平成28年5月27日更新
3EP1クラス
第7回:平成28年5月26日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・技術者としていかに行動すべきか
・技術者が共有すべき価値(志向倫理)と倫理綱領
・プロフェッションと倫理綱領
・倫理綱領の機能、歴史、構造
倫理問題と設計問題のアナロジー(再)
・技術者と法律
・倫理的意思決定の方法と意思力
・二つの倫理―優れた意思決定がもたらすもの
・ホンダCVCCエンジンの開発
・シティーコープタワーの危機
・二人のエンジニア
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材を視聴することもある
・提出:課題3(電子的提出)
・予習:教科書第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題4(倫理綱領の検討)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない…
」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(講義でご説明しましたので、原則として、コメントは控えます。ただし大半の回答が日本的なものであることにご注意ください。このままでは海外では通用しないんですね)
・ききますききます、よく効きます。 [面白い!! ただしそれなら“KKY”なのでは?]
・きちんとやってください。キャリアユー?
・コストよんで[読んで]くださいよ。
・コメント読んで。
・コメント読んで下さいよ。
・これやっといて。
・これ読んで。
・こんな仕事やめろ。
・わかりません。
・会社辞めろ。
・漢字辞めて下さい(笑)。
・環境をよんで[読んで]くださいよ。
・企業容量?
・気もち[気持]読む。都市名?
・気をつけて読んでください。
・気持ち読んで。
・規約読めよ。
・金、きげん[機嫌]、経済、経気。
・金よこせ。
・空気で読め。
・空気読め? アメリカ人は強気だから?
・空気読んで。
・契約書読めや。
・契約書読もうよ。
・契約書読んでください。 [以上、ご名答]
・景気読んでください。
・経営やってみろ。 [確かに]
・警察、呼びますよ。
・警察呼ぶぞ。 [複数]
・結局やらないのかよ。
・故障したら呼んでくれ。 [面白い!]
・公衆の気持ち読めよ。 [なるほど]
・黒船呼ぶよ。 [面白い!]
・思いつかなかった。
・思いつきませんでした。
・鐘が鳴るなり法隆寺。 [別な意味で、面白い!!]
・答えをきいて[聞いて]もよく分からなかった。
・買ってくださいよ。
・分からなかった。
・来なくていいよ!
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・[登場人物の?/例に挙げた?]4人の考えや行動で会社の状況は大きく変わるということがわかった。 [追い詰められる前ならば、結構抜け道はあるはずなんですよね]
・あつい[暑い]。 [確かに。今年はどうしたのでしょう]
・アメリカのKYの場面でkill youが思い浮かんだ。 [気持はわかりますが、もし本当に口にすると、逆に銃殺されますよ]
・アメリカ人と日本人の仕事に対する考え方がかなり違うと感じた。 [そうなんです。日本人は最近、とても内向きになっているので、世界水準と乖離しつつあります]
・[ブラックからホワイトへの]グラデーションを見極めたい。 [ぜひぜひ]
・センター試験の裏話とかきき[聞き]たいです。 [だめです。ご説明したように守秘義務違反です]
・ソーラーブラインドの話の問題点を改めて確認できた。 [今から振り返ると、いろいろなことをチェックし直すことができるんじゃないでしょうか]
・ためになった。 [ありがとうございます]
・どんなとき[時]でも、コミュニケーションが大事だということが分かりました。 [仮想事例だけでなく、実際に発生した事例でもコミュニケーション不足は大きな要因となっています。まぁ、偉そうなことは言えませんが]
・なし。 [はい]
・ひさし[久し]ぶりで、チームワークがなかったけど[講義内容は]わかった。 [先週欠席したのかな?]
・ブラインドのまいすう[枚数=短冊状の1枚1枚]はたて[縦]に数えて考えていた。今後、「10個連結」の具体的な絵や図が必須である。 [確かに]
・ブラック企業を見極められるだけの力がほしい[欲しい]。 [そのためにはやはり、勉強しなくちゃならないんですね]
・みんなつかれ[疲れ]てましたね。 [確かに]
・やれるだけの事をやれる人というのは尊敬できる。 [その通りですね。講義では偉そうなことを言っていますが、実際、ボジョレーさんやルメジャーさんの立場になった時、彼らのように行動できるかどうかは別です。ただし、できるかどうかは別にして、「どう行動するのが適切か」については、お互い、この講義の中で身につけましょう]
・価理[正しくは「倫理」]網領はむずかし[難し]かった。 [そりゃそうです。ご説明したように、我々の中から自然に出てきたものではないので。ただしこれからの社会を生き抜き、やりたいことをやるためには、可能な限りきちんと理解しておくことが求められます]
・課題が多い...。 [気持は、わかる。ただし学生は、勉強が本分]
・会社の見極めは重要だと感じた。
・会社選びは大切だと思った。 [以上、全くその通りです。皆さんの選択眼が、つまり実力が問われているんですよ]
・技術者が倫理に従う重要性を感じた。 [まったく、その通り]
・技術者としての最も必要な力は行動力かと思った。 [その通り。ただし適切な状況認識と必要な情報収集、そしてそれに基いた判断の上で、ですが]
・技術者大変ですね。 [それはそうですが、オトナにとっては常識ですよ]
・公衆の安全、健康、福利を第一に考えられる企業はすごいと思った。 [いろいろ問題のある企業もありますが、実際の会社はちゃんと努力していますよ。特別講義でぜひそれを確認してください]
・今日はつかれ[疲れ]た。 [お疲れのご様子]
・就活の時は、白と黒の見極めをがんばりたい。 [全くその通り。応援していますよ]
・情報処理学会が開かれた年は、自分が生まれた年と同じ。他の授業も12時前に終わっているので、食堂は満席です。10分前に終わってほしいです! [すみません。今日は講義内容の関係でギリギリでした]
・組織によって対偶[たぶん「待遇」の間違い]が違うことにおどろいた。
・組織選びが重要だと分かった。 [以上、組織によって全然違いますし、実際の企業は、平均的にはもっとまともですよ]
・知らなかったことが色々出てきた。 [おぉ、それは良かった]
・[KYの件が]当たった。 [文化の違いを知っている人には、比較的気づきやすい問題だったのでは?]
・答えを聞いて、アメリカが訴訟社会であることや、Apple製品などが契約などの情報を分かりやすく(+しつこく)だしてくるあたり、確かに、と思った。 [でしょ?]
・働くって大変...。 [そりゃそうです。でも、やりがいはあります。そしてたいていのオトナは、ちゃんと働いています]
・難しかった。 [あまり焦らずに]
・白い会社は日本に残ってるんですかね。 [気持はわからないではないのですが、娘の就職後の様子を見ていても、やはり大半は白っぽいですよ。過度に心配しないでください]
・白っぽい会社と黒っぽい会社を就職する前には見切れない気がするのですが、どうでしょうか? 見極めるための技はありますか?
・白っぽい会社にはいり[入り]たいです。 [以上、その通り。この講義で学んだことを頭に置いて、今年度後半から来年度前半の就職活動を乗り切ってください。講義や成績評価とはまったく切り離して、必要な方にはいくらでもご相談に応じますよ]
・倫理、面白いです。 [ありがとうございます〜。うれしいです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。