平成27年2月3日更新
3FS1クラス
第16回:平成27年2月3日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
自己点検授業
・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答
・提出:課題9
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・Thank you. [こちらこそ]
・アゴラが大変でした。 [えーっと、それは、内容に関してでしょうか、使い勝手に関してでしょうか。後者ならば改善のためにぜひ情報をお寄せください]
・ありがとうございました。 [複数。こちらこそ。何度かお伝えしましたがこのクラス、知的にとても面白かったですよ]
・この科目を通して総合的な問題解決能力の向上をしたと自分で感じている。 [それは良かった。センセイもうれしいです]
・この授業では技術者の考え方を学んだ。これから将来仕事をするのでその時に役立てたい。 [ありがとうございます。ぜひぜひ]
・この授業はおもしろかった。 [こちらもありがとうございます]
・この授業は考えることが多くあり、新しく学ぶことも多くあった。 [ありがとうございます。「考える」、それこそこの講義で最も伝えたかったことです。それをご理解いただけたようで、とても嬉しいです]
・この授業は倫理について学ぶことができたので面白かった。 [こちらも、ありがとうございます]
・この授業を通して、科学技術とはどうゆう[正しくは「どういう」。より適切には「どのような」]ものか[、]わかった。また自分が社会にでたときにも様々な問題に直面する可能性があるため、気をつけたいと思った。 [ぜひぜひ]
・これから社会に出て働く上で大切な倫理的問題の解決方法について学ぶことができてよかった。 [ありがとうございます。社会に出ると大変ですが、やり甲斐もあります。ご自分に相応しい場所を見つけてください]
・ジレンマ問題を考えることはなかなか難しいと思いました。習ったこと活かして社会でうまくやっていきたいです。 [こちらもぜひぜひ]
・ためになる授業でした。 [こちらこそ、ありがとうございました]
・どんな問題でも、一から考えてみれば解決法を見つけられることを学んだ。 [非常に大切な点を指摘されていると思います。何度かお伝えしましたが、「問いの立て方」──この方が仰る「一から考えてみれば...」──が決定的な役目を果たすんですね。それを見抜かれたのですからたいしたものだと思います]
・もう少しジレンマ問題の分析をしておけばよかった。 [その教訓はぜひ次の機会に生かしましょう]
・科学技術が社会に対して及ぼす影響がこれほどあることに対して、驚きがあり、勉強になった。 [重要な点をご理解いただけたようですね。それさえわかれば、後は貴方/貴女自身で考え続けることができると思います。嬉しいです]
・科学技術と社会との関わり方を今後も考えていこうと考えた。 [ぜひぜひ]
・科学技術者と社会(経済活動)との強いつながりを学べた。 [こちらもありがとうございます]
・科学技術者倫理について勉強できて幸せでした。 [ありがたいのですが、何だか照れるなぁー]
・楽しかったです。 [もちろん「知的に」ですよね。ありがとうございます]
・企業として倫理的に行うことが大切だと学んだ。 [非常に重要な点を指摘していると思います。長い目で見たら──これは目的論的/結果主義的な考え方です──倫理的に行動することが良い結果に繋がることが多いんですね。目先のことだけでは考えない、ということですね]
・企業の不祥事などをニュースで見ると、講議[正しくは「講義」]で学んだことを思い出すようになった。 [ありがとうございます。タカタの件などは痛々しいですよね]
・企業は倫理的意向を持って行動しなければ、企業イメージにつながり、売上にもつながるだろう。 [基本的にはまったくその通りだと思います]
・技術者として、将来必要であることを学べたので良かった。 [ありがとうございます]
・技術者には大きな責任がともなう理由がわかった。 [こちらも]
・技術者の心得や責任などがこの授業でよくわかった。 [そして、こちらも]
・技術的な視点から、倫理的な解答をする方法を学ぶことができた。 [ありがとうございます。お分かりになったと思いますが、実際に議論したりしてみないと、身に付かないんですね]
・具体的な事例を元に倫理について学べたのでよく身に付いたと思う。社会に出たら様々な問題に直面すると思うのでそのときはこの授業を思い出して対処したいと思う。 [ありがとうございますぅ〜(涙)]
・経営情報学科に合うような内容で講議[正しくは「講義」]をして頂いたと思っております。 [こちらもありがとうございます。ただし下記(↓)のような意見も寄せられています]
・個人でもハードウェア、ソフトウェアを製作できる環境が整いつつある中で、倫理的判断はより困難になっていくと考える。 [非常に重要な点を指摘していると思います。かつては行為者や行為の善悪を判断しやすかったんだと思います。しかしこれだけ科学技術に広く、深く依存した社会になると、じっくり考えなければいけないんですね]
・工大の授業はつまらない授業が多かったがこの授業はおもしろかった。 [前半はともかく──ご意見は真摯に受け止めます──ありがとうございました]
・今まで学べてなかったことを学べた。 [こちらも]
・今回、倫理の授業で自分の行動がどのように社会に影響をおよぼすのかが分かりとても良かったです。 [具体的なイメージを持つことができるようになったようで、とても嬉しいです]
・今後の生活にいかしていきたい。 [ありがとうございます]
・社会に出たときの基本的な考えを学ぶことができた。 [こちらも]
・社会に出ても役立つ事を多く学べたと思います。ありがとうございました。 [そして、こちらも]
・社会人、技術者として考えなければならないことがあるということがわかった。 [そうなんです。自分がする──多くの場合は「作る/造る/創る」──何かが、現実の社会に影響していくんですね。それに気づきさえすれば、後は自分でご判断できると思います]
・授業において、ちょいちょいジョークをはさんであったのでおもしろく聞くことができたし、授業もよくわかりやすかった。 [ありがとうございます。でもそんなにジョークを入れたかなぁ]
・授業を通して技術者の有り方について学ぶことができた。 [ありがとうございます]
・色々な倫理的な考え方ができるようになって非常に良かった。線引き問題やジレンマ問題を通して様々な判断基準が必要となることが理解できた。 [後半、まったくその通りなんですね]
・人間として必要な知識を学ぶことができた。 [非常に嬉しいです。今回一緒に考えたことって、結局、現代社会に生きる我々皆がそれぞれの立ち位置で考えなければならないことなんですね。決して技術者だけの問題じゃないんですね]
・達成度確認試験での反省点を理解した。 [その反省を次の機会に生かしましょう]
・遅刻・欠席がなくて良かった。 [よく頑張りました]
・内容に興味は持てなかったですが、西村先生のお話は面白かったです。 [ありがとうございます]
・半年間ありがとうございました。 [複数。何度かお伝えしましたが、このクラスは教えていても楽しかったです。そして気づいているかどうかはわかりませんが、いろいろ教えてもらいました。こちらからもお礼を申し上げます]
・半年間ありがとうございました。倫理感[正しくは「倫理観」]は忘れないようにしたいです。 [ぜひぜひ。嬉しいです]
・物事を論理的に判断するようになった。 [こちらもうれしいです]
・本授業の事例分析で、最終的な改善案を考える際、価値のバランスをとることが難しかった。 [そりゃそうです。「悩むからこそ人間になる」という面があると思います]
・網領[綱領や行動]規範などの[、]普段は目につかない所が理解できたり、気がつけたので良かった。 [ありがとうございます。ただしこれらは西洋的──特にアメリカ的──な価値観に基づいています。それを正確に把握することは大切ですが、「じゃぁ、自分たちはどのように考え──思考方法を含む──どう行動するのか」を大切にしてください]
・有意義な科目ではあったが経営情報にあまり対応していないように感じた。 [ご批判はごもっともです。こちらも講義しながらいろいろ考えました。言い訳になるかもしれませんが、できる限りの対応はしたつもりです]
・倫理が社会的に役立った知識だということがわかって、よかった。 [ありがとうございます。嬉しいです]
・倫理[に]ついて[、最初は]よく分からなかったが、この講義を学んで社会でのジレンマ問題や線引き問題などを知ることができた。これらを社会人として壁にあたったときに、活用したいと考えました。 [ぜひぜひ]
・倫理という言葉の意味をしっかりと理解できた。 [ありがとうございます。講義が始まったばかりの時とは、ずいぶん印象が変わったんじゃないかと思います]
・倫理について学べて良かった。 [ありがとうございます。これからの人生に生かしてください]
・倫理に関する知識がついた。 [こちらも]
・倫理は社会に出て必要であり、それをあまり知らなかったがそれ[=倫理の重要性]を知ることが出来た。 [ありがとうございます。嬉しいです]
・倫理的な考え方ができるようになったと思う。 [こちらも]
・倫理的な考え方を普段意識してすることがなかったので、非常に為になる授業であった。生活や社会の中で倫理を考える際、学んだことを頭において解決していきたい。 [ぜひぜひ。とてもうれしいです]
・倫理的に物事を考えることができるようになった。 [そのような「問いの立て方」ができるようになったのですから、(気づいていないかもしれませんが)ずいぶん成長しているんだと思います]
・倫理的問題に立ち合った時、自分がどのように考えて行動すれば良いのかがわかった。 [ありがとうございます]
・倫理的問題を実際にセブンステップガイドを用いて解くことで、同様の問題に直面しても、要領よく解決する方法を学ぶことができた。利害を考えての行動はとても容易に判断できることではないと実感した。 [まったくその通りだと思います。ありがとうございます]
・倫理分析をしろと言われても、どっちんお方がメリットが多いか漠然と考えるだけだったが、この授業を受けて倫理的に考えることができるようになった。 [そして、こちらも]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。