平成26年6月3日更新
3ER1クラス
第8回:平成26年6月3日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(2)
・近代科学技術と倫理思想
・市場経済とグローバリゼーション
・国際社会における技術者
・科学技術と公共性
・企業の社会的責任(ISO SRガイドラインなど)
・科学技術による行為の拡大と新しい倫理の必要性
・科学技術と価値
・新しい倫理(環境倫理、生命倫理、情報倫理)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題4
・復習:第7〜8回で学んだことについての考察の深化(120分)
・予習:教科書第9章の精読(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.倫理的に良好な事例を聞いた感想を手短に
A.(原則としてコメントは控えます)
・CVCCエンジンのテストの結果を聞いた時の、開発者の反応と本田宗一郎の反応の違いが気になった。全く逆の反応をしていた。 [反応(ビデオ映像)はテスト結果を聞いた直後のものではありません。本田宗一郎が亡くなる直前に撮影されたものなので、ずっと昔を客観的に振り返っています。もちろんお話しした引退後です]
・あのビルが倒れたら大変なことになると思った。 [まったくその通りですね]
・[CVCC]エンジンはすごい[凄い]。 [その後に与えた影響は大きかったんですね。ただしCVCCの機構そのものは現在では使われていません]
・シティビルのルメジャーの話を聞いて、事故の原因となりそうな物事は素早く共有すべきと思った。 [こちらもその通りですね]
・すごい[凄い]と感じたがいまいちピンとこなかった。 [正直な感想だと思います]
・すでに起きてしまったことでも[、]取り返せることはしっかりとやり直すことで一定の評価がもらえるのならば、自分もがんばってみようと思った。 [そうですね]
・するべき事をした方が人に信頼される。 [そうなんです]
・その会社全体が良い方向に向かっていると、結果的に良い結果に向かっていることがわかった。 [そのことは説明していません。それにもかかわらず非常に重要な点を指摘していると思います]
・トップがきちんと自分の引き際を分かっているのは凄い。 [そうなんです。たくさんの例を見てきましたが、なかなかできないことです]
・ビルのことを自分で言いだし[出し][、そして実際にビルを]直した[=修繕した]行動力や決断がすごいと思った。 [その通りですね]
・ビルの工夫について分かった。技術者[の]すごさ[凄さ]が分かった。
・ビルの設計したのはすごい[凄い]と思った。 [以上、建築以外の分野の方でも、問題解決の手法として学ぶことは多いですよね]
・ビルの話では、ミスを発見したことをマイナスに考えず、改善に努力したことが勉強になった。 [その通りですね]
・ビルの話を聞いて、自分がどのように行動するのかは大切であるが、それが結果的によい[良い]ことかわるい[悪い]ことかは分からないということが分かった。 [う〜ん、どういう意味なんでしょう?]
・ビル作りで、とても高度な計算を行っていることに感動した。 [そうなんですよね]
・ボジョレーの発想の転換はすばらしいものだと感じた。その発想によって彼は悪者からヒーローになれた。 [まったくその通りですね]
・ホンダについて知ることができた。 [印象が変わったんじゃないでしょうか]
・ホンダのようにエンジンの構造を公開することは利益よりも環境に優先しているため、素晴らしいと感じた。
・ホンダの話おもしろい。
・ホンダは技術者として素晴らしいことをしたと思う。 [以上、まったくその通りですね]
・まじめな仕事をすることでこんなにも変わるとは思わなかった。 [ポジティブに考えると、結果はずいぶん変わってくるんですね]
・[設計]ミスに気づけるのがすごい[凄い]なと思った。 [そうなんです。やっぱり実力があるんですね]
・やっぱり本田はすごいと思った。社長の辞職の決断はすごい。 [なかなかできない決断です]
・ルメジャーさんは欠陥部分に気づいて職を失うリスクがあってもそれを報道[=公表]し[、]なおす[直す]ことはなかなかできないことだと感じた。
・ルメジャーさんは勇者がありすごい[凄い]と思った。 [以上、センセイもそう思います]
・ルメジャーは自殺まで考えるほど、考えたのか。 [そうなんだそうです]
・ルメジャー氏は責任感が強く、問題を解決する手腕をもっているように感じた。 [それだけの実力がある方なんですね]
・会社のためだけでなく、社会のために働く。 [まったくその通り。非常に重要な点ですね]
・[経営者として]会社を立て直すのは大事なのは分かっているが、もっと周りをよく見て考えて行動するべきだと思った。 [その通り。本田宗一郎も失敗を経て、それを理解したんですね]
・開発した新技術を無賞[正しくは「無償」]で世間に公表するというのは、なかなか出来ることではないため、すごいと思った。 [ボルボの件もそうですが、社会を良くするための行動なんですね]
・技術者だけではなく経営者もいてこそ、1つの物が誕生するのだと思った。 [非常に重要な点です。だからこそ「技術者と社会」やこの科目、「技術マネジメント」などがあるんですね]
・技術者としてしっかり自分が[結果的に]つくった[作った]問題を自ら指摘したこと。 [さらにその対策を実行したことも凄いですよね]
・技術者として良いと思う行動を取ることはすごい[凄い]と思った。 [非常に重要な点です]
・技術者の方がその時の状況をわかってると思う。 [そうなんです。重要な点です。だからこそ、対策を立て、実行することができるんですねよ]
・急にビルの修理を計画した本人もすごい[凄い]が、これをやると決めた[ビルの所有]会社もよく決断できたなと思った。 [講義ではご説明しませんでしたが、まったくその通りです。実は修繕に必要な費用の大半をこの会社が負担しているんです]
・教会をそのまま残す工夫は、かなりの奇才でなければ思いつかないと思った。 [教会をそのまま残しているわけではありません。少し離れた場所に新築しています]
・経営者としては本田の判断はよかった。 [そうなんですね]
・高層ビル[の話は凄い]。行動する勇気に感服した。 [こちらもその通りですね]
・高層ビルを実際に見てみたいと思った。 [そうなんですよぉ。センセイも見てみたいと思っているのですが、残念ながらまだニューヨークへ行ったことはありません]
・子供達に綺麗な空を残すといった、会社だけではなく未来の公衆のことも考えていた。 [その通り。だからまず最初のステークホルダーとしてユーザー/公衆のことを考える必要があるんですね]
・自分がどのように行動するかが重要。
・自分たちの会社だけではなく今後の社会にどう影響を与えるかを考える必要があると感じた。 [以上、まったくその通りですね]
・自分にしか出来ない行動を行うのはなかなか出来ない。 [そうなんです。言うは易く、行うは...ですね]
・自分のためでなく[、]社会のために自分の考え方を変えられるのはすごい[凄い]。 [まったくその通り。重要な点ですね]
・自分の立場や企業のことではなく、社会が必要とするものは[自分に不利なものでも]公開する。この考えが大事だと思えた。 [こちらもまったくその通りですね]
・小さな発見が大きな発展に繋がると感じた。 [その通りなのですが、これはビルの設計ミスのことかな?]
・世界的な技術者は考え方が違うと感じた。 [そうなんですが、皆さんもやがてそうなって欲しいのです]
・正直が評価されるのは良いことだ。 [その通りですね]
・正直に話し、賞賛される例をよく見るが、発売した製品に問題があれば、正直に話した後に処罰されるのがふつう[普通]なのだと思う。 [う〜ん、それはどうだろう。もし話さず、後になってバレたら?]
・誠実さが重要。 [そうなんですね]
・設計を見直し改修できる環境にいた彼はめぐまれて[恵まれて]いると思った。 [確かにその通りですね]
・日本の技術はすごいと思った。 [先人はそれだけ苦労してきたんですね]
・[ビルの件では]発想の転換、大事だと思った。 [その通りなのですが、これはこの件だけでなく、我々の身の回り全般について当てはまるんですね]
・本人ができる限りやった行動の結果によって周りからの評価は変わるのだと思った。 [まさにその通り]
・本田さんのようになりたいと思った。 [ぜひそうなってください]
・問題に良い対応をすることで、状況が変化することが分かった。 [しかも劇的に、ですよね]
・問題をかくさず[隠さず]に言うことはとてもすごい[凄い]ことだと思う。 [でもそれが長い目で見た場合、得になるという面もあるんですね]
・両方とも自分の都合や利益のために物をつくって[作って]てすごい[凄い]と思った。 [これは「自分の都合や利益のためだけでなく、社会のために...」という意味でしょうね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・PON PON うぇい うぇい うぇい♪ [?]
・アイスがおいしいです。 [暑いですからね。それに脳が疲れていると、糖分が必要ですし]
・エアコン入れるだけで、すごく快適ですね。 [そうなんですよ。白状すると、万一入っていなかったら...と心配しました]
・おもしろかった。 [ありがとうございます〜]
・カテトラルはラストダンジョン。 [カセドラルは教会ですが、全体としてはどういう意味なんでしょう?]
・グローバリゼーションがどのような影響をもたらしたかがわかった。 [そうなんです。予想もしていないところで社会を大きく変えているんです。この話は続きます。途中で終わってしまって申し訳ありませんでした]
・テスト週間が始まり、大変です。 [なるほど。それで疲れた感じの人が多かったんですね]
・ドラマでソーラーブラインドとほぼ同じのがやってました。 [へぇー。情報があったら教えてください]
・ニッサン派。 [西村センセイ、今の車は3台目です。1台目は就職祝いに亡くなった義父からもらいました。初めて自分で買った車は日産のプリメーラ(2代目)でした。かなり気に入っていました]
・ねむかった。 [お疲れのご様子。昼休みに少し寝て、リフレッシュしてください]
・みんな、小保(小保方)っちゃだめだよ(○○[原文人名]先生)。 [不正行為(FFP)をしてはいけませんよ、という意味でしょうね]
・ゆうて いみや おうきむ こうほ りぃゆ うじとり やまあ きらぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺぺぺ。 [解読できなかったので、そのまま載せます。例えば何か悪い意味が込められているなどが判明した場合は削除します]
・リア[正しくは「リテ」または「リーテ」]・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール「我を助けよ、光を[正しくは「光よ」]蘇れ」。 [独居房の中の1シーンですね。割と好きです]
・レポートがんばってます。 [おぉ、偉い!!]
・以前、特許について、思ったの[だ]が[、]大きな力をもった組織や国、政治なら[特許を]無許可で使っているのではないかと思った。 [う〜ん、どうなんでしょう]
・課題4の存在を忘れていた。 [早めに提出しましょう]
・会社選びは大切だと分かった。 [その通り。この件はこれからの講義でもお話しします]
・外が暑い。 [そうなんですよ。この1週間くらい、急に暑くなりましたよね]
・技術者は自分の利益だけを考えてはいけないことが分かった。 [その通り]
・教科書忘れた...。 [講義ノートのことでしょうね。今日は特別な何かをしたわけではないので、ちゃんと聞いていれば問題ありません。後でノートを見直して書き込んでおきましょう]
・今日の講義は一番ためになった。 [ありがとうございます。特に就職活動を控えたご自分のためだということがわかっていただけたんでしょうね]
・最近、気が抜けている。 [課題やテスト勉強で疲れが溜まっているんでしょうか]
・最近、腰が痛くて授業に集中できない。 [痛そう...]
・最近とても暑い。 [そうなんです。体が慣れていないので、リズムを崩さないように気をつけましょう]
・初ライブは楽しかったが、筋肉痛が辛い...。 [きっとご自分で演奏したんでしょうね]
・暑くなってきた。 [そうなんですよぉ。体調を崩さないように気をつけましょう]
・暑くなってきたけど、頑張りたい。 [偉い。お互い頑張りましょう]
・暑さ対策どうしますか? [水分補給と、エアコンの適切な使用です]
・小話がおもしろかった。 [ありがとうございます。確かに雑談ではありますが、重要かつ必要なもののみをお話ししているつもりです]
・少し寒かった。 [場所によってはそうかもしれません。必要に応じて申し出てください]
・世の中の仕組みが分かりません。この本を読めばいいよ〜って本を何冊か教えてください。 [まず高校の現代社会の教科書でしょう。そして次は、普通の新聞ですね]
・赤福は三重県伊勢のものです。グローバル化にのみこまれて自分たちの文化を捨てている国に日本は歴史問題を指摘されているんですね。 [「名古屋の人は...」とお伝えしましたが、その通り、伊勢の名物です。伊勢参りの人々のためのものですからね。後半についてはお話しした通りです]
・昼時のセールののり弁安いですよね。自分も6月に入ってから買ってます。 [そうなんです。早い(お昼は出来上がりが並んでいる)し、安いし]
・[講義内容が]難しいな。 [グローバル化の部分を指してるのだと思いますが、これから就職して社会に出ていくためには避けて通れない事柄です。今は得意ではなくても、関心を持ち続けるようにしましょう]
・日本は多くの国と繋がっているのだということを理解できた。 [そうなんです。それがわかると、つき合い方も変わってきますよね]
・髪切りました。 [暑いから、ですよね。それとも別な理由からでしょうか]
・毎日暑い。 [そうなんです。体調を崩さないようにしましょう]
・眠気がかなり襲ってきた。 [お昼を食べたら、意識して5分くらい休む(=寝る)とずいぶん楽になります]
・倫理の大切さがわかった。 [ありがとうございます。この科目で考えたいことをご理解いただけたようですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。