平成27年11月17日更新

3FS1クラス
第7回:平成26年11月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造 
 倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある

学習課題 予習・復習

・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?作:内田樹
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)

・かいぎ、きょうぎ、やるよ、みてよ。
・カタログ読めよ。
・かやの外。 [後半は合っていませんが、面白い]
・こいつやだ。 [なるほど]
・コスト読めよ。 [これは当然、ありそうですよね]
・これから、今日、今度。 [前半部分のみでした]
・これをよんでください。
・ビジネスに向いてない。 [これはご自分が、ということでしょうか]
・過労死やめ。 [もちろん]
・快適にやろう。
・感情が読めない。
・企画書読めよ。
・企画書読んでよ? [以上、ありそうですよね]
・規約、契約書、規約書。
・協力よろしく。 [なるほど]
・教科書読めよ。[複数] [たぶん、知識不足を指摘されたんでしょうね]
・金よこせ。
・君がイヤ。
・契約書、アメリカの価値観。
・契約書読め。[複数]
・契約書読めよ。[複数]
・契約書読んで。 [以上、ご名答]
・経営優先。
・考えてやれよ。
・今回もよろしく。 [き、厳しい]
・今日までによろしく。
・車呼べよ。
・車止めよ。
・買ってよー!! [なるほど]
・必ず酔える。
・必ず役に立て。
・聞いたままやってくれ。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・“MS” [原文のママ。意味は????]
・「KY=契約書読めよ。」というのは初めて聞いた。 [“KY”はこちらのフィクションですが、アメリカはとにかく契約社会なんですね]
・27日[の特別合同講義]が楽しみ。 [大阪ガス様にお越し頂き、過去に起こしてしまった失敗と現在の取り組みをうかがいます]
・アゴラの質問文が難しい。もっと簡略化してほしい。
・アゴラの設問の説明が分かりづらい。
・アゴラは使いにくいです。
・アゴラ使いにくい。 [以上、ご指摘は真摯に受けます。担当者に伝えるとともに、お話ししたように当方のクラスのみ、来年度からは新システムに移行できるのではないかと思います]
・クイズが難しかった。 [当たらなくて当然のクイズです]
・タカタへの請求額がとてつもないと思った。 [でしょ? 同じようなことがソーラーブラインドの会社に起きたら、あっと言う間に倒産してしまいます]
・ためになる話だった。 [ありがとうございます〜(涙)。みんなお疲れのご様子だったので]
・ちょっと眠かった。
・つかれ[疲れ]た。 [以上、相当疲れているようですね。頑張ろうとしているのはわかるのですが、睡魔がそれを上回っていました]
・ホンダスゲエ。
・ホンダは、ピンチをチャンスに変えたことがすばらしいと思う。 [以上、まったくその通り。最後の本田宗一郎のコメントをご理解いただけたようで嬉しいです]
・またねて[寝て]しまいました、すみません。 [実験か何かで大変なんでしょうね]
・ルメジャーの例を聞いて、自分の失敗を認め、改善に従事する姿勢は大事だと思った。 [まったくその通りですね]
・雨。 [そうなんですよぉ]
・何か使用者に危険が見つかって自ら修正すると判断[=外部からの自分への評価]が上がるというのはよくあると思った。 [そうなんです。百万石F1グランプリでも、ソーラーブラインドでも、短期的には損をしてでも、それによって信頼を得ると長期的は評価も、利益も上がることがあるんですね]
・学んだことを活かせるようにしたい。 [ぜひぜひ]
・寒くなってきた。 [そうなんですよぉ。朝晩だけでなく、日中も少し寒い日があります。センセイは今週末、車検のついでにタイヤを冬用スタッドレスに交換します]
・今後テストに向けがんばる。 [ぜひぜひ]
・今日は、疲れが出て授業に集中することができなかった。体調管理に気をつけたい。 [こちらも、ぜひ]
・次回の授業変更について注意しておきたい。 [特別講義に持ち込む課題について学生ポータルに載せておきました。間違いがないように対応してください]
・自分たちの作製した製品で人を殺す可能性もある。 [まったくその通り。悪気がなくても]
・寝むかった[正しくは、「眠かった」]。 [お疲れのご様子]
・専門ゼミも専門実験も課題分けてほしいです・・・。 [それで疲れているのでしょうか]
・組織の力は大きいと感じた。寝てしまいました。すみません。先生の声優しいです。 [最後の部分、時々「眠りを誘う声」と指摘されます。]
・相互関連的な考え方は、納期という条件が無ければ可能ですね。 [十分には理解できていないかも知れませんが、納期を別にすれば、関係者間で十分に協議することによって適切な対応が可能になる、という意味でしょうか]
・答えが一つもあたる[当たる]気がしなかった。 [そりゃそうですよ。「当たらない」というのが正解なんですから]
・日本の技術は高いが、高い分、一つのミス(事故)が大きな損害、信頼を失ってしまうと思う。 [そうなんです。例えば新幹線などでも、数日前のTGVのような事故を発生させてしまうと、あっと言う間に信用を失ってしまうんですね]
・倫理綱領の契約という概念が日本のものとどう違うのかが気になった。 [これから順にご説明します。あまり焦らずに]
・倫理的な問題は、地域によって異なることが分かった。 [文化や言語によって異なる部分もあります。正直なところ、例えば日本語は論理的な文章を書くのには向いていません]
・倫理問題の好例がみ[ら]れて[見られて]良かった。 [ありがとうございます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る