平成27年6月23日更新

3ER1クラス
第11回:平成27年6月23日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表
など

学習課題 予習・復習

・予習:教科書第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(140分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

55名(87.3%)

2.変わらない

5名( 7.9 %)

3.無回答

3名( 4.8 %)

1.(ある程度)変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・Zコープが[会社としては]そんなに悪いことしていない。内部告発しても誰も幸せになれない。完全に見えてませんでした。 [「完全に見えて」は全否定なのか部分否定なのか不明瞭です。実際には全否定と考えられますので、「まったく[/全く]見えていない」が適切です]
・いくつもある落とし穴にきれいに落ちてしまった。 [何度もお伝えしたように、センセイも完全に落ちました。だから偉そうなことは言いません]
・いろいろな意見を聞いて内部告発はしないことになった。
・[工場長・副社長のダイアン・]コリンズや[主人公]ジャクソンの人物像が当初より異なり注目すべき視点が変わった。
・[主人公]ジャクソンが[全く]正しいと思っていたが、[上司に]重要なことを言っていないとわかった。
・ステイクホルダーをもっと考えなくてはと思った。 [まったくその通りですね]
・[工場長・副社長の]ダイアン[・コリンズ]が悪いように見えてしまっていたが、主人公[のジャクソン]やトム[・]リチャーズの方が無能だった。 [ジャクソンと課長は出来が良くありませんが、もしかするとトム・リチャーズは相当なワルかもしれません]
・[具体的な]データ[確認と報告]の有無を失念していた。データは大事であることを忘れていた。
・なに[何]も知らずに見るとデビットががんばって[頑張って]いるように見える。 [そのような印象を与えるように制作されているんですね]
・はじめ[初め]は告発反対だった。 [この方は唯一の内部告発チームの方でしょうか。なお、何度もお伝えしましたが「内部告発を選択したから誤り」というわけではありませんので、念のため]
・一部の場面を[良く]見ると[、]違った所[=違った面]が見えてきた。
・会社に対してのイメージがまるっきり逆だった。
・[有害物質の]規制量のオーバーによって、本当に市民に危機がせまっているかを、改めて考えることができた。
・見落としが多すぎる。
・見落としている所が結講[正しくは「結構」]あった。
・元々は市に下水の検査方法見直しを提案という意見だったが、個人の力は弱いということをもっと考えるべきだった。 [その通りですが、最後の最後は個人でどうにかしなければならない場面があるかもしれません]
・工場長の意見[=「印象」の意]が変わった。実は面倒見のいい人。 [相当理性的な人、という位置づけなんですね]
・市の立場を考慮していなかった。 [水質問題の専門家であるトム・リチャーズから何回も指摘されても、報道されるまで何も動かないなんて、ちょっと酷いですよね]
・思っていたのとぜんぜん違った。
・視野が広がったと思う。 [まったくその通り。非常に重要な点です]
・自分のことが絡むと、やはり自己中心になってしまいがちだった。 [確かに]
・上司が悪いのではなく主人公自身に出来ることをしていなかったこと。[最終手段である内部告発までの]階段[=「ステップ」の意]をふむ[踏む]時間がまだ充分にあること。
・上司が思っていたより良い上司だった。
・声の感じで感情論になっているかを見落としていた。 [説明し損ねましたが、札幌のプロの声優さんたちが吹き替えています。ただし彼女の問題ではなく、指示を出すディレクターの問題です]
・相談する際にスラッジの販売を中止する考えがなかった。
・他の方の良い意見に納得した。
・登場人物をもっと客観的に見なくてはいけない。
・内部告発を行う前に、いろいろな手順があって、それを行う必要があると分かった。
・日本語と英語をあらためて[改めて]きく[聴く/聞く]と印象が変わった。
・副社長は考えなし[=何も考えていない]だと思っていた。
・裏付けのための確実なデータを取っていないという点を見落としていた。

2.(あまり)変わらない(「落とし穴」の多くを見抜いた、など)

・「データを[きちんと]とる[取る]べき」は気づくのに少し時間がかかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[討議および発表について]

・(クビを含め)退職してからの告発って守秘義務に反しませんか? [重要な点です。次回の講義でご説明します。万一失念していたら、授業中に指摘してください]
・いつでも[具体的な]データの確認は重要。 [まったくその通りですね]
・ソーラーブラインドと比較して国民性がでていると思った。 [こちらも、別な意味でその通り]
・データは大切。 [こちらも]
・ないぶこくはつ[内部告発]。 [この件に関しては、次回の講義で説明します]
・ネタを知ってビデオの見方が変わった。 [でしょ? でもどれだけ予習しても、また説明を受けても、日本人が1回見ただけではオチはわからないと思います]
・ポンコツには辛い授業であったが[、]このような授業はもっと受けたいと思う。 [ありがとうございます。AKB48の影響でしょうか、最近は「ポンコツ」の意味合いが少し変わってきているようですね]
・一層の見ぬく[抜く]能力。 [その通りですね]
・映像がとても早い[この場合は「速い」]とは感じていた。また、詐欺などの人を騙す常套手段は早口でまくしたてるように言うと以前聞いたような気がする。 [その通りですね。ただしセンセイも相当早口なので、もしかしたら詐欺師?!]
・改めて、報、連、相が大切なことが分かった。話を聞いてくれる上司も必要。 [その通りですね]
・見逃していた部分が多かった。 [そりゃそうですよ。見逃すように制作されているんですから]

[今日の一言]

[なぜか、右の式が書かれていました]

・お金大事。 [その通りですが、何かあったのでしょうか。それとも講義内容に関して(=設備の改修費用)でしょうか]
・この頃、夕方に雨がすごく降るときがあって困る時がある。 [そうなんです。上空に寒気が入っているんですね。皆さん同様、センセイは自転車で通勤しているので、雨には困ってしまいます]
・コラボガチャもういやだー 今1つだけ。[?]
・ねむい[眠い]。 [お疲れのご様子。まぁ、食後の講義時間ですから仕方ない面もあるのですが...]
・パソコンが壊れた。 [バックアップは......どうでしょう]
・[以前観たソーラー・]ブラインドの主人公と新人の二人、ラブコメの波動を感じる・・・。 [なるほど]
・講議[正しくは「講義」]おもしろい[面白い]。 [ありがとうございます]
・今日は眠たくなかったです。 [ありがとうございます。一部例外(↑)もあったようですが、今日の皆さんは大変良く頑張りました。議論の様子を前から見ていて、じーんと感動しました。実話です]
・授業についていくのがキツくなってきた。 [細かいことは気にせず、全体として何を伝えたいのかに注目してください]
・上の立場はつらい[辛い]。
・人の上に立つのはしんどい。 [以上、その通り。でもいつかは会社や家庭、地域の中でその立場になります]
・大学になぜきたのだろうか・・・。 [どうしたのかなぁー。必要ならばアポなしで研究室へ遊びに来てください]
・○○[原文人名]くん[君]がアフロになりますように。 [個人名は伏せています。どういう意味なんでしょう?]
・討議内容を一つにまとめるのは難しかった。 [そりゃそうです。どちらかというと今回は、きちんとステップを踏むことに意味があります]
・副社長[は]美人。 [そうなんです。個人的には全くタイプではありませんが、美人だろうし、「美人だ」という設定だと思われます]
・弁当男子2ヶ月経過! [偉いなぁ。センセイは生活費を稼ぐために3年間コックをしていました。だから料理は得意ですが、お弁当はほとんど作ったことがありません]
・無駄話は控えます。 [どういう意味?]
・論文の書き方が分かりません。 [必要ならば申し出てください。指導については吝
(やぶさ)かではありません]
・夜中に見上げた月みたいに、どこまでもついてくるくせに手が届かない。その距離感がつかめ[掴め]ない、ほんの一言あいさつを交わせば気になるし、メールが行き交えば心がざわつく。電話なんてかかってきた日には着信履歴を見てつい頬が緩るむ。だが知っている。それは優しさだということを。俺に優しい人間はほか[他]の人にも優しくて、そのことをつい忘れてしまいそうになる。訓練されたぼっちは二度も同じ手に引っかかたりしない。いつだって期待して、いつも勘違いして、希望を持つのはやめた。だから、いつまでも、優しい女の子は嫌いだ。 [う〜ん要するに、厳しい結果になり、かつ、それを繰り返してしまった、ということでしょうか]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る