平成28年6月2日更新
3EP1クラス
第8回:平成28年6月2日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
Reflections 1
(専門分野特有の問題に関する志向倫理的検討)
・PCを用いた講義
・関連する視聴覚教材の聴講
・学外講師による特別講義
・専門学科教員による講義
など
・予習・復習:課題5(90分)
・予習:課題6(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」の倫理的問題構造、事実関係、ステークホルダーなどの把握)(100分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.お弁当屋さんを例に出して、アダム・スミスの「神の見えざる手」のご説明をしました。このケースで「神の手」がうまく機能しなくなるのはどんな場合?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・+αの特典、コマーシャル。
・1000円の方がみんな買わないと思い買う時に買おうとしている人との競争が少ないと思うから。
・500円分の何かがついて[付いて]くる。
・600円分のプリペイドカードがついて[付いて]いる。
・KIT弁当が売り切れている。
・えこひいき[/依怙贔屓]。
・おまけが付いてくる。
・おまけセット販売。
・おまけ[を]つける[付ける]。
・テレビで定価一万円で売っていると広告されている。
・どちらかの品質がとてもすぐれて[優れて]いるとき[時]。 [なるほど。もう価格の問題じゃない、ということですね]
・どちらか片方が、ポイントカード・割引などを毎回つけてくれると競争が成立しない。
・ネガティブキャンペーン。CM。
・ハッタリを言う。KITの弁当がめちゃくちゃ混んでいる。
・悪徳商店側が他の店の悪い評判をながす[流す]。(食中毒や虫が入っていたなど)
・悪徳弁当のほう[方]はプレミアムカードつき。
・安い弁当が足りない場合。
・安い弁当が売り切れたとき[時]。
・安い弁当が売り切れてしまったとき[時]。
・安い方が混雑している場合。
・安い方の店が売り切れ or 行列ができている。お店(店員)の質。
・印象操作、盛り付け等で高価に見せる。
・客が来ない方に以前にトラブルがあった。
・向こうの弁当屋が全て売り切れたとき。
・高い弁当に何かオマケがついてくる時。
・今だけ[科目の]単位がついてくる。
・災害などで食料が調達できない店が負利[正しくは「不利」]になる。 [確かに]
・在庫の数が違う。
・残っている弁当がひとつ[一つ]もなかった。
・市場の独占が起こった場合。([販売店がお互いに?]協力する) [[ ]内の解釈で正しければカルテルですね]
・消費者による情報操作。
・賞味期限などによれば悪徳の方が売れる。
・場所が近いところ(授業しているクラスが多い場所にいる)ところか買いに行く。ポイント2倍つけるなど。
・数に差がある時。
・正規の弁当屋の悪評を流す。
・正規品が売り切れて、後から来た人はその値段もわからなくなる場合。
・前に問題をおこして[起こして]いた。よって[価格が]たかく[高く]ても頼らいする方を購入する。
・前日に片方の弁当屋の弁当で食中毒が起きてる。
・相手の在庫がない、休み。
・他に買えるもの(食べもの)が無い時。
・大きさが倍。在庫の数が違う。
・大安売りしてしまえば片方の店しかうれず[売れず]、競争が成立しない。
・超高級弁当という名にしておいて、¥1000に値引き中!! というPOPでもつけておけば売れる。
・通常の商店が売り切れか、非常に混雑していて購入に時間がかかる。
・売ってるものがちがう(米とパンとか)。
・売る人によって変わる。
・売る人の呼びこみがうまいかどうか。
・評判、口こみ。
・別の付加価値を加えた。 [「付加価値」はご名刀]
・片方が売り切れの場合高い弁当でも売れる可能性がある。
・両方の中身が見えず、1000円の方が高きゅう[高級]そうなとき。1000円の弁当と売っている方にブランドがある場合。1000円の方が早く買える時。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・3限はテストです。普段はこの講義だけなのに。皆がつかれてるのはそのせいかと。 [なるほど。貴重な情報をありがとうございました]
・8番ラーメンは僕も店によって味が違うと思います。大学のすぐそぼの所はちょっと...。 [そうなんですよぉ。ただしこれ以上はちょっと...。]
・Agoraのサードがオランダにあるためが(?)非常にレスポンスが悪かった。 [すみません。時間帯にもよりますが、皆さんが同じような時間にアクセスしていたのかも]
・アメリカのことで知らないことが多いと思った。
・グローバルの意味を考えさせられた。
・グローバル化を考えることは大切だと思った。
・グローバル社会の見方が変わった。
・コマにはなりたくないと思った。 [以上、グローバル化について、世間一般で漠然と流されている――つまりコントロール済の――情報とは違うお話をしました。ホントにそうかどうか、そして自分はどうすべきかについては、ご自身で情報を収集して判断し、行動してください]
・つかれ[疲れ]た。 [どうしたのかな?]
・むずかしい[難しい]話だった。 [気持は、わかる。ただし、今日お伝えしたのは...]
・もう6月ですね。 [そうなんですよぉ。センセイも昨日、意識しました。1年の半分近くが経過してしまいました]
・英文字がいっぱい...やはり頭に入りません...。 [“ISO”の類ですね。気持はよくわかりますが、講義内でご説明したように、理解、あるいは理解しようとする努力なしには都合の良いように使われておしまいになる可能性がありますよ]
・価格の違いによるうれゆき[売れ行き]の違いを見つけるのは大変だった。 [問いは「価格以外による」なのですが...]
・楽しかった! [ありがとうございます〜!!]
・国家の崩壊とか想像できない。
・今月のお話しは知らないことばかりでもっと勉強しようと思った。
・今後の自分の立場を考えるのは難しいと思った。 [以上、今日のお話はきっかけだと思ってください。ホントかどうか、そしてそれがご自身にとってどういう意味があるのかはこれからご自身で考えましょう]
・次の時間[が]テストでねて[寝て]ないのでねむい[眠い]。
・次の時間テストなので、早く授業終わってもらえてありがたいです。たまには席替えして欲しいです。 [以上、皆さんがお疲れの事情については了解しました。席替えについては簡単なのですが、「学期を通じてのチーム学習」――それほど強くありませんが――という観点から、編制替えはしていません。ただしもっとご希望があれば工夫してみます]
・社会というのは難しいと思った。 [その通り。それを何とかして生き抜く知恵が必要なのです]
・出席調査用紙なし? [ごめんなさい]
・出張がんばって下さい!
・出張がんばって下さい。 [以上、ありがとうございます。今日の出張もがんばりましたよ]
・情報を正しく読み解くのは難しい。 [その通り。その人の器、あるいは視野の広さが問われているんですね]
・色々な単語が出てきて面白かった。 [ぜひぜひ勉強し直してください]
・世界言く、「金は命より重い」か...。 [う〜ん、ひとまずその通りですが、どういう意味で仰っているのでしょう]
・組織の存在を知らなかった組織もあったので知識として知っておく必要があると思った。 [ぜひぜひ。というか、知らないとまずいのでは?]
・早く[終わっ]てよかった[良かった]。 [予定していた内容を終えたので、何の問題もありません]
・哲学の授業を思い出しました。 [貴方/貴女は良いセンスをお持ちですね。実はかなり共通していると思います]
・法律など復習になった。 [ぜひぜひ復習してみてください]
・毎回出席調査で名前を書く必要ってあるんですか?今日みたく○じゃだめなんですか? [個人的には何の問題もありません。ただしこれを悪用する人が出る――筆跡は真似できない――出てくる可能性があるからです]
・様々なことを学べてよかった。 [ありがとうございます]
・話をきいて自分の身の振り方を考えなきゃと思いつつ、国をこえた[超えた/越えた]グローバルな組織が国をつくった[作った]らすごそうと他人事のように考えてました。 [気持は、良くわかる。ただし、現実の世界に目を向けると良くわかりますが、残念ながらなかなかご希望のようにはならないんですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。