平成28年5月12日作成。5月13日更新
3EP1クラス
第5回:平成28年5月12日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第5〜6回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第7回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ソーラーブラインド」の概説
・「ソーラーブランド」ビデオ視聴
・グループ討議
・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・プリントアウトして持参:課題3(個人での検討内容を討議で活用する。持参の有無を確認する場合がある)
・予習・復習:討議内容についてのさらなる検討(必要に応じて、課外でのグループ討議)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.ビデオ教材「ソーラーブラインド」を視聴していただきました。「もし自分が主人公だったら」どうします?
A.(議論前の個々人の印象ですのでご注意ください。次回の講義で考察しますので、原則としてコメントは控えます)
・きちんととりあって[取り合って]もらえずやるせない気持ちになる。
・このまま[製品を社会に]出すのは危険だ。
・このまま製品化するべきでない。
・これは上司に従ってしまうだろう。
・[自分では何もせずに上司に従うことは]しょうがないと思う。
・ストレスがたまって本当につらく[辛く]なる。
・だいぶおいこまれ[追い込まれ]る[「追い込まれている」とすべき]。自分が正しいと思う分にはいいが社会でその考えはめいわく[迷惑]になると思うはず。 [これは、上司に意見するな、ということでしょうか。あるいは逆に不完全な製品とわかっていながら販売するな、という意味でしょうか]
・チームリーダーとしてこのまま発売までいくのは非常に不安。
・チームリーダーとして製品に問題が出ないか不安、心配、恐怖。問題の隠ぺい[隠蔽]しようとする上司への怒り。
・なぜ会社は問題解決の時間をくれないのか。 [納期がきまっているからです]
・なっとく[納得]いかない。
・バグを正さないといけないが、会社との意見の相違がありともて複雑な気持ち。
・プロジェクトから逃げ出したい。
・メディアに告発したい気持ちになる。
・もうこのままでいいやと諦める。
・もし重大な事故が起こったら、自分の責任になるのではないか。
・やりきれない、もやもやする。
・やるせない気持ちになる。
・リーダーにならなきゃよかった。
・安全が確認されていないのに製品発表は複雑。製品発表を延期したい。
・一応製品が完成して製品発表にこぎつけた[こぎ/漕ぎ着けた]ものの。明らかになっていない不具合を自分だけが知っていて完成を喜べない。将来、使用した人が[被]害を負わないか心配。
・延期してくれー
・会社のいこう[意向]で[製品発表]日をえんき[延期]できず[、]未完成のままきかく[企画]を発ぴょう[発表]すること。
・会社の一社員としてという立場と技術者としての立場の間で板ばさみ[挟み]で辛い。
・会社への信用がなくなる。 [これは「このまま販売し、万一事故が起こると」という意味でしょうか、逆に「これまで報告していなかった不具合を元請け会社に知らせると」という意味でしょうか]
・完全な安全とは言えないため商品化された際に事故が起こるのではないかという不安な気持ち。
・欠陥がある製品をそのまま売り出すべきでないと思う。
・今、問題があると言ったらまだ問題点を改善できる。
・今回は運が悪かった。 [チームリーダーになったことが、という意味でしょうか]
・最後まで製品発表の延期をうったえる[訴える]。
・最終的にあきらめ[諦め]て[上司の指示に]従う。
・事故が起こらなければいいと感じる。 [祈る、という意味でしょうか、あるいは逆に「バレなければ」くらいの意味でしょうか]
・時間がなく、意見が聞いてもらえないので、どうしたらいいかわからない。
・自分だけでも延期を主張する。
・自分の思いとは違う結果になって歯がゆい気持ち。
・主人公だったら確信的なまま[製品開発、販売を]続行するのは恐い[原文ママ]。
・世の中に商品が出回って問題が出た場合自分に責任がまわって[回って]きそうで困る。
・大きい責任を負わされて苦しい。
・直接相手方[=CSE社]と話させてくれ。
・発売を延期すべきだと考えているのに、それが認められないため、くやしい[悔しい]と思っている。
・分析結果をもとに、会社に申し立てをして、発売の延期をしてほしいとお願いする。
・報告はしたいが、会社の考えを否定するとまわりからせめられ[責められ]そうでこわい[怖い]ので報告できない。
・本当はもっとちゃんと調べたい。
・明らかに問題があるのに、解決に協力的でない上司や先輩に対して不満がつのる。
・面倒である。
・問題があるのにかくしん[確信]的なもの[=しっかりした証拠]がなく、そのまま発表することに対して複雑、申し訳ない。
・問題が起きたときの責任をどうすればよいか。
・問題が出ないことを祈る。
・問題についてこの場で発言するべきだろうか。
・問題は何も解決していないので、本当にこのまま販売していいのか。
・問題を解決しないままは嫌だ、発表の延期を[三社]会議でいう[言う]。
・問題を見て見ぬふりをする。
・問題を抱えたまま製品を出すわけにはいかない。
・問題解決のためのチームを編成する。
・問題点があるのにも関わらず、製品を販売したくはないがこれ以上上司に迷惑をかけたくない。
・問題点が解決するまで発表・発売すべきではないと思う。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[視聴したビデオおよびディスカッションについて]
・(不)確かな事実やステークホルダーなどを考えるのは難しかった。 [最初はそうです。焦らすに進みましょう]
・ジレンマ問題を考えるよりも線引き問題を考えるほうが難しい。 [その通りで、最初の印象とは一致しないかもしれませんが、ジレンマ問題として捉える方が楽です]
・セブン・ステップ・ガイドは難しいです。 [前述しましたが、最初はどうしてもそう感じます(センセイもそうでした)。あまり焦らずに進みましょう]
・ディスカッションで中々意見がで[出]てこない・・・。 [う〜ん。次回に期待しましょう]
・なんだか企業の闇の一部を見てしまった感がある。
・はたらき[働き]たくはない(あの会社に)。でもすべての企業があんな感じならしょーがない[原文ママ]。 [以上、実際の企業のあり方については、次回補足します]
・はやく[早く]セブンステップになれ[慣れ]たい。 [ぜひぜひ]
・ビデオに現実み[味]があった [夏目先生と皆さんの先輩である夢考房スタッフのおかげですね]
・ビデオ内の人の発言があやしいものが多かったですね^w^ [なるほど]
・やりきれない話だった。 [では、どうすれば良かったのか、については次回一緒に考えましょう]
・下請け会社は大変だなと思った。 [その通りなのですが、チャレンジャー号事故の時にもご説明したように、発想を変えると意外とそうじゃなかったりします]
・夏目さんにびっくり
・夏目先生、久しぶりです。
・夏目先生いいかんじ[感じ]でした。
・夏目先生がいい演技してた
・夏目先生が出ていてびっくりした。話し合いはそれなりに進んでよかった。
・夏目先生が出演してた!!!
・夏目先生を見つけられなかった。 [以上、夏目先生はだいかつやくでしたね]
・行動・判断が遅すぎだと感じた。 [なるほど]
・今回のビデオで自分なら解決するまで調査を行うと思う。 [こちらも]
・再現性がない(ある)と証明できていないものを考えるのは難しい。 [再現性はとても難しい線引き問題です。次回の講義でご説明します]
・自分の考えをまとめて書き出すのが難しかった。 [誰でも最初はそうです。焦らずに進みましょう]
・社内のプロジェクトってこんなかんじ[感じ]なのかなと思いました。
・社会に出るのが恐いと思った。
・社会は厳しい [以上、この点については、次回]
・主人公が上司に伝える時間帯[原文のママ。「タイミング」くらいの意味ですね]が遅すぎる。 [なるほど]
・主人公の気持ちがよくわからない。 [う〜ん]
・授業を受ける度に社会に出たくなくなります。 [以上、この件については次回補足します]
・上司がチキン。
・上司が無能なかんじがしました。
・上司は大切
・責任のおしつけあい[押し付け合い]になっていた。 [以上、なるほど]
・難しいです。 [最初はそうだろうと思います。焦らずに][今日の一言]
・アイスは食べますか?あれば、好きなアイスは何ですか? [センセイは甘いものをあまり食べません。でも夏場は時々アイスを食べます。モナカか、プレーンのバニラでしょうか]
・グループ員が2人欠席で大変でした。 [なるほど。その分濃密な議論ができたのでは?]
・たいへん[大変]だった。 [議論が、でしょうね]
・つ、つかれ[疲れ]たー [お疲れのご様子]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。