平成26年6月24日更新

3ER1クラス
第11回:平成26年6月24日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

50名(86.2%)

2.変わらない

7名(12.0%)

3.無回答

1名( 1.8 %)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・[主人公のジャクソンは]1人で行動しすぎ[過ぎ]。上司に文書で報告をするという手段があることを理解した。
・7step[ガイドを使って学習]をやっている間にトム・リチャーズが変だなと思いはじめて[始めて]、ジャクソンも何もやっていないことが分かってきた。 [それは素晴らしい。自分で気づいたのですから]
・あの女福社長「正しくは「副社長」]が実は真面目に考えていたとは思わなかった。
・けっこう見逃しが多く最後に説明をしていただき、より理解できた。
・ジェイソン[正しくは「ジャクソン」]はうまく行動ができていなかった。もっと正しい[=「適切な」の意]行動をして[、その上で]告発すれば状況は良くなっていたはず。
・ジャクソンがきちんとした情報を[上司に]提示していなかったこと。
・ジャクソンがデータを出していないのは気になったが、それを工場長に求められていたのは分からなかった。
・ジャクソンが悪い。
・ジャクソンが一匹おおかみ[狼]すぎて[過ぎて]いたということが分からなかった。
・ジャクソンが一匹狼となり、1人で動きすぎて[過ぎて]いたところ。
・ジャクソンが周りに対してどう働きかけていたかについて見落としていた。 [その通り。正確に言うと、「働きかけていなかったか」ですけどね]
・ジャクソンが上部にデータをわたして[渡して]いないことを認識していなかった。
・ダイアン[・コリンズ工場長]の言葉の意味を見落としていた。
・ただ公衆を守るために内部告発するだけじゃ無意味なことがわかった。
・チームで色々な意見が出ていたが、その意見の発表の仕方が他と違うので。
・デビットの1人狼さを見落としていた。
・デビットの立場を守るという考えばかりで、内部告発を行ったことで他に何を失ってしまっているか考えられてなかった。
・はじめ[初め]はとても浅い考え方だった。 [センセイもそうでした。偉そうなことは言いません]
・ビデオに引っ張られた。 [確かにそうなんです。背後に潜むものを見抜くのは難しいですよね]
・ビデオの意図をつかめて[掴めて]いなかった。 [非常に重要な指摘ですが、1、2回見ただけでは無理ですよ]
・もっと周りを見て考えるべきだった。
・会社[の内部だけ]で済まさずに[、]市に[も]問題がある事を伝える必要がある。
・各人物の具体的な理解ができていなかった。
・確かにデイビットは、ヤバイとは言っているがその根拠を提示していなかった。
・感情的に動いたらいけないと感じた。
・見逃している所があった。
・見方や聞き方を変えることでまったく違う意見が出てきた。
・見落としていたところが多かった。
・工場長について見落としていた。
・工場長の考え。
・告発することなく、自分でも思いつかなかったことが多かった。
・最初の意見より少し変わった。見落としがあったが、方向性は変わらなかった。
・市の求める基準が適正なのか見落としていた。
・市の存在を忘れていた。
・重要な点を見落としていた。
・色々な意見があった。
・水質基準は[この]会社だけの問題じゃないということ。 [もちろん、まずはZコープ社の問題ですが、次に工場団地、そして市を含めた汚水処理システムの問題になるんですね]
・声[=日本語吹き替え]と字[=字幕]でこんなにも違うとは。 [でしょ? 英語の原文が一番わかりやすいです。当たり前ですけど。(それにプロの俳優が自国語で話しているし)]
・多くの解決策があると分かったし、冷静に考えるとよく分かるところもある。
・長い目で見たら雇用、ギルベインゴールド[の両方]を守る方がいいとわかった。
・長期的に考えることで、その場の利益を捨てても良い場合があること。 [つまり目先の利益にとらわれず、という意味ですね。今日の一つのグループの発表はほぼ完璧でしたね]
・独りよがりで行動するのはだめだと思った。
・不利益の方が多いということを知ることができた。
・副社長はただ利益だけを求めている人間なのだと思っていた。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・チーム[内]でいろいろ意見をきいて[聞いて]、まだ考えが甘かった。 [そう認識できたんですから、実はそれなりに成長しているんです。焦らずに進みましょう]
・マスコミが嗅ぎ付けたのは、主人公がタレこんでたからではないでしょうか?主人公はマスコミが会社に来た事をさほど心配していなかったように思います。 [マスコミの情報源はよくわかりません]
・やはり、自分が大事である。 [保身、ということですね。それ自体はわかるのですが、スライドで提示したように「だから何もしない」とか「嘘をついて虚偽の文書にサインする」と結局、自分の身を滅ぼしてしまいます。保身は大切ですが、身を守るためには適切な行動を取る必要があります]
・見落としはあまりなかった。 [すばらしい。センセイは最初、散々でした]
・自分がこんな場面に立ったら迷うな...。 [そうならないためのビデオ、そしてこの科目なんです。役に立つでしょ?]
・先週休んでしまったため変わりようがない。
・内部告発は早すぎると思っていた。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・1人の身勝手な判断で会社が潰れかかることがあると思い知った。 [そうなんですね]
・いろいろなことを考えなければならず、大変だった。 [その通りですが、現実の社会に出れば程度の差こそあれ、いろいろなことを考える必要があります。そして「適切に考えることができる」ためにはやはり、専門以外を含めた勉強が必要なんです。「勉強しましょう」という当たり前の結論なのですが、ずいぶん印象が違うのではないでしょうか]
・いろんな意見が聞けた。 [やはり板書は多様な意見を反映できますよね]
・グループ討議大変ですね。 [見ていても確かにそう感じます。でも皆さんが少しずつ成長していく様子も良くわかります。大変ですが、やはり有効な方法だと思います]
・こういった会社をみると就活に抵抗が生じそうです。 [気持ちはわからないではないのですが、ブラックな会社を見抜く勉強だと思ってください。Zコープは意外と白い会社だったんですね。課長はちょっと......ですが]
・ジャクソンは仕事できない人だったのか? [はい。少なくとも一緒に仕事をしたくなるタイプではありません。ビデオの中でもそれとなく、そのように描かれています(腕組みのシーンとか)]
・そもそも、どこからマスコミに濃度基準が守られていないことがもれたのか気になる。デイビットと別の密告者がいたのかも。 [そうかもしれません。わからないことはわからないのです]
・ダイアン[・コリンズ工場長]が悪いだけではなく、ジャクソンも悪いと考えることを忘れていました。 [工場長は実は相当理性的な人なんですね]
・トム・リチャーズ「計画通り」。 [......かもしれません]
・トム・リチャーズはやはり黒かった。 [こちらも]
・なぜ、直訳で吹き替えしてくれないのか。 [それは無理です。やってみるとわかりますが、日本語で読むためにはどうしても一部の情報を端折る必要があります。すべての情報を得たかったら、英語原文で聴き取るしかありません。プロの俳優さんが話しているので、かなりわかりやすい英語です]
・やっぱり難しい。 [そりゃそうです。教育用のビデオなので。簡単だったら教材になりませんから]
・よく考えて行動を決定する大切さがわかった。 [その通りですね]
・何が正しいのかわからなくなってきた。 [気持ちはわかります。でも最低限、最初の印象だけで決めつけてはいけない、ということはわかってもらえたんじゃないかと思います]
・見逃していた点があった。 [それが普通です。焦らずに。センセイなんて、最初観た時はボロボロでした]
・見方や聞き方には気をつけるようにする。 [その通りですね]
・自分も物事を1人で抱え込む[傾向がある]ので、ジャクソンと同じ立場なら同じ状態になると思う。 [実はセンセイもそうです。だからこそ、意識して抱え込まないようにしています]
・深読みすると、ロイド・ブレーメンがすごい悪人! [確かにそうかもしれません。少なくもあれだけのザル法(条例)を制定した責任はありますよね。もちろん彼一人に帰すわけではありませんが]
・人と意見を交わすことは大事ですね。 [まったくその通り。そして貴方/貴女は非常に重要なことを述べています(たぶん気づいていないでしょうけど)。貴方/貴女がそう考えたのは、他人の意見をちゃんと聴くことができたからです。それってものすごく大切なことだし、能力がないとできないことなんですよ。つまり潜在的な能力があるということです。慢心はいけませんが、自信は持ちましょう]
・世の中というのは良いことよりも悪いことが起きやすくできてる。 [確かに。その方が楽ですからね。でも世の中の人の数%は、誰にも褒められなくても、認められなくてもちゃんと「良いこと」をしています。不思議なことにそれで世の中は劇的に変化して、ちゃんと動くようになるんですね]
・声[=日本語吹き替え]と字[=字幕]...変わるもんやな。 [そうなんですよぉ。できれば原文で聴いてください]
・表になっていないだけで、実社会はこんな問題ばかりと思うと不安になってくる。 [気持ちはわからないではないのですが、お話ししたようにZコープって、かなり白い会社なんですよ。現実の社会もそうです。あまり焦らずに]

[今日の一言]

・「過去はいくらでもやってくる。今を楽しまなければ意味がないじゃない。千年でも万年でも今の一瞬に叶うものはないよ」。 [う〜ん、何かからの引用でしょうか]
・「躊躇」という字が辞書なく書ける僕の明日はどっちだ。 [偉いじゃないですか。明るい方向へ向いているんじゃないでしょうか。年を取ると読めるけど書けなくなります。今のうちに覚えましょう]
・SEGA。 [?]
・ある業界の会長がその業界を批判し、何も知らないのに今までできたものを廃止するのは間違っていると思う。 [う〜ん、こちらもどういう意味なんでしょう]
・うまい棒のシュガーラスク味はだんだんと美味しく感じる不思議な味だった。 [へぇ、そうなんですか]
・この授業は難しいです。 [そうかもしれません。頭の中の、ふだんあまり使わない部分のトレーニングですからね。でも人参みたいに栄養に満ちている、ということはお分かりだと思います]
・これから滑走試験(鳥人間)めっちゃ楽しみ、見に来てください!! [マルエーへ行く途中、ちょうどその場面に出くわしたので、今日のニュースに使わせていただきました。ありがとうございました。でも(ニュースの中でも書きましたが)貴方/貴女はER(ロボティクス)なのでは?]
・ストライクショット!! [う〜ん、全部見抜いたぞ、という意味でしょうか]
・つかれた[疲れた]。 [どうしたのでしょう]
・テスト辛いです(´・ω・`)。 [この科目のテストでしょうか(後日ご説明します)。あるいは他科目の、現在進行中のテストでしょうか]
・テラリア楽しいです。 [すみません。「テラリア」って何?]
・ねむ。 [お疲れのご様子]
・右肩が痛い。 [どうしたのかな。寝違えたとか]
・夏だ! [ほぼ夏至です(正確には21日(土)が夏至)。雲がかかっているのあまり意識しませんが、今ごろが太陽からのパワーを最大に受ける季節なんですね。正確には太陽からの距離(楕円軌道なので)を考慮する必要がありますが]
・夏休みに僕は何をすればいいんですか? [簡単です。為すべきことを為せばいいんです。それがわからなかったら「何を為すべきか」を考えることが「為すべきこと」です]
・最近、体のだるさとやる気のなさがひどい。ついでに生活リズムも崩れました。 [夏至に近いので、どうしても夜の休息が不足しがちです。意識して休み、体のリズムを崩さないようにしましょう]
・種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう。 [こちらもNAUSICAAですね。]
・生駒ちゃんカワイイ。 [おそらく乃木坂46の生駒里奈さんでしょうね。典型ではありませんが、秋田美人ですよね。典型はもっとフラットです]
・先生のHP7割見ました。学科やその年代によって回答が違うのが面白いです。先生のライフワークバランスってかたよって[偏って]ませんかー(・∀・)? [そうかもしれません。少なくとも否定はしません。前任校の(ほぼ)女子大の記録はご覧になりましたか。今から10年以上のセンセイがもっと若い時の記録です]
・虹の番人がほしいです。ヘラ挑戦します! [?]
・日曜日に西金沢駅で西村センセイらしき人物を見ました。 [分身か、本人でしょう。日曜の夜に西金沢駅へ降り立ち、アパートまで歩きます]
・来週が来ないで欲しい。 [う〜ん、どういう意味?]
・話がつかめ[掴め]なくて課題やるのに困った。 [レスポンスシートのことだと思いますが、気持ちはわかります。でも、申し訳ないのです「すぐにはわからないから、悪戦苦闘する(してもらう)」のが目的です。別にいじめているわけではなく、そうやって実際にやってみて、初めてわかることがある──ある程度賛同していただけると思います──し、実は、そのように「自分の力で獲得したもの」しか身に付かないのです]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る