平成26年6月10日更新
3ER1クラス
第9回:平成26年6月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義
・専門学科教員による講義
など
・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」の倫理的問題構造、事実関係、ステークホルダーなどの把握)(100分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.1. (講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・...好きな店員さんいるとき[時]とか? 笑 [その通り。ほっともっとの女性店員は皆さんに人気があるんじゃないかと睨んでいるのですが]
・1つの商品を独占で販売する [独占あるいは寡占(かせん)のことでしょうか]
・1円でも値段を安くする
・500円の弁当が売り切れた時 [その通り]
・AKBの握手券を付ける [こちらも十分、あり]
・KIT弁当が売り切れており西村弁当を買わざるをえない[得ない]時 [その通り]
・KIT弁当が売れない理由がある→評判が悪い、店が混んでいる [それもあるでしょうね]
・アイドルマスターの限定フィギュアを付ける [良く言えば付加価値、普通の言い方ならオマケの商法でしょうね]
・ある会社1社が市場を独占している場合 [独占あるいは寡占(かせん)ですね]
・いつも通り
・おなじ[同じ]もの[が]嫌になったとき[時]
・おまけがある [ご名答]
・お金がたくさんあるとき[時] [確かに。でもお金は大切にしましょう]
・お互いで利益を共有して、お弁当を同じ値段にする(高めに) [談合ですね]
・サービス[の差]
・サービスの差 [以上、その通りですね]
・ざわざわした空間をさけ、ゆっくり食べたい時 [これも、あり、ですね]
・スタッフ[の対応の差]
・バイトの店員の対応[の差] [そうですね]
・ブランド
・ブランド、パッケージの違いがあったとして、高い方が食べている時にリッチに見える時
・ブランド力がある [以上、これもありでしょうね]
・ポイント(特典)
・ポイントなどのサービスがあるかないか
・ポイント制度を付ける [以上、その通りですね。実際、センセイはほっかほっか亭のカードを持っています。最近システムが変更になりました]
・安い弁当の方がとてもこんで[混んで]いて、買い物を早くすませ[済ませ]たいとき[時] [その通り]
・移動距離
・一方が近くにあったとき[時]
・一方の店の評判があまりにも悪い [これもあるでしょうね]
・衛生面[で問題がある] [その通りですが、これじゃぁとても買い求めに行く気分にはなれないでしょうね]
・家から近いかどうか
・各弁当の数量、見栄え(盛り付けが雑かきれいか)
・学食が極端に混んでいる
・学食に並ぶ時間よりも悪徳弁当が空いていて、並ぶ手間にお金を払う価値があると判断した時 [ご名答]
・気分
・距離とか時間がない、買い手の気分 [前者はまったくその通りですね]
・競争相手がいない [独占、寡占のことでしょうか]
・近い方に買いに行く、売り切れて片方しか売っていない [ご名答]
・近くに弁当屋がない
・金銭
・経済的余裕があるとき[時] [リッチだなぁ。でもお金は大切にしましょうね]
・口コミ [これは、あり、でしょうね]
・広告が上手い [こちらも]
・混雑具合 [そしてこちらも]
・産地と消費地が近い場合 [地産地消ということでしょうか。そうなると弁当の内容も変わってきますが]
・時間がなく空いている方に流れるから
・時間に余裕がない [以上、ご名答]
・時間帯 [たとえば「混みすぎて...」ということでしょうか]
・自分にきっちりしたお金がないとき[時] [小銭がない、という意味でしょうか]
・需要に対して供給が追いついていない時 [要するに片方の弁当が売り切れた時ですね。ご名答]
・食堂が混んでいる時
・人が集中する場所(大学など)に近いほうが有利
・人が多い場所に近い(他の弁当屋よりも)
・人が多く並び急いでいる場合[、]高い方で買う [混雑を避けるためですね]
・清潔感
・西村弁がすごい美味しい場合
・西村弁当が売れる理由がある→KIT弁当が売り切れ、立地がよい
・接客がよい [それはあり、だと思います]
・宣伝の具合 [こちらも]
・[競争]相手がいないとき
・[競争]相手はこれまでに何度も問題を起こした会社で、こっち絶大な信頼を持っている企業 [これは、十分あり、ですね]
・他が売り切れ [ご名答]
・他のサービス [こちらも違った意味でご名答]
・他者の製品に悪い印象を持つように消費者を洗脳したとき(CMとかネガキャンとか) [あり得ますよね]
・宅配がある [確かに]
・談合して、KIT弁当も同じ値段にする
・談合をしてKIT弁当も1000円で売れば、西村商店の弁当も1000円で売れる [以上、ご名答]
・値段
・値段の落差
・駐車場
・駐車場があるかどうか(消費者の層が違う)
・直感
・店がすいて[空いて]いるか [確かにその場で調理するなら、混んでいたらずいぶん待たされますからね]
・店のイメージ
・店の場所
・店までの距離
・店内が混雑しているとき[時]
・渡辺麻友(まゆゆ)の食べかけです [もしそうなら、いくらでも値段はつくでしょう]
・入店しやすい立地(場所)
・評価が高い [そうですね]
・付加価値
・付加価値を付ける [以上、オマケの商法と通じるところがありますよね]
・片方[からお弁当が]がなくなっている場合
・片方の弁当屋の信用が失われた時 [以上、ご名答]
・弁当とは別に何かついていた場合
・弁当に+αで得するものを付ける
・弁当におまけがついてくる(セット販売)
・抱き合わせ [以上、こちらも別な意味で、ご名答]
・飽きたから
・利用する人が時間的制限を受けているとき、または利用する人から弁当屋の距離が遠いか近いか
・立地
・立地や客入りが関係している付加価値
・立地条件
・両方とも在庫が全体的に少ない [その通りですね]
・話題
Q.2. CO2を原因とする地球温暖化に関して、懐疑的な見方があることをご紹介しましたが、説得力を感じましたか?
A.2. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます。今回は敢えて極端な説明をしましたので、本当のところはどうなのか、ぜひご自分で調べてみてください)
1.説得力を感じた 47名(77.0%)
2.説得力は感じなかった 13名(21.3%)
3.その他・無回答 1名( 1.6 %)
1.説得力を感じた
・CO2が増える事で気温が上がっていると信じていた。
・いろいろな考えがあるため、自分の意見をしっかり持つことが大切であることがわかった。
・おもしろかったし視野が広くなった気がする(概要は知ってたけど)。
・グラフなどから信憑性が高いと思ったから。
・グラフ全体を見ると上がっているため。
・さほど気候変動していないとわかったから。
・その通りだと思った。
・データが正しいのであればだが、納得できる理由はあったと思う。
・でも、ガソリン代を考えると、エコカーは必要。 [確かに単体で考えるとその通りなのですが、LCA(ライフコストアセスメント)と、エコカーのための補助金(他の人が原資を出す)を考えると、層ではなくなるかもしれません]
・ノーコメントで。
・温暖化していないという説はいくつかあるが、今回のはしっかりと説明されてわかりやすかった。
・温暖化と言われていたが、信用はしていなかった。それが、今回の授業で確信へと変わった。
・温暖化について信用できなくなった。
・温暖化はしてないかもしれないが[、]地球の環境を破壊していいわけではない [もちろん]
・危機感がつねに持つべきだし、様々な意見も欲しいから。
・現実を知らないだろうと思っておどらされて[躍らされて]いたような気がする。
・今までと見方が変わった。
・根拠あるデータがあったので
・根拠がしっかりしていた。
・消費してもらうために都合よくされている。
・人の生きてる時間は地球の生きてる時間よりはるかに短い。
・先生の言ったことは全てデータに元づいた[誤字。ただしくは「基づいた」あるいは「もとづいた」]先生のかいしゃく[解釈]であるが、私も説得力を感じた。
・多くのデータを見せてもらえたので納得できた。
・地球温暖化が悪いことだと考えていた。
・物事の本質を見る必要がある。2.説得力は感じなかった
・あまりにも情報があふれて[溢れて]いる。
・気持ち的かもしれないが何か足りない。
・黒点の研究を高校のとき[時]やっていたので知っていた。
・最近蒸し暑い。
・自分で調べないと分からないこともあるから、そのどちらでもないという別の可能性もありえると感じるから。
・信じにくい。
・本当の事実と結果は実際に見てみないと(起きないと)誰にも分からない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「ヂアチオ・ルント・リッナシス・テアル・ロト・リーフェンリ」「ものみな鎮まれ、失せしもの汝、姿を現せ」 [さすがにこれは知らなかったので調べてみました。『THE ART OF LAPUTA』の最後に、「シナリオ準備稿」なるものがあり、そこに出てくるラピュタ語のようです]
・あし[足][が]しびれた[痺れた]。 [どうしたのでしょう?]
・ウオオアアアーッッ!!ヽ(・ω・)/ [????]
・お疲れムードMAX!! [そのようですね。他の方のコメントによると実験がピークのようですね]
・たばこを吸うことは早死にと税金のちょう果で国のためになる。つまり、喫煙者=愛国者。 [その通りなのですが、それを伝えてもまず間違いなくその人の行動は変わりません]
・どんなものにも終わりを迎える。人も世界も社会も。 [それはそうなのですが、どういうことが念頭にあるのでしょう]
・なんだか、気分が落ち込み気味です。 [実は今ごろって、一番疲れが出やすい時期の一つなのです。人間も動物ですからね。下記(↓)ご参照]
・ねむい[眠い]。 [複数。実験が大変なようですね]
・マスコミの影響力を身をもって感じました。 [今日は極端な例を挙げているので、本当にどうなのかはやはり、自分できちんと調べてみるしかありません]
・レポート..。 [実験が大変なようですね]
・一般論だけでは成り立たない。自分で見て、調べ行動し考える。→就活でもなんでも。 [一番お伝えしたかったことをわかっていただけたようで、ありがとうございます]
・一般論というものには全て裏があると思う。 [組織は、組織される時にはちゃんと目的を持っているのですが、いったん組織されると、その組織の維持そのものが目的になってしまうのですね]
・温暖化について考えてみようと思った。 [ぜひ、ぜひ]
・課題が大変。 [時間配分に気をつけましょう]
・寒い。 [エアコンの吹き出し口に近い場合は、申し出てください。着席位置の変更もあり、です]
・技術者もいいけど、技能者でも良いんじゃないか? [う〜ん、技能者って、いわゆる工員ですよ。それで良いのなら問題ありませんが]
・五月病から抜けださないです。 [前述(↑)しましたが、この時期は一番気が沈みやすいのです。無理をせずに休みましょう]
・後半のデータをもう一度みたい。 [急いで作ったので、まだクレジット(引用元)等を入れてありません。それでも良ければご覧頂けます。またこれらの情報は出版されていますし、ネット上にも溢れています]
・幸福になりたいです。 [そりゃそうですが......何かあったのかな?]
・今日の温暖化の話はたかじんの番組でやっていたので知っていましたが、あと何年後かわからないけどフレアという現象が起きて電気製品が使えなくなって人類滅亡みたいなこと言ってましたよ。 [へぇ。後半については知りません]
・今日はいつもより早口だった。 [すみません。時間がなくて焦っていました。少し端折ったネタもあります。「ソーラーブラインド」で時間を使ったので、ちょっとリズムが崩れています。]
・今日は学食ではじめて[初めて]むぎ[麦]トロロごはんを食べました。 [いずれも体には良いと思います]
・今年の夏はクーラーを使わないことを決めました。 [それはすごいと思うけど、酷暑では冷房を入れないとかえって効率が下がってしまうのでは?]
・最近、梅雨に入ったのに、日中に雨が降りませんね。 [日本海側の梅雨は、後半が本番ですからね]
・自分の頭で考えれることが大切だと思った。 [まったくその通り。就職活動も、ね]
・自分の無知を思い知らされた。 [あまり焦らずに。自分で考え始める、ということが重要なのです]
・情報は自分で集めて考えないといけないと感じた。
・情報は選んでよく考える必要がある。 [以上、まったくその通りですね。]
・食べ過ぎ注意。 [こちらも、別な意味でその通り]
・寝てる人は専門実験の課題が重すぎて眠いんだと思います。 [なるほど]
・世の中って複雑なのだとあらためて[改めて]思った。 [そうなんです。何が本当かを知るためには、やっぱり勉強しないといけないんですね]
・専門実験レポートが終わらない...。 [ご苦労様です]
・他の可能性を考えないと一般論で利用しようとする人たちに騙される可能性があることが分かった。 [まったくその通りなんですね]
・地球の環境について勉強になった。 [ホントかどうかは、ぜひご自分で調べて、そして考えてください]
・地球温暖化はウソであるという説は大分前にも聞いたことがある。 [少なくともいくつかの考え方があることは事実です]
・地球温暖化は気にしなくていいのかな? [今日は極端な例を挙げています。ホントかどうかはご自分で調べてみてください。「センセイが言ったから」では、考えていることになりませんよ]
・難しい話が多かったが、良い話を聞くことができた。
・難しかった。 [以上、ありがとうございます。おそらく前半の「一般論と個別の話」の件でしょうね]
・疲れた。 [実験が大変なようですが、時間配分に気をつけてがんばってください]
・百万石祭り! [ご覧になりましたか。実はセンセイ、一度も観たことがないのです]
・冷房が効いてて涼しい。 [やはり涼しい方が頭が回りますよね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。