平成28年2月5日更新

3FS1クラス
第16回:平成28年2月5日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業

授業の運営方法

・PCを用いた講義(成績概要の説明など)
・授業アンケートへの回答

学習課題 予習・復習

・提出:課題9


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.(講義全体の感想をお尋ねしましたが、回答は「今日の一言」に集約させました)
A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「倫理」というのは、難しいものだった。 [そうかもしれません。でもこれからの人生で、ずっとつき合うことになります。今のうちにつき合い方に慣れておきましょう]
・アゴラの不具合だけは本当に困った。
・アゴラ等でトラブルもあったが、講義自体はとても分かりやすかった。 [アゴラの件、担当者に伝えておきます。なお、次年度はセンセイのクラスのみ、別なシステムを使うかもしれません]
・いい先生でよかった[良かった]です。 [ありがとうございます〜(ペコリ)]
・この科目を通じて、技術者としての心構えを学ぶことができた。 [こちらも]
・この授業ではジレンマ問題が印象に残っている。ジレンマ問題をたくさんやっていたので、嫌な気持ちになる。なぜなら、解決するのが難しい問題だからである。[今日は]早く終わってくださってありがとうございました。 [そうかもしれませんが、ジレンマ状況って、全体の構図を掴むことさえできれば意外と解決は簡単なんですよ]
・この授業を受けて、様々な事例を通してジレンマ等を学ぶことができた。その経験を生かし、自分が社会へ出て事件に巻き込まれても冷静に対処したいと思う。半年間お世話になりました。 [ぜひぜひ]
・これからの人生でとてもためになった授業であった。 [ありがとうございます]
・ジレンマについて考えることができた。
・ジレンマ問題というどう手を付けるべきか悩む事柄に対して、セブンステップガイドという解り易いテンプレートが有効である事が知れ、とても有意義な講義でありました。半年間ありがとうございました。
・ジレンマ問題の作成が思ったよりも時間のかかる作業であった。課題が理解に役立った。 [以上、前述(↑)しましたが、実は線引き問題よりジレンマ問題の方が簡単なんです]
・セブンステップガイドを中心とした倫理の考え方は非常に分かりやすかった。今後企業で働く上で問題が発生した場合、問題解決において役立てていきたい。 [ぜひぜひ]
・ためになるお話だった。 [最後の話でしょうか。ありがとうございます]
・もやもやする授業だった。前置きが多い先生だった。とても大切なことを学んだと感じた。 [「もやもや」はその通りだろうと思いますが、貴方/貴女もすでに気づいているように、これからずっとその「もやもや」とつき合うことになります。その訓練だと思ってください]
・やっぱり先生の授業は神業っすね〜!! [そうかなぁ]
・科学技術者としての責任について理解できた。
・科学技術者における倫理問題についての考え方をさまざまな観点から知ることができて楽しかった。
・科学技術者倫理は、社会に出てから実際にありそうな問題を考える良い機会だった。これから社会に出て問題に直面したとき、この授業を思い出して考えたい。 [以上、ありがとうございます。これからも科学技術者ならではの責任とやり甲斐を考えてください]
・課題解決の手法を学ぶことができた。 [実際にやってみると何とかなったでしょ?]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜]
・甘すぎるかと思うくらいの授業で本当に優しい教授で楽しく倫理感[正しくは「倫理観」]を学ぶことができました。ただ、agora[の得点]が素点で非常に重いので[、]もう少し重要性を示唆していただければ嬉しかったです。 [前半についてはありがとうございます(センセイ、本当はとても厳しいんですよ)。後半については、ご意見はわかりましたが、各課題10点というのはまぁ妥当なところではないでしょうか]
・技術者がやらなくてはいけないことを倫理的視点から考えれた。
・技術者が専門職として実務を行う上で担う責任や共有すべき価値を理解することがきたのは、この授業を受けてよかった。
・技術者として、もっとも考えなければならないことは、誓う人や公衆の安全だと分かった。これから自分が就職したあとも使えることをたくさん学んだ。
・技術者としての役割や、技術者として大切なことが身についた。
・技術者の考え方やノウハウを学ぶことで様々な目線から物事を見ることができるようになった。
・技術者の責任を倫理的視点から考えていくことができた。 [以上、ありがとうございます。これからもこの講義を参考にして、技術者のあり方について考え続けてください]
・講義を通して社会の仕組みや考え方に関して勉強になることばかりであった。今後の生活に少しでも活かしていきたい。 [ぜひぜひ]
・講義前は、この科目に対してあまり興味を持てなかったが、最終的には興味を持って講議[正しくは「講義」]を受けることができた。時に、技術者における責任を学ぶことができて良かった。 [ありがとうございます]
・講議[正しくは「講義」]では、技術者として知るべきものを学べてよかった。 [こちらも]
・事例をからめた授業は分かりやすかったです。 [別な意味で、こちらもありがとうございます]
・自分の考え方と、セブンステップの理論的な考え方に違いがあると、まだまだ考えきれていないという感じがし、この授業ではその部分を埋めるつもりでいどんだ[挑んだ]。 [セブンステップですべて問題を解決できるとか、これだけが正しいと言っているわけではありませんので、念のため。ただしご自身も気づいているように、見落としをできるだけ少なくするためには有効な方法ですよね]
・実跡的[正しくは「実践的」]なグループワークもあって理解が深まりました。 [そうなんですよ。極端なことを言うと、講義などせずに、グループワーク──つまりアクティブ・ラーニング──だけにした方が良いくらいです。もちろんそれは実現不可能ですが]
・社会において必要な知識を身につけることができた。
・社会に出るにあたって倫理の勉強をしているかしていないかでは大きく違うと感じた。そのためこの講義を受け[ら]れたことは貴重な経験となった。 [でしょ。ありがとうございます。一番お伝えしたかった点の一つをご理解いただけたようです]
・授業であつかった主人公の立場になるかもしれないので、この授業で習ったセブンステップガイドなどを活用していきたい。 [ぜひぜひ]
・授業で学んだセブンステップガイドを実際にテストで使えたので、学習の効果を実感できた。 [お伝えしましたが、このクラスはかなりセブンステップを使いこなしていたと思います]
・昇進おめでとうございます。 [ありがたいのですが、昇進ではありません(「教授」のまま)。副部長・主任──イメージは課長──から部長になることになっています]
・先生の話おもしろかったです。 [ありがとうございます。もちろん「知的に」ですよね]
・専門的な知識は今まで学んできたが、専門家としての立場で考えることを学べた。 [非常に重要な点です。今まで学んできたことをどう有機的に連繋させて活用するかが皆さんの課題です。このFSクラスは、その点ではとても優秀だったと思います]
・答えがない問題などが多く存在したので深く考えさせられた。
・答えが分からない、容易に出すと新たな問題が・・・、という点でこの授業(分野)を楽しめました。 [ありがとうございます。これから社会に出ると、「答がない」問いばかりです]
・徳テストや危害テストが様々な視点から評価できるツールで面白かった。 [知的に楽しんでいただけたようで何よりです]
・普段の授業では専門分野の知識や技術について学ぶが、科学技術者倫理ではその知識や技術の使い方(倫理的判断)について学んだ。社会に出れば倫理的判断を行わなければならないときが何度もあると思うので、この科目で学んだことを社会に出ても活用していきたい。 [前述(↑)したように、こちらも非常に重要な点を指摘していると思います。今まで学んだものをどう繋げるかが、皆さんの課題です]
・本科目を受講したことにより、技術者としてのありかたを知ることができた。 [ありがとうございます]
・問題が発生したときの対応を自分で出せるようになった。自分の直感だけで問題が解決するはずもなく、じっくりと考え、さらに適切な方法を用いて直感では出せない答えを出す。そのことの大切さを学べた。
・問題解決をするには、様々な分析、あらゆる視点からの分析が必要だと思った。社会人になってからも活かせるようにしたい。半年間ありがとうございました。
・様々な問題を様々な見方をする能力をつける事ができた。ありがとうございました。 
・倫理という分野を勉強できて自身の考え方が変わった。
・倫理について考えなおす[直す]良い機会だった。
・倫理について考えることができてよかった。[以上、講義を始めたばかりの頃とはずいぶん印象が変わったんじゃないかと思います。]
・倫理的な問題は、これから社会に出ると必ず経験するだろう。今回の授業で倫理的問題の解決を模擬体験する事ができ、とても為になる内容だった。 [ありがとうございます]
・倫理的問題の解決方法を学ぶことができた。問題を解決するためには、事実関係の分析や、行動案を考え、それを評価しなければならないと分かった。 [そうなんです。例えばセブンステップガイドを使って見落としを減らすだけで、問題解決に繋がることも多いんですね]
・倫理的問題解決について、効率の良い手法を学び、実践することができたのでよかった。社会人になった後でも、活用していきたい。 [ありがとうございます。ぜひぜひ頑張って下さい]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る