平成26年7月31日更新

3EA1クラス
第16回:平成26年7月31日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・アゴラの使い方。最後まで謎でした。 [ご意見は貴重です。担当者に伝えます。ただしアゴラは基本的に、セブンステップガイドに対応しており、自習(復習および予習)のために用意しています]
・[自分は]いつも思いつきで行動してしまうので[、]今日ならった[習った]ことを思い出し、冷静な判断を行いたい。 [そうですね。何回もご説明しましたが、セブンステップガイドはそのような事態を避けるには良い方法だと思います]
・グループごとに考えたことで[、]同じことでも色々ちがう考え方を知ることができた。
・グループ討議などを通して、倫理的問題に対して、様々な意見を聞くことができ、自分と異なる点を改めて見直すことができた。 [以上、そうでしたね。さらにクラス全体で討議すると、概ね問題点を網羅することができましたよね]
・この講義を通して、実際にジレンマ問題に直面したとき[時]、どのように対応するべきか、対策はどうとる[取る]べきか、学ぶことができて良かった。 [それは良かった]
・この講議[正しくは「講義」]は[、]もの[の]考え方がかわるきっかけになったと思う。 [非常にありがたい意見です。『星の王子さま』でご説明したように、肝心なのは貴方/貴女のように「スイッチを入れる」ことです。それさえ入れば、後は自分の力で前に進むことができるんですね]
・この講議[正しくは「講義」]は2回目[の履修]であり、得るものはないのではと思っていたが、新しい先生、新しいチームのもと[、]多くのことに気付くことができた。 [ありがとうございます]
・この授業を受けて、技術者と指定の価値と責任を学ぶことができた。 [こちらもありがとうございます。やり甲斐のある仕事ですよね]
・ジレンマ問題の解決方法が理解できた。 [イエスかノーか、と問いかけられた時点で、頭はその「問いの構造」に縛られてしまうんですね。「他にあるんじゃない?」など、その問いを越えて考えることが重要なんですね]
・たのしかった[楽しかった]。 [ありがとうございます〜]
・とても楽しかった。親身になった授業方法がとても良かった。 [こちらも。でもそんなに「親身」だったかなぁー]
・まあ大変でした。 [ご苦労様でした]
・もう少しマジメに講義を受けておけばよかったと思う。 [う〜ん、どうしたんでしょう]
・科学技術と人の間が、いかに近いものなのか良くわかった。いろいろためになる話がきけて[聞けて]楽しかったです。 [前半は特に重要な指摘です。それさえ気づけば、後は自分の力で何とかなります]
・科学技術者倫理は奥が深くて考える内容が多いと感じた。 [広がりと深さを感じ取っていただけたようですね。おそらくもう、表面的にしか考えないなんてことはなくなるんじゃないかと思います]
・課題を1つ提出していないこと、欠席を1回したことが反省点。 [う〜ん、それは残念。評価に影響したでしょうね]
・楽しかったと思う。課題が多かったのがちょっと・・・。 [気持ちはわからないではない。でも、自分の頭と手を動かしてみないと、わからないものですよ。聞いただけの時は「わかったつもり」に留まっているんですね]
・技術者として科学技術を使う上で必要なルール、論理を学ぶことができて良い体験になった。 [ありがとうございます。仰る通りこの科目、実は体験型の科目なんです(講義の中でもご説明しました)]
・技術者とはどのような倫理をもって行動するべきだと理解した[原文のママ]。 [仰りたいことはわかるつもりです。ありがとうございます]
・技術者にとって大切なことを学べた。 [こちらも]
・技術者に限らず人は板ばさみになりながら生きている。板挟みの中で何か抜け道を作っていくのが倫理のあり方であると思う。倫理に善悪はなく、倫理の掛け方、作り方に善悪がある。 [後半は「問いの立て方が大切だ」という意味でしょうね。ありがとうございます]
・技術者はただ、物を生み出すだけではなく、生み出した物にたいして責任を取らなければならないと感じた。社会で責任ある行動を取るということは、社会を知り、適切な行動とは何かということを知っておく必要がある。 [まったくその通り。何の補足も要りませんね]
・計算問題などの勉強が多かったが、この授業のような倫理的な勉強ができて今までとは違うことが知ることができてよかった[原文のママ]。 [専門科目での成果を現実の社会に反映させるためには、この科目で考えたような内容や知的態度が重要になるんですね。就職活動にも当てはまります] 
・講義前は、自分は倫理の勉強[を]せずとも人として当たり前の行動をとれる[取れる]技術者になれると思っていた。しかし、さまざまなジレンマ問題を見るにつれて、もしも自分がその立場になった場合に適当な判断ができるか不安になった。不安ではあるが、この講義で学んだ事を忘れずに行動を行っていきたいと思う。 [ありがとうございます。ぜひ、ぜひ]
・講義内容は社会に出てくる問題などが主であり、社会に出た時に役立つ内容だった。アゴラを一回提出しなかったので、次はちゃんとする。 [ありがとうございます。アゴラの件、残念ながら評価に影響したのでは?]
・今まで「倫理」という言葉にピンとこなかったが、この講義を受けて少し分かったような気がする。また、今まで知らなかった事例、価値観にふれ[触れ]られて[、]良い経験になったと思う。 [ありがとうございます]
・今後社会に出るにあたって、様々な情報があり、それを元に行動する必要があり、その情報の中に倫理綱領など[が]重要であると知った。 [その通りですね]
・再履修でしたが、楽しく講議[正しくは「講義」]を受ける事ができました。 [どうでしょう。担当者によって印象が違いますか?]
・私たちのためにわかりやすく表現を崩して説明して下さってありがとうございました。本科目では、技術者になってから起こるであろうケースをたくさん学ぶことができ、勉強がができ、技術を作るだけでは、社会では通用しないということを理解することができました。 [後半はまったくその通り。補足は不要ですね]
・自分の行動方針を弱いステークホルダーの観点から考えることができるようになった。 [非常に重要な点です。ゆっくりかもしれませんが、それだけ成長したってことですよ]
・実社会で経験することになりそうな例を考えたことで[、]これからに生かせる講議[正しくは「講義」]で楽しかったです。 [ありがとうございます。目前に迫った就職活動にも生かしてください]
・受ける前は面倒なのかと思ったが、実際に[講義を]受けてみるととても楽しかった。プロジェクト活動なのでも[=「などでも」の意]いかして[生かして]いきたいと思う。 [後半は、ぜひぜひ]
・授業が難しかった。こういうことが全くわからないため、意味がある授業であった。 [確かに、人によってはあまり考える機会がない事柄かもしれませんね。でも勉強してみると、それなりに重要だということがわかってもらえたんじゃないかと思います]
・授業のスケジュール管理をもっとしてほしい。 [ご指摘は謙虚に承りますが、授業内容、課題等は基本的にスケジュール通りですよ]
・授業の内容について、思っていた内容と異なっていた。社会に出るにあたって必要な能力の話が多く、自分にとって当たり前と思っていた話もあったが、さらにいろいろな能力を身につけたことで、少しだけこれからの自信になった。 [おぉ、すごい。それだけ成長しているってことですよ。慢心や過信はダメですが、自信は持ちましょう]
・授業の内容は難しかったが、話はとてもおもしろかった。 [理論その他は難しかったと思います。一種の業界用語ですから。それより中身ですよね]
・星の王子様の例がとても興味深いと思いました。また、[講義内容は]航空機について関連したところがあり[、]自分の専門分野につなげる[繋げる]ことができよかった[良かった]です。 [ビデオを含めて、身近な問題がたくさんありますよね]
・先生の話がすごくおもしろかったです。
・先生の話はとても聞きやすく、分かりやすかったです。
・先生はとてもおもしろく、個性的な人だと思った。
・前学期ありがとうございました。 [以上、ありがとうございました]
・提出物を出すのが遅れてくやしい[悔しい]。 [今日の課題じゃないかと思いますが、残念ながら成績にも影響したのでは?]
・頭[を]使った楽しい授業でした。 [おぉ、すばらしい]
・難しいケースが多かった。企業の倫理に対する対策を知れてよかった[良かった]。 [パナソニックのお話は、ちょっと難しかったけれども、とても良い内容でしたよね]
・[講義内容が]難しかった。 [そりゃ、皆さんの大半にとってあまり考える機会がなかった内容ですからね。あまり焦らずに]
・非常に楽しかったです。西村先生で良かったです。
・非常に面白い内容の講義が多かったので楽しかった。 [以上、ありがとうございます。ちなみに、他の先生はもっと知的な講義です]
・普段考えない内容のことを7ステップガイドを利用して、考えることができた。 [冷静に事態を把握し、対策を考えるためには役立つ方法ですよね。セブンステップガイドって]
・平均点が思っていたより低くて驚いた。 [他クラスもほぼ同じです。共通基準で採点しているためです]
・問題解決の手順が学べて良かった。 [ありがとうございます]
・問題文をしっかり読むことを心がける。 [解答例を見ると、ギクッとしたのでは? これからは気をつけましょう]
・倫理の授業はルールを守ることだけを学ぶものだと思っていたが、授業ではただルールを守るだけではなく[、]社会や企業のために守らなければならないということを学ぶことができた。 [まったくその通り。頑張ってください]
・倫理はとても難しい科目だと思った。技術者として将来生きていくために必ず考慮しなければならない内容を学べた。この学んだことを社会人として活かしたい。 [ありがとうございます。最後の部分は、ぜひ、ぜひ]
・倫理的な問題についてセブンステップガイドを用いて行動案を考えることができるようになった。また、事例などを説明して解説して下さったので分かりやすかった。 [ありがとうございます。それって、やっぱりちゃんと成長しているってことですよ]
・倫理的問題を考察することが難しかった。 [そりゃそうです。あまり焦らずに進みましょう]
・倫理問題を様々なケースで考え、納得することが多くあった。また、ジレンマ問題は普段の生活で生かせるので、ためになった。 [まったくその通りですよね。これからにぜひ生かしてください]
・論理的な事を考える機会があって良かった。 [ありがとうございます]
・話が面白かった。 [こちらも。もちろん「知的に」ですよね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る