平成27年6月16日更新

3ER1クラス
第10回:平成27年6月16日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第10〜11回では、事例「ギルベイン・ゴールド」に関するグループ討議を経て、第12回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ギルベイン・ゴールド」の概説
・「ギルベイン・ゴールド」ビデオ視聴
・グループ討議

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議 

学習課題 予習・復習

・提出:課題5
・プリントアウトして持参:課題6(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)
・予習:教科書第12章の精読(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、個人的にはジャクソンのように内部告発すべきだと考えましたか? あるいはそうではないと考えましたか?
A.(グループで議論をする前、「創造的中道法」を説明した後の状況です。次回議論しますのでコメントは控えます)

1.内部告発する

26名(40.0%)

2.内部告発はしない

15名(23.1%)

3.その他および無回答

24名(36.9%)

1.内部告発する

・たとえ自分がくびになっても、免許[=PEの資格]があるので[、]まだやとわれる[雇われる]場所[=会社あるいは機会の意]があると思う。
・デビット[・ジャクソン]が言っていたように[、]再就職も困難なおそれ[恐れ]があるが[、自分が黙っていることで環境破壊が進み]市民(たくさんの人)が死んでからではおそい[遅い]と思う。
・[内部告発しようがしまいが]どちらにしろクビなりそうな気がするから。
・マスコミに告発するのは間違いだと思う。[技術者]協会に報告し、根本から解決をする方が大切である。
・環境が大切だから。
・技術者として安全を重視すべき。
・公衆の安全を最有先[正しくは「最優先」]に考えているため。
・[内部]告発したらクビ、しなくてもいずれか、大くの[正しくは「多くの」]被害者を出してクビになるのなら、すぐに[内部]告発する。
・市民の安全が大切だ。
・市民の安全は守らなければならない。
・市民の安全を憂先[正しくは「優先」]したい。
・市民の健康が大切。
・市民への[健康被]害が考えられるから。
・自分の良心にしたがって行動するべきだから。
・[内部告発することによって]職を失うのは、一時的ものであるから。PEの資格を剥奪される場合の方がリスクが大きい。
・地域の人の健康第一。
・[内部告発した後で?]転職する。[会社側が]イエスマンが欲しいなら「もっと有能な」人をやとえば[雇えば]いいじゃないか。トムリチャーズと自分に何の違いがあるのかと。
・内部告発しないと会社に悪い。 [通常の考え方と逆ですが...]
・内部告発する勇気[が/は]すごい[凄い]。
・内部告発について、分かってくれる人はきっといる[から、後で]自分がいかに正しかったかをマスコミを使って証明する。
・内部告発をしてクビになった方が、次の職を見つけやすそうに感じた。
・不正が気に入らない。環境などに影響があるならなおさら。

2.内部告発はしない

・あくまでも、市の規定した条件に反しているかどうかのみを遵守する[=「条例に違反しているかどうかで判断、行動する」の意]。しかし、市の規定が変更されることも考慮し、対策を始める。
・ばれなきゃ問題じゃない。 [では、もしバレたら?]
・[汚染が深刻なのは?]一時的なものかもしれない。問題が発覚したのが一年前であるが、その後一年続くようであれば行動を起こす。(告発だけでなく、汚染物質を低減する方法を考える)
・結局、クビになることになるのなら、黙っていればいい。もしかしたら、クビにならなくてもいいかもしれないし。報道されたことで、市や会社がいい方向に進んでいくかもしれないし。 [もし、うまく行かなくて、自分に責任を押しつけられたら?]
・市の条例の方法で検査し、それでOKだったのだから責任をとる[取る]ことはない[=「責任を取る必要はない」の意]。[問題を]解決したいのなら、まず市の役員[=「関係部署」の意]に新しい検査法を取り入れるように言い[、]そうさせるべき。 [まったくその通りなのですが、トム・リチャーズが何回も申し入れているのに、市の担当部署は動こうとしませんでした]
・市の定めた水質検査法を満たしているならいい[/良い]。
・市の問題をしてき[指摘]する。
・自分の立場[を守ること]が大切だから。
・自分をまもる[守る]。
・職を失い、再就職できるかも不明なので、内部告発しない。
・内部告発しないで、市の様子をみる[見る]。

3.その他および無回答

・1、2はどっちもどっちだから。
・1、2を選ぶと全体のデメリットが大きすぎる。
・ギルべインゴールドの[汚染状況を]検査してみるといいと思う。
・スラッジを肥料に使っても安全なのか調査をしてもらう。
・もう一度上司に相談するか社長に相談する。それでもダメなら身の安全を図りながら、告発する。
・もう少し平和的に上司にほうれんそう[報連相。ただし正しい日本語ではありません]する。市の環境管理的な部署とおだやかにやりとりして、通達してもらうか、基準をかえる[変える]かする。(・・・内部告発とさしてかわらない[変わらない]?)
・[社内の]もっと上[=副社長以上。つまり社長ないしは会長]}に報告し、状況を改善してもらえるように働きかける。
・汚水処理システムの改良。
・汚染物質をへらす[減らす]方法を考える。
・会社を言いくるめてかいぜん[改善]させる。 [上手に説得して、という意味ですね]
・金が安定化してから環境用の対策をとって[取って]もらう。 [その間の被害は?]
・今は[内部告発]せずに、会社の経営がよく[良く]なって副社長も冷静に考えられるようになってから相談し、会社自ら告発する。
・市に下水の検査方法見直しを提案する。
・市に相談しに行く。
・[会]社に改善できるよう案を出し、改善する意志が見られなかった場合[、]内部告発を行う。
・新しい測定器をかう[買う]。 [費用はどうします?]
・転職する。 [この状況から逃げ出す、という意味でしょうか]
・内部告発は、本当に最後の手段であるため、あまり賢明とはいえない、よって、その他、「3」。
・内部告発はあくまで最後の手段にとっておく。会社の[副社長以上の?]上層部と再度コミュニケーションを試みる。
・内部告発をする前に社内で具体的な改善策を作ったり、Zコープの上部組織に相談を行うなど行動しつくし[尽くし]てもまだ、改善できずにいたら内部告発にふみきる[踏み切る]。[ジャクソンは]まだ、[やるべきことを]やりきって[切って]いない。
・弁護士を立てて、内部告発する。
・本社に直接相談する等の[、]工場内だけではなく別の場所に助けを求める。
・明らかに問題を意識しているフィル[・ポート]に協力してもらい、会社に強く意見する。
・問題を公にするとしても[、]Zコープ社と市が話し合えるようにできる方法を考える。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ビデオ「ギルベイン・ゴールド」視聴およびそれに続く議論について]

・コツがいまいちつかめなくなってきて大変。 [なるほど。来週の発表後はもう少し楽になっていると思います]
・ジレンマ問題難しい。 [その通りですが、線引き問題だと考えると、もっと難しいですよ]
・ソーラーブラインドで、前の先生は「上司は面倒見のいい良い人」と言っていたのに・・・。 [間違いなく面倒見の良い人です。ただしきちんと連絡調整をしていないなど、本来の仕事をしていません。この件に関しては次回、あるいはその次の回でご説明します]
・つらい[辛い]立場。
・とても考えさせられる内容だった。
・もっと英語が聞き取れるようにならないと。 [最初にお伝えしましたが、アメリカ人にとってもかなり速い展開だと思います。それには理由があるのですが......種明かしは、次回]
・会社に義利[正しくは、「義理」]立てする理由はない。 [う〜ん、どうでしょう]
・市の問題点([税制を]優遇し[て招いた]た後に[基準を]厳しくした・条例の穴)について国などにうったえる[訴える]という手段はあるのでしょうか? [上位の組織なので、あります。日本の裁判の三審制をイメージしてみてください]
・字幕スーパーより、吹き替え版の方が見やすかった。 [ひとまずその通りなのですが、この件については、次回]
・自分がジレンマ問題に会った[この場合は「遭った」]とき[時]、第3の選択を見つけられるよう思考力をつけたい。
・自分のクビがかかる問題だと判断がツライ。
・副社長好きです。 [次回補足します]
・予定とはいえ、5年で5倍の生産を達成させるフランクって凄くないですか? [その通り。変化の激しい分野で5年後を予測し、生産を5倍というのは、正直なところ無理だと思います]

[今日の一言]

・「人」という字は、人が人にもたれかかっている様子であるというのが、何となくわかってきました。 [支え合う、という意味でしょうか]
All for one, One for all.(みんなは1人を犠牲にし、1人はみんなのために犠牲にされる。)これが現社会の現実だと思う。 [う〜ん、本来の意味は違うんじゃない?]
deps(デプス)のNEWスライドスイマー250が欲しい。 [原文のママ。調べてみてください]
When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth.(不可能なものを除外して、残った物がたとえどんなに信じられなくてもそれが真実なんだ)by S.H. [英文および訳文に関してはいくつかバージョンがあるようです。興味のある人は調べてみてください]
・あー無気力。 [どうしたのかな?]
・お腹いたい[痛い]・・・。 [もちろん体調管理には注意していただきたいのですが、病気と同じで、そうなったらどうしようもありません。必要に応じて、目で合図してトイレへどうぞ]
・かぜ[風邪]ひいた。 [疲れが溜まっているんだろうと思います。週末を利用してゆっくり休むなど、体調管理に気をつけてください]
・ツムツムみんな強すぎです。 [こちらも、ご自分で調べてみてください]
・[喩えに出した、小学校の]ヒステリック女教師。 [リアルだったでしょ。それにかなり意味が深い...]
・レポートがおわり[終わり]ません・・・。 [大変なようですが、時間配分には気をつけましょう]
・課題5提出し忘れた。 [点数はともかく、遅れて提出しても受領します]
・課題が終わりません。 [こちらも時間配分を工夫しましょう]
・期末[=達成度確認試験]が怖いです。 [試験前に確認しますが、テストは「セブンステップガイド」をきちんと使えるかどうかです。怖がる必要はありません]
・国語の問題は難しい。 [う〜ん、唯一絶対の正解があるわけではない、という意味でしょうか]
・授業はおもしろいんですけど、眠たいです。なにかいい方法ありますかね・・・? [すみません。時間配分が思うように行かず、皆さんの活動が少なくなってしまいました。身体を動かすと、頭も動きます。ですから次回は眠くなりません。ご安心を]
・人という字は人と人とが支え合ってと言っているが、片方寄りかかっている。誰かを儀牲[正しくは「犠牲」]になることを容認しているのが、「人」という概念だと思います。 [う〜ん、気持ちはわからなくないのですが、本来の意味から逸脱しているのでは?]
・二足歩行ロボットを歩かせたい。 [ぜひぜひ。ERクラスですから、ぜひ頑張ってください]
・梅雨いやだー! [気持ちはわかりますが、太平洋側の梅雨はもっとジメジメですよ]
・涼しい! [確かに。エアコンが効いていると、まぁ、何とかなりますね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る