんだなぁー。ちなみにセンセイが大学生の時、仕送り前の1週間を千円で乗り切ったことがあります。現在の感覚なら2千円くらいだと思います。ただし無理をして、結果的には損をしてしまいましたが]
・空気を読むことは日本ならではですね。 [諸外国を基準にすると、日本人は明らかに気を使いすぎです。周辺のアジア諸国と比較しても全然違います]
・見極めること(ビデオなど)が難しいと感じます。 [その通りですね。センセイも何回か見直して初めて気づくことがあります]
・工大危険箇所2:時間によって学生証をかざす自動ドア。開くと思って突っ込むとドアに当たる。 [そうなんです。ただしセンセイらの場合、行動半径が限られているので、どのドアが何時からカードに対応するのか覚えるようにしています]
・今日も暑い。 [そうなんですよぉ。今日も可能な限り窓を開けましたが、早くエアコンが入らないかなぁー]
・最近、睡眠時間が不安定。 [この時期は夜が短いため、放っておくと就寝が遅くなり、しかも(4時前には明るくなるので)眠りが浅くなるためだと思います。意識してきちんと寝るようにしましょう]
・最初は課題多すぎるわ〜と思っていましたが、だんだんと面白くなってきました。 [おぉ、それは凄い]
・最初は会社がブラックだと気付かなかった。 [なるほど。正直なところ、この会社は無理です]
・資格を取る時間がない...。 [なるほど、そういうこともあるんですね。夏休みなんかはどうなんでしょう(詳しくは知りませんが)]
・次回も、サービスサービスゥ〜。 [エヴァ、ですね]
・自分もiPhone4Sが初期不良だったので、サポートセンターに電話しました。ちょっと前までは携帯ショップに持っていけば全てやってくれたのですが...。 [そうですかぁ。お話ししたことは全て事実で、どうしようかと思っています]
・社会の話はやっぱり難しいと思った。 [そうかもしれませんが、やはりその中で生き抜くためには勉強しなくちゃね]
・暑いとアイス食べたくなりますね。チョコレートアイスが好きです。 [気持ちは、わかる。センセイはバニラのもなかが好きです]
・暑くなってきた。 [そうなんですよぉ。早くエアコンが入らないかなぁ]
・寝むい[正しくは「眠い」]。 [以前お伝えしたかもしれませんが、昼食後に5分くらい寝るとずいぶん楽になります。それ以上はあまり良くないようです]
・人間というのは見方も思想も人それぞれが違うから対立し合う。 [そうですね。しかしそれでも、何とかして共通のプラットフォームを探さなくてはならない]
・先生の好きな音楽はなんですか。 [四人囃子、でしょうね。作詞担当の方を存じ上げています]
・直感で考えるのもいいが、深く考えることでわかることもあると思った。 [まったくその通りですね]
・討議開始前の予備知識で1時間、討議+事後説明で1時間のほう[方]がいいと思う。あと、先生の素の意見が聞きたい。 [前者に関してはその通りですね。今後の参考にさせてください。後者については、授業の際のセンセイは公人なので、自分個人の意見は出せません。悪しからず(結構喋っているような気もしますが)]
・逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。 [気持ちはわからないではないのですが、そう考えれば考えるほど、相手が仕掛けた罠の中に落ちてしまうのでは?]
・晩春に眠気こらえて午の刻、多き課題も、未来想えば。 [気持ちは、わかる。前述した(↑)ように、5分間だけ机の上で寝ましょう]
・眠くて集中して聞けませんでした、すみません。 [暑いし、食後だし、確かに辛いですよね。でもここが踏ん張りどころです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。